政府情報システムのためのセキュリティ評価制度 (ISMAP)
[更新: 2024年7月4日]
ISMAPとは
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program: 通称、ISMAP(イスマップ))は、政府が求めるセキュリティ要求を満たしているクラウドサービスを予め評価・登録することにより、政府のクラウドサービス調達におけるセキュリティ水準の確保を図り、もってクラウドサービスの円滑な導入に資することを目的とした制度です。( ISMAPポータルサイト 制度案内 - ISMAP概要 より抜粋)
ISMAPの審査を通過したクラウドサービスは「 ISMAPクラウドサービスリスト」に登録されます。
ISMAP登録の目的
さくらインターネットがISMAPクラウドサービスに登録された背景には、私たちが提供するサービスの情報セキュリティを高水準で保つ取り組みの成果があります。
「さくらのクラウド」がISMAPクラウドサービスリストに認定されることで、政府機関がクラウドサービスを調達する際に必要な基準を満たしていることを示し、民間企業や公共機関にも安心してご利用いただけるようになりました。
今後もさくらインターネットは、お客様が安全にクラウドサービスを利用できるよう、情報セキュリティやコンプライアンスに取り組んでまいります。
このページについて
このウェブページには、さくらのクラウド(IaaS)についてISMAP認証の対象となるさくらのクラウドのサービスのリストが掲載されています。
現時点であるサービスが最新の対象範囲評価リストに含まれていない場合でも、そのサービスを利用できないというわけではありません。
対象範囲内のサービスや機能についての詳細は お問合せページ より問い合わせください。
ISMAP認証の対象範囲
リージョン・ゾーン
東京リージョン第1ゾーン
東京リージョン第2ゾーン
石狩リージョン第1ゾーン
石狩リージョン第2ゾーン
対象サービス/機能
対象クラウドサービス名称
さくらのクラウド
対象機能
概要/機能名 |
補足説明 |
---|---|
サーバ |
CPUとメモリを組み合わせたIntel x86アーキテクチャ互換のサーバです。
|
ディスク
|
サーバに接続するディスクです。
|
ネットワーク
|
|
アプライアンス
|
サーバと設定済みのソフトウェアを組み合わせて作成される特定の機能を持つ仮想機器を提供します。 |