Cloud One Workload Security¶
[更新: 2023年6月5日]
マーケットプレイスで提供する「Cloud One Workload Security」についてのページです。
注意
C1WSの弊社マニュアルを移行中です。ご利用のお客様は 新しいマニュアル を参照ください
1. 概要¶
Cloud One Workload Securityは、サーバーの保護に必要な複数のセキュリティ機能を提供するサーバーセキュリティサービスです。脆弱性、不正アクセス、ウィルス、ランサムウェア、スパイウェアなどの外部脅威、攻撃からお客様のサーバーを保護します。
2. サービス仕様¶
Cloud One Workload Securityは、Cloud One管理コンソール、ソフトウェア(Agent)を提供します。必要環境をご確認のうえご利用ください。
2.1 仕様要件¶
AgentをCloud One管理コンソールにより集中管理します。事前にサポートされるOS要件、バージョンに設定されるライフサイクル、必要となるネットワーク要件をご確認のうえご利用ください。下記は公式に掲載されるシステム要件、OS要件、ネットワーク要件のURLリンクとなります。
Trend Micro Cloud One Workload Security サービスサイト※システム要件参照
Trend Micro Cloud One™ Documentation Deep Security Agentのプラットフォーム
Trend Micro Cloud One™ Documentation サイジング
Trend Micro Cloud One™ Documentation ポート番号、URL、およびIPアドレス
注意
ご利用される機能設定、アクセス状況により必要となるサーバー、ネットワークリソースが異なります。サイジング表は目安の参考情報として活用ください。
重要
弊社ホスティングサービスは、さくらのVPS、さくらのクラウド、さくらの専用サーバー、ハウジングサービスに於いて御利用が可能です。他社サービスは、運営される其々の事業社へご確認ください。
2.2 サービスプラン¶
弊社より下記のサービスプランをご提供、各プランのライセンス料金をご請求させていただきます。料金の詳細はサービスサイトをご確認ください。
Cloud One Workload Security | サーバー1台分のアクティベーションコード(認証数1)を提供 |
Cloud One Workload Security x5 | サーバー5台分のアクティベーションコード(認証数5)を提供 |
Cloud One Workload Security x10 | サーバー10台分のアクティベーションコード(認証数10)を提供 |
重要
複数ライセンスをバンドルしたプランは、一つのアクティベーションコードに記載数の認証を付与します。異なる弊社会員ID、クラウドアカウントによりお申し込み、提供したアクティベーションコードに認証を分配し付与することはできません。
注意
複数認証数を提供するプランは、不正申込の防止上、個人による申込(会員情報が個人の場合)は申込がキャンセルされます。個人によるご利用の際は事前に弊社サポートまでお問い合わせください。
2.2 提供内容¶
本サービスは下記を提供するものとなります。
アクティベーションコード(以下、ライセンスと略称) | 購入プラン数に応じたライセンスをご提供 |
トレンドマイクロ ビジネスサポート(TrendMicro社アカウント作成必須) | 製品基本仕様(直接)、障害・メンテナンス(直接)、bug・不具合に関する問い合わせ(直接) |
サポート(さくらインターネット) | ライセンス、契約に関するサポート(直接)、製品基本仕様(1次)、bug・不具合に関する問い合わせ(1次)、障害・メンテナンス(1次) |
注釈
C1WSはトレンドマイクロ社 ビジネスサポートがご利用いただけます、お問い合わせ内容に応じて使い分けください。
注意
本提供内容にSI、開発、個別のconfig作成、製品トレーニング、個別設計、個別運用代行、SoCは含まれないサービスとなります。個別運用代行、またはSoCなど有償提案をお求めのお客様は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
2.3 サービス機能¶
Cloud One Workload Security は下記の機能を提供します。
機能一覧
不正プログラム対策 | サーバー内を探索、ウィルスやマルウェアを発見、隔離、削除 |
Webレピュテーション | アクセスするサイトに関して、トレンドマイクロのWebセキュリティデータベースと照合、不審なサイトへのアクセスをブロック |
アプリケーションコントロール | インストールされたソフトウェアを監視、承認、未承認に応じてブロック |
変更監視 | 事前定義されたルールに基づき変更内容を定期的に監視、警告 |
セキュリティログ監視 | 事前定義されたログに基づき、監視、警告 |
ファイアウォール | 事前定義されたルールに基づきフィルタリング |
侵入防御(IPS) | 事前定義されたルールに基づきフィルタリング、イベントログを作成 |
注釈
XDRは、未提供サービスとなります。
3. ご利用の流れ¶
Cloud One Workload Securityは、4STEPにより利用開始が可能です。
STEP1 サービスのお申し込み
STEP2 Cloud One アカウント開設
STEP3 アクティベーションコードの登録
STEP4 Agentのインストール
注釈
STEP2以降は、サイト下部の弊社TIPS、またはライセンサーが公開するドキュメントを参照ください。
3.1 お申し込み¶
さくらのクラウド コントロールパネルよりお申込みが可能です。お申込み内容を確認、ライセンス発行が完了次第に会員情報に登録のメールアドレス宛へ弊社よりライセンス通知書を送付いたします。
3.1.1 お申し込み¶
コントロールパネル オプションボタンよりマーケットプレイスメニューへ遷移、Cloud One Workload Securityを選択、申込プランと数量、任意の項目を入力後、作成ボタンにより申込を実施します。
お申し込み画面

