さくらのVPS講座 第1回:VPSって何だろう?

VPSちゃんとハトのイラスト

今回の内容

第1回では、まず「サーバーとは何か」という話から、VPSの特徴について他のサーバーサービスと比較しながら解説していきます。

VPSとは何か?

VPSとは「仮想専用サーバー(Virtual Private Server)」の略称で、物理的なサーバー上にユーザーごとの仮想的なサーバーを構築し、そのユーザー専用のサーバーのように利用できるサービスです。

ハトがVPSについて考える

そもそもサーバーとは何か?

インターネット上で提供されるサービスの多くは、 サービスを提供する側(サーバー) と、 サービスを受ける側(クライアント) とで成り立っています。
サーバーとクライアントとのやりとり
ユーザーはクライアントから、サーバーに置かれたシステムにアクセスします。
クライアントとサーバーはどちらも同じコンピュータの仲間ですが、役割の上で様々な違いがあります。
クライアントの役割

クライアントはパソコンスマートフォンなど、ユーザーがサービスを利用する時だけ動かすものなので、使わないときは電源を切ったりできますし、いつも稼働しているわけではありません。

サーバーの役割

一方で、サーバーはクライアントの要求に応える為、基本的に24時間365日稼働している必要があります。その為、OSも長時間稼働させることが前提となって作られたものがインストールされています。

サーバーが提供するWebサービスの内容によっては、常にその動作を監視する体制も必要となります。

さくらインターネットのような、いわゆる「ホスティング事業者」は、いずれもサービスとしてこのサーバーを貸し出しています。
VPSもこのサーバーサービスの一種です。
サーバーを借りることで、ユーザーは自分でサーバーの運用をしなくてもよくなります。
ただし、一言で「サーバーを借りる」といってもその形態はさまざまです。
次はVPSと他のサーバーサービスを比較して、その特徴を見てみましょう。

レンタルサーバーの特徴

レンタルサーバーは1台の物理サーバーを、複数のユーザーで共有する利用形態です。
ユーザーはサーバーのハードウェアリソースだけでなく、サーバーOSも共有しています。
もちろん、ユーザー間のデータは論理的に分割されており、他のユーザーのデータを見ることはできません。
レンタルサーバーの解説
レンタルサーバーのメリット
  • とにかく安く利用できます。
    ホスティング事業者によっては、1ヶ月百数円で利用できるレンタルサーバーもあります。
  • Webサイト公開に必要な基本的なアプリケーションが既に準備されていて、お申込み後すぐにWebサイトを公開することができます。
レンタルサーバーのデメリット
  • 1つのサーバーのハードウェアリソースを複数のユーザーで共有する為、他のユーザーのアクセス状況などの負荷影響を受けやすくなります。
  • また、ホスティング事業者が決めたOSやWebサーバー、データベース、メールといったアプリケーションを使うことになり、リソースの範囲やユーザーが作ることができるデータベースの数にも制限があります。
  • ユーザーは管理者権限を持たない為、サーバーをコントロールできず、使いたいアプリケーションをあとから自由にインストールすることもできません。

専用サーバーの特徴

専用サーバーは1台の物理サーバーを、1人のユーザーが占有できるサービスです。
専用サーバーの解説
専用サーバーのメリット
  • 1台まるまる自分のサーバーとして使えるので他のユーザーの負荷影響などを受けません。
  • ユーザーは管理者権限を持つため、OSやアプリケーションも自由にインストールすることができます。
  • また物理的なサーバーのみならず、専用グローバルサービスなどで、ファイアウォールやロードバランサーなど柔軟なネットワーク環境を専用に構築できるサービスも用意されていることがあります。
専用サーバーのデメリット
  • ハイスペックな性能と引き換えに、費用はレンタルサーバーと比較して、非常に高価になります。
  • また、サーバーを自分で構築し、環境設定、メンテナンスするための知識や技術が必要になります。
  • ハードウェアの状態に関してもお客様自身でチェックする必要があり、故障が発生、もしくは予兆を確認したら、それを事業者に伝えて対応をして貰う必要があります。

VPSの特徴

VPSは レンタルサーバーと専用サーバーのいいところどり をしたようなサービスです。
1台の物理サーバーを複数のユーザーで共有するのはレンタルサーバーと同じです。
しかし「仮想化技術」により、1台の物理サーバーの中に、仮想的なサーバーをたくさん作っています。
そのためVPSは レンタルサーバーのように手軽で ありながら、 専用サーバーと同じレベルの環境 を利用することができます。
VPSの解説
VPSのメリット
  • レンタルサーバーと同じで1ヶ月数百円など、専用サーバーに比べて非常に安価に利用できます。
  • ユーザーは管理者権限を持つため、OSやアプリケーションも自由にインストールすることができます。
  • また、仮想サーバー1つ1つにハードウェアリソースが予め割り当てられており、レンタルサーバーより他のユーザーの負荷影響を受けにくくなります。
VPSのデメリット
  • サーバーを自分で構築し、環境設定、メンテナンスするための知識や技術が必要になります。

まとめ

VPSは、 レンタルサーバーのように安価で手軽に、そして専用サーバーのように自由に サーバーをコントロールすることができるサーバーサービスです。
こんな方に特にオススメ!
  • 「レンタルサーバーは使い慣れているが、もう少し色々、自由にカスタマイズしてみたい!」と考えている方
  • 「レンタルサーバーでは使えないアプリケーションやライブラリを使用してみたい!」と考えている方
  • サーバーを専有できるサービスの中でも特に価格帯が安く、はじめるハードルが低いので、
    「プログラミングの学習の一環で、初めてサーバーを触ってみる」という方
いかがでしたか?
今回は他のサーバーサービスと比較して、VPSの概要と便利な点について解説しました。
次回は、数あるVPSの中でも、「"さくらのVPS"にはどんな特徴があるのか?」をご紹介します。
また第3回以降は、さくらのVPSに「WordPress」というブログシステムを入れて動かすまでを、回を分けて順番に解説していきます。