BackupPC

さくらのVPS で提供するスタートアップスクリプト BackupPC に関するページです。
オープンソースソフトウェアである BackupPC の構築ができるスタートアップスクリプトです。
BackupPCは、rsyncを用いてリモートホストのファイル単位バックアップを行う事が可能で、定期的にフルバックアップと増分バックアップを実施します。
バックアップの管理には Webブラウザから https://FQDN/ にアクセスすることで WebUI をご利用いただけます。

仕様

提供プラン

全てのプラン

バージョン

全てのバージョン

OS

さくらインターネット公式スクリプト一覧 をご確認ください。

ただし、バックアップ対象とグローバルネットワーク経由での接続ではなく ローカルネットワーク接続 が可能なバージョン及びリージョンを推奨します。

スクリプト構成

本スタートアップスクリプトの利用により、以下の処理が実行されます。

  • 各種アプリケーションのインストール

  • BackupPC の設定

  • 自己証明書によるSSL化

BackupPCは、Microsoft Windows等のLinux以外のOSを対象としたバックアップ機能、メールによる通知機能、マルチユーザー機能などがございますが、これらについてはスタートアップスクリプトで設定しておりません。必要に合わせて公式マニュアルなどをご確認ください。

注意事項

  • バックアップの設定及び運用、復元操作などは、お客様ご自身で管理していただく必要があります。サーバー管理及び運用方法は、弊社へお問い合わせいだだいてもお答えいたしかねます。

  • さくらのVPS では、VPSが収容されるホストサーバーを選択できません。バックアップ対象VPSと、本スクリプトを用いて構築したVPSが同一のホストサーバーに収容される可能性がございます。収容ホストサーバーの変更や確認は、弊社へお問い合わせいだだいても対応いたしかねます。

  • 本スクリプトは、 さくらのVPS の「スタートアップスクリプト」機能の一部です。スタートアップスクリプト機能の利用条件やその他詳細については スタートアップスクリプト をご確認ください。

利用手順

ローカル接続の設定

バックアップ対象とローカル接続を用いてssh通信が行えるように設定します。下記の構成を用いて説明を記載しています。

Note

BackupPC 192.168.1.1/24 (ens4)
バックアップ対象サーバー 192.168.1.2/24
BackupPC スタートアップスクリプトを実行したVPSをシャットダウンし、コントロールパネルから、バックアップ対象サーバーと同一のスイッチに接続し起動してください。
その後、ネットワークインタフェースにIPアドレスを設定します。
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ens4
DEVICE=ens4
BOOTPROTO=static
ONBOOT=yes
TYPE="Ethernet"
IPADDR=192.168.1.1
PREFIX=24
# ifup ens4
# ip addr show
バックアップ対象サーバーのローカル接続設定についても、ディストリビューションの公式マニュアルなどをご参照いただき設定ください。
最後に、バックアップ対象サーバーに疎通が取れ、ssh接続が行える事を確認してください。
# ping 192.168.1.2
# ssh -l root 192.168.1.2

バックアップ対象の追加

Note

ローカル接続の設定 終わっており、バックアップ対象 192.168.1.2 へ ssh接続できる前提で記載しています。ローカル接続の設定 を行い、IPアドレスはお客様環境に合わせて読み変えてください。

バックアップ対象にsshでrootログインできるように、BackupPCで利用するssh公開鍵を転送します。秘密鍵を用いてパスワード入力無しにログインできる事を確認しておきます。また、rsyncを用いてバックアップを行う為、バックアップ対象にrsyncがインストールされているか確認します。

# ssh-copy-id -i ~backuppc/.ssh/id_rsa root@192.168.1.2
# ssh -i ~backuppc/.ssh/id_rsa -l root 192.168.1.2
[root@backup-target ~]# which rsync
/usr/bin/rsync
[root@backup-target ~]# exit

https://FQDN/ にアクセスし、 backuppc ユーザーとして、コントロールパネルで入力したパスワードを用いてログインしてください。

Note

ユーザー名: backuppc
パスワード: コントロールパネルでインストール時に指定したパスワード
ログイン後の画面

左メニューの「ホストの編集」を選択し、「追加」をクリックした後、host欄にバックアップ対象のローカル接続のIPアドレスを入力し、「保存」をクリックし適用してください。

設定の編集の画面

左メニューの「ホストサマリ」もしくは、左上のホスト選択から、追加したバックアップ対象を選択し、「フルバックアップ開始」を選択し指示に従うとフルバックアップが開始されます。

フルバックアップの開始の画面

バックアップが完了した後に、ログファイルなどをご確認ください。

RDBMSなどのバックアップについて

稼働中のRDBMSなど、データディレクトリを単純に複製することでバックアップできないソフトウェアが動作している場合は、ソフトウェアのバックアップユーティリティを用いてダンプしたものをBackupPCでバックアップしてください。
BackupPCのホスト個別設定による「ユーザーコマンド」($Conf{DumpPreUserCmd}, $Conf{DumpPostUserCmd} など)及び、バックアップディレクトリの指定($Conf{BackupFilesExclude}, $Conf{BackupFilesOnly} など)を活用することも可能ですので、必要に応じて、ドキュメントを参照し設定ください。

バックアップからの復元

ヒント

意図通りにバックアップできているか、復元できるか、定期的に確認することを推奨します。

バックアップ対象を選択し、「バックアップの閲覧」を選択します。

バックアップの閲覧の画面

復元したい世代とファイルを選択し、「選択したファイルのリストア」を選択することで、任意の登録済みのホスト及びディレクトリへのリストア、Zip/Tarアーカイブとしてのダウンロードが可能です。

ファイルのリストアやダウンロードの画面

バックアップユーザーの変更

デフォルトでは、rootユーザーとしてsshログインを行いバックアップを行います。rootログインを禁止し、低い権限のユーザーにsudoを与える方法でバックアップを実施する場合は、公式ドキュメントの $Conf{RsyncSshArgs}, $Conf{RsyncClientPath} などを参考に設定ください。

WebUIのアクセス制限について

スタートアップスクリプトによる提供時は、Basic認証によるアクセス制限のみで、アクセス元によるアクセス制限を行わない状態で提供しております。必要に応じて、次のいずれか、もしくは複数の手法で制限を行ってください。

  • パケットフィルター

  • iptables, firewalldなどの VPS内部でのファイアウォール

  • Apache HTTP Server (/etc/httpd/conf.d/BackupPC.conf など) によるアクセス制限設定