ライセンス | Cloud One Workload Securityを指定します。 |
ライセンス数(*) | お申し込みを希望するライセンス数を指定します。各ライセンスプランより最大10ライセンスまで同時にお申し込みが可能です。 |
ライセンスプラン | お申し込みされるプランを指定します。 |
名前 / 説明 / タグ / アイコン | サーバやディスクなどの他リソースと同様に、 タグ や アイコン 機能による分かりやすい分類が可能です。 |
注意
作成ボタンを入力後、製品許諾、個人情報の取り扱いに関する確認画面が表示されます。ご確認後に再度作成ボタンを入力ください。
3.1.2 お申し込み完了¶
お申し込み完了後、マーケットプレイス画面に指定したライセンス数のサービスが表示されます。作成時点の有効状態は、お申し込み受付
となります。
お申し込み状態画面

注釈
ライセンス項目の表示は、ライセンス名
となります。名前欄にプラン名などを設定、活用ください。
3.1.3 ライセンス通知書の発行¶
ライセンスのご準備が完了次第(最大7営業日目安)、会員情報にご登録のメールアドレス宛へライセンス通知書を送付させていただきます。重要なアクティベーションコードの記載がございます、大切に保管いただきます様、お願い申しげます。
注釈
月額のみのご提供のため、月末(28日、30日、31日)より7営業日前にお申し込みは、次月以降に調整、発行となります。
3.1.4 料金発生¶
ライセンス通知書送付後、有効状態が お申し込み
→ 利用中
に変更されます。変更後の月より料金が発生します。
ご利用開始画面

注意
利用開始(通知書送付含)の調整をご希望の際は、弊社まで会員ID、クラウドアカウント、お申し込みプラン、お申し込み数を添えてお問い合わせください。
3.2 追加お申し込み¶
希望されるお申し込み内容に応じて異なります。下記をご確認のうえお申し込みください
3.2.1 既存ライセンスへの追加お申し込み¶
利用中のライセンスへ認証数を追加されるお客様は、対象のクラウドアカウントよりお申し込みください。
前提条件:さくらのクラウド アカウントA、C1WS利用中。発行済みのアクティベーションコードへ認証数を追加希望。
作成方法:さくらのクラウド アカウントAより追加ご利用数をお申し込みください。ライセンス追加後、メールにて認証追加をご連絡いたします。
重要
追加申し込みの際は通知書送付はございません。通知書の更新を希望の際はサポートまでお問い合わせください。
3.2.2 追加お申し込み、アクティベーションコードを新たに発行¶
新たなライセンス、アクティベーションコードの発行希望されるお申し込みとなります。
前提条件:さくらのクラウド アカウントA、C1WS利用中
作成方法:さくらのクラウド アカウントBを新規作成、アカウントBよりお申し込みください。新たなライセンス発行完了後、ライセンス通知書を送付いたします。
重要
CloudOne管理コンソール上で登録可能なアクティベーションコード数は1となります。本申込方法は、異なるCloud One 管理コンソールとCloud One アカウントを利用されたいお客様向けの追加方法となります。
3.2.3 バンドルプランの認証数変更¶
Cloud One Workload Security x5、Cloud One Workload Security x10のプランを一部変更される際は、下記の対応が可能です。
前提条件:Cloud One Workload Security x5を利用中。Cloud One Workload Security の利用数を4に変更したい(アクティベーションコード未変更)。
- 1.[お客様]Cloud One Workload Security x5の部分解約を弊社迄問い合わせ
- 1.a[さくら]解約を受理(解約期日は、解約の項目を参照)
- 2.[お客様]Cloud One Workload Security を数量4にてお申し込み
- 3.[さくら]解約月にCloud One Workload Security x5を解約
- 4.[さくら]解約月翌月にCloud One Workload Security を数量4の利用開始を実施
弊社まで下記情報を添えて一部解約をお問い合わせください。
・会員ID
・クラウドアカウント
・サービスCD
・送付のアクティベーションコード ``下5桁``
3.3 譲渡について¶
C1WSは規約上、譲渡不可のサービスです。このためさくらのクラウド アカウント譲渡が発生した際は、ライセンスの解約と新規契約者名による発行の対応をさせていただきます。
さくらのクラウド アカウント譲渡完了後、C1WSに於ける対応のフロー
- 1.[さくら]譲渡完了翌月、譲渡元名義のライセンスの解約および譲渡先名義のライセンスの新規発行
- 2.[さくら]譲渡先様へライセンス再発行のライセンス通知書を送付(再発行ライセンス、アクティベーションコード送付)
- 3.[お客様]再発行アクティベーションコードの確認
- 3.a[お客様]ご利用中のCloud One管理コンソールにより再発行アクティベーションコードを再登録
注意
譲渡によるアクティベーションコード更新によるCloud One管理コンソール上の設定変更はございません。
4. サポート¶
4.1 サポート内容¶
製品元サポート、弊社サポートがご利用いただけます。また、サービスのメンテナンス・アップデートは、TrendMicro社ウェブサイト、またはコントロールパネルの通知により告知されます。お問い合わせ先、お遠い合わせ内容に応じて回答可否などが異なります。お問い合わせ内容に応じてお使い分けください。
4.1.1 サポート内容とお問い合わせ先¶
- トレンドマイクロ ビジネスサポート
- 製品仕様、製品機能、製品障害・メンテナンスに関するお問い合わせ
- 弊社サポート窓口
- ライセンス・契約、製品仕様、製品機能、製品障害・メンテナンスに関するお問い合わせ
重要
システム全体仕様を俯瞰したSI、開発、設定投入、製品トレーニングは、サービスに含まれません。
参考
有償による個別の開発・運用などをお求めの際は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
注釈
弊社への製品仕様、製品機能、製品障害・メンテナンスに関するお問い合わせは、ビジネスサポートよりもお時間を要する可能性がございます。ご了承のうえお問い合わせください。
4.1.2 メンテナンス情報¶
Cloud One管理コンソール、または下記のURLよりメンテナンス情報が公開されます。
Trend Micro Cloud One™ Documentation Maintenance
5.参考情報¶
5.1 評価利用について¶
評価利用は、製品元Trend Micro社 Cloud One アカウント作成時に付与される無償認証(約1ヶ月)をご利用ください。
5.3 ライセンス認証について¶
Cloud One管理コンソールのライセンス通知機能は、年間ライセンスのみ機能します。通知機能の仕様は、ライセンス期限の 60日間前通知
、スタータスは License About to Expire
表示となります。
CloudOne 管理コンソール アラート

Cloud One メール通知
件名:新しいアラートの発令: ライセンスの有効期限がまもなく終了します。
ご使用のWorkload Securityアカウント ○○○○○○○○○○について次のアラートが発生しました:
アラート: ライセンスの有効期限がまもなく終了します。 [○○○○○○○○○○ (xxxxx)]
重要度: 警告
アラートのインスタンスID: 2511
時刻: yyyy-mm-dd hh:mm
前回のアップデート: yyyy-mm-dd hh:mm
説明: Workload Securityのライセンスの有効期限がまもなく終了します。販売店に連絡し、ライセンスを更新してください。 アラートの詳細についてはWorkload Securityヘルプセンターを参照してください。 https://cloudone.trendmicro.com/docs/jp/workload-security/?topicid=alert_help_link
Cloud One 管理コンソール アカウント詳細画面表示例

注釈
表示有効期限は、翌々月初が表示されます。上記参考画像は、2021年3月時点となります。
Cloud One管理コンソールのライセンス期限通知OFFを推奨、参考手順¶
- 1.Cloud One管理コンソールへアクセス
- 2.Trend Micro Cloud One > Workload Security
- 3a.(タブより)「アラート」->「アラートの設定」
- 3b.「警告」->「ライセンスの有効期限がまもなく終了します」(ダブルクリック)
- (ダイアログ上より)「オフ」->「OK」
- 4a.「重大」->「ライセンスの期限切れ」(ダブルクリック)
- 4b.(ダイアログ上より)「オフ」->「OK」
5.4 検知対象の確認¶
C1WSの検知対象はTrendMicro社ウェブサイト 脅威データベースより公開されます。
項目 | 対象 |
---|---|
マルウェア | 不正プログラム対策検知対象に関する情報 |
脆弱性 | 侵入防御機能対象に関する情報 |
スパム・Network Content Inspection Rules | C1WS機能対象外の情報 |
6.製品利用に関する確認事項¶
6.1 製品使用許諾(Trend Micro Cloud One)、個人情報の扱いについて¶
本サービス申込前に、下記トレンドマイクロ製品使用許諾契約をご確認いただき、同意のうえ作成を開始ください。
6.2 個人情報の扱いについて¶
当社は下記のとおり取得した個人情報を第三者に提供します。
第三者に提供目的:本サービス提供と運営のため
提供する個人情報の項目:会社名、住所、部署名、担当者名、電話番号、メールアドレス
提供する方法:暗号化ファイルをメール送受信
提供先:ハイパーボックス株式会社(代理店)
個人情報の取扱いに関する契約:当社とハイパーボックス株式会社は、Cloud One Workload Securityに関する再販契約を締結しており、サービス提供と運営のため個人情報を取り扱います。
8. お問い合わせ¶
8.1 営業窓口へのお問い合わせ¶
C1WSのご利用検討、ご相談は弊社営業窓口迄お問い合わせください。
8.2 ご利用中のサポート窓口¶
ご利用中のお客様のお問い合わせは、弊社サポート窓口、またはリクエストフォームよりお問い合わせください。
さくらのサポート情報 - https://help.sakura.ad.jp/