マーケットプレイスとは¶
[更新: 2023年6月5日]
さくらのクラウドで提供する「マーケットプレイス」に関する説明です。
1. 概要¶
マーケットプレイス は、弊社外のメーカー、またはベンダーが開発したサービスをさくらのクラウドが公式に提供、再販売するものです。
1.1 特長¶
さくらのクラウドによる検証後 | 提供開始前に初期構築、操作検証後に提供を開始します。この為、安心してご利用が可能です。 |
---|---|
適切なライセンス運用 | 一部の提供では、複雑なライセンス体系や料金体系を簡略化し選択し易い形で提供をいたします。 |
OS/アーカイブによる提供 | 一部の製品は初期構築の簡略化、ISO、ファームウェアのDLを簡略化するためOS/アーカイブを事前に提供、初期構築を簡略化することが可能です。 |
クラウドの課金による請求 | クラウドの課金システムにより料金を請求いたします。このため日本円による請求、プリペイドなどもご利用が可能です。 |
注意
検証はさくらのクラウドの仕様制限を前提に実施されます。さくらのクラウドと仕様制限に適合しない機能などは未検証となります(Wifi機能 etc…)。また、検証内容は製品単体の検証となります。
1.2 サービスのマトリックス図¶
下記は、マーケットプレイスにより提供される主なサービスの一覧です。
マトリックス図

利用可能サービス
ブリッジ接続の利用などを含む、利用可能なサービス先の記載です。
定義
製品の利用に必須となる物を記載した項目となります。
OS/アーカイブ | サービスの利用にOS/アーカイブを利用するサービスです。 |
---|---|
ソフトウェア(Agent) | サーバーOSにAgentをインストール、利用するサービスです。 |
ライセンス | サービスの機能を有効化するためにライセンスが提供されるサービスです。 |
SaaSサービス | サービスの利用に別途弊社発行のアカウント、またはお客様により発行されたアカウント(ウェブ管理コンソール)を必要とするサービスです。 |
App | サービスの利用に推奨、または指定されるアプリケーション(ソフトウェア)のインストールが必要になるサービスです。 |
利用単位
利用、課金対象となる単位を記載した内容となります。複数記載のあるものは各条件を満たす必要があります。
料金体系
利用に発生する体系を記載した項目となります。
ブリッジ接続
さくらのクラウドは、ブリッジ接続、ハイブリッド接続、ローカルルータにより他サービスのローカルネットワークに接続するサービスを提供します。
この為、ネットワーク装置(ルーター、ファイアウォール)として機能、ゲートウェイとして動作させる製品は、ブリッジ接続などを併用することにより他サーバーサービスのネットワーク装置として機能します。
マトリックス図に記載する ブリッジ接続
は、上記説明を補足するために設けられた項目です。
必要リソース
サービスを利用するために、必要となるリソースを記載した項目となります。こちらは条件により異なる為、参考までの記載となります。
2. サービス提供の基本事項¶
下記は、さくらのクラウドにより提供するサービス仕様の基本的な事項となります。詳細は各サービスのマニュアルをご確認ください。
2.1 サービスの名称¶
マーケットプレイスのサービスの名称は、他に定めのない限り下記の定義に従い表記、コントロールパネル、またはマニュアルに利用されます。
定義
名称 | 説明 |
---|---|
サービス総称 | サービスのタイトル、冠に付与される総称です。 |
サービスプラン | サービス総称を基に利用数、制限に応じ表記される名称です。 |
注釈
利用数や制限などに定めが無い際は、サービス総称とサービスプランの表記が同名となる場合がございます。
2.2 サービスプランの名称¶
ライセンスの提供条件、利用に上限などが伴うものは、サービスプランの名称に表記するものがあります。
サービスプランに付与される表記定義
下記は、参考となる一部表記に関する項目です。詳細は各サービスのマニュアルをご確認ください。
名称定義 | 説明 |
---|---|
リソース表記 | サーバーリソース(コア、メモリ、GB単位の容量 etc…)やネットワークリソース(回線帯域 etc…)などの利用可能な上限値が存在するサービスプラン