Sophos Firewall¶
[更新: 2022年6月9日]
ファイアウォール型のセキュリティアプライアンス「Sophos Firewall」についてのページです。
注意
Sophos Firewallの弊社マニュアルを移行中です。ご利用のお客様は 新しいマニュアル を参照ください
1. 概要¶
Sophos Firewall は、Sophos社が開発するセキュリティアプライアンスです。さくらのクラウドでは本アプライアンスのOSイメージを公開、仮想サーバーにインストールして動作させることで物理ハードウェア版と同等の機能を持つファイアウォールとしてご利用いただけます。
2. サービス仕様¶
弊社提供するSophos Firewallは、他社提供内容と異なる仕様がございます。予め掲載内容をご確認のうえご利用ください。
2.1 提供ライセンス¶
弊社サービスは、Xstream Protectionと他ライセンス統合したプランを提供いたします。提供機能詳細は、機能項目をご参照ください。
ライセンス名 | 機能 |
---|---|
エンタープライズ | ・Base Firewall ・Network Protection ・Web Protection ・Email Protection ・WebServer Protection ・Sandstorm Protection |
注釈
HA方式により必要となるライセンス数が異なります。 冗長構成 (HA) ライセンスに関するよくある質問 (FAQ)
2.3 プランの推奨環境¶
Sophos Firewallは、仮想サーバーを作成、Sophos Firewall OS(SFOS)をインストール、利用する仮想アプライアンスです。
推奨環境は、CPUコア、メモリの認識の制限を考慮した記載となります。
推奨サーバプラン
プラン名 | 推奨環境 |
---|---|
1コア/4GB エンタープライズ | サーバプラン 1Core4GB |
2コア/4GB エンタープライズ | サーバプラン 2Core4GB |
4コア/6GB エンタープライズ | サーバプラン 4Core6GB |
6コア/8GB エンタープライズ | サーバプラン 6Core8GB |
8コア/16GB エンタープライズ | サーバプラン 8Core16GB |
重要
さくらのVPS、さくらの専用サーバーphy、ハウジングサービスへのご利用は、さくらのクラウドのサーバーを利用、ブリッジ、ローカルルータ、ハイブリッド活用のうえご利用ください。
注釈
HA機能を利用の際は、一つのルータ+スイッチ上に配置してください。
注釈
さくらの専用サーバーphy、ハウジングに於ける仮想環境サーバー環境上により利用を希望される際は、弊社営業窓口までご相談ください。
2.4 提供内容¶
本サービスは下記を提供するものとなります。
アクティベーションコード(以下、ライセンスと略称) | 申込プランと申込数量に応じたライセンス提供 |
サポート(さくらインターネット) | ライセンス、契約に関するサポート、製品基本仕様(1次窓口)、bug・不具合に関する問い合わせ(1次窓口) |
注意
SI、開発、個別のconfig作成、製品トレーニング、個別設計、個別運用代行、SoCは含まれないサービスとなります。有償提案をお求めのお客様は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
2.5 機能項目¶
Sophos Firewallは、下記の機能を提供します。個々の機能に関する詳細は手順書、製品マニュアル、Sophos Communityに掲載する情報を参照ください。
機能一覧
Base Firewall | ファイアウォール、VPN、ワイヤレス、サイト間 RED |
Network Protection | IPS、RED アプライアンス、Advanced Threat Protection |
Web Protection | Web のカテゴリ化、AV/malware(ウィルス対策)、AppCtl |
Email Protection | スパム対策、AV/malware(ウィルス対策)、メールの暗号化、DLP |
WebServer Protection | WAF、AV/malware(ウィルス対策)、リバースプロキシ |
Sandstorm Protection | サンドボックス環境による脅威解析 |
2.6 手順書、マニュアル¶
Sophos Firewallに関する手順書、仕様書に関する公開ドキュメントの一部となります。
2.6.1 ベンダー公開手順書¶
2.6.2 メーカー公開マニュアル、公開情報¶
注釈
製品付属マニュアルは、SophosFirewall OS GUI ヘルプボタンにより参照可能です。
2.8 提供イメージ¶
Sophos Firewall アーカイブイメージは、バージョン毎にライフサイクルが設定されます。
詳しくは以下のSophos Communityで公開ドキュメントを参照ください。
- Sophos SG UTM & XG Firewall Lifecycle Policy
- Sophos Network Security Hardware: Supported SW versions
注釈
弊社公開するアーカイブは、安定版・検証後公開となります。最新Versionは、OS標準機能よりファームウェアをアップデートください。
注意
Sophos Firewall OS 18.5より初期パスワードを変更しました。 Version 18.5より作成のお客様は、初期パスワード 9T23y!1s55
をご利用ください。
3. ご利用の流れ¶
Sophos Firewallは、4STEPにより利用開始が可能です。
STEP1 サービスのお申し込み
STEP2 仮想サーバー、環境の作成
STEP3 アクティベーションコードの登録
STEP4 初期設定
注釈
本掲載は、STEP1、STEP3の一部を掲載します。その他の手順は公開する手順書をご確認ください。
3.1 お申し込み¶
さくらのクラウド コントロールパネルよりライセンスのお申込みが可能です。ライセンス発行が完了次第、会員情報登録のメールアドレス宛へ弊社よりライセンス通知書を送付いたします。
3.1.1 お申し込み¶
コントロールパネル オプションボタンよりマーケットプレイスメニューへ遷移、Sophos Firewallを選択、申込プランと数量、任意の項目を入力後、作成ボタンにより申込を実施します。
お申し込み画面

ライセンス | Sophos Firewallを指定します。 |
ライセンス数(*) | お申し込みを希望するライセンス数を指定します。各ライセンスプランより最大10ライセンスまで同時にお申し込みが可能です。 |
ライセンスプラン | お申し込みされるプランを指定します。 |
名前 / 説明 / タグ / アイコン | サーバやディスクなどの他リソースと同様に、 タグ や アイコン 機能による分かりやすい分類が可能です。 |
注意
作成ボタンを入力後、製品許諾に関する確認画面が表示されます。ご確認後に再度作成ボタンを入力ください。
3.1.2 お申し込み完了¶
お申し込み完了後、マーケットプレイス画面に指定したライセンス数のサービスが表示されます。作成時点の有効状態は、お申し込み受付
となります。
お申し込み状態画面

注釈
ライセンス項目の表示は、サービス名
となります。名前欄にプラン名などを設定、活用ください。
3.1.3 ライセンス通知書の発行¶
ライセンスのご準備が完了次第(最大7営業日目安)、会員情報登録のメールアドレス宛へライセンス通知書を送付させていただきます。重要なアクティベーションコードの記載がございます、大切に保管いただきます様、お願い申しげます。
注釈
月額提供のため、月末(28日、30日、31日)より7営業日前にお申し込みは、次月以降に調整、発行となります。
注釈
メール本文記載の有効期限付ダウンロードリンクよりライセンス通知書をダウンロードします。有効期限は発行日起算の5日間となります。
3.1.4 料金発生¶
ライセンス通知書送付後、有効状態が お申し込み
→ 利用中
に変更されます。変更月より料金が発生します。
ご利用開始画面

注意
利用開始日(通知書送付含)の調整希望は、申込前に弊社へ会員ID、クラウドアカウント、お申し込みプラン、お申し込み数を添えてお問い合わせください。
4. サポート¶
4.1 サポート内容¶
仮想サーバー、アプライアンス管理権限は、お客様にのみ有するサービス仕様となります。このため提供するサポートは、仕様・機能回答、ライセンス・契約、bug・不具合問い合わせとなります。
重要
Sophos Firewallのサポートは、GUI操作のみサポートします。CLI操作はサポート対象外となります。
注意
アプライアンス内部のconfig・log確認、SI・開発・構築・設定代行、システム全体を俯瞰したテクニカルサポート、製品トレーニングなどのお客様毎に個別最適化が必要となるサポートは、サービスに含まれません。有償による個別のSI・開発・構築・設定代行などをお求めの際は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
4.1.3 アップデート情報¶
下記のURLより最新情報が公開、検索可能です。各バージョンのOS仕様を確認のうえファームウェアアップデートをご利用ください。
Sophos Community Release Notes & News
注釈
ファームウェア更新情報は、順次アプライアンスへ同期されます。タイミングにより最新のVersionは表示されないケースがございます。
5.参考情報¶
5.2 評価ライセンスの注意事項¶
- お客様によりSophos社が掲載する規約をご確認の上、ご利用が必要となります。
- 評価ライセンスの利用は、弊社サポート対象外となります。
- 作成されるサーバー、ネットワークの月額料金は発生します。
6.製品利用に関する確認事項¶
6.1 製品使用許諾(Sophos Firewall)¶
本サービス申込前に、ベンダー公開の製品使用許諾契約をご確認いただき、同意のうえ作成を開始ください。
8. お問い合わせ¶
8.1 営業窓口へのお問い合わせ¶
SophosFirewallのご利用検討、ご相談は弊社営業窓口迄お問い合わせください。
8.2 ご利用中のサポート窓口¶
既にご利用中のお客様のお問い合わせは、弊社サポート窓口、またはリクエストフォームよりお問い合わせください。
さくらのサポート情報 - https://help.sakura.ad.jp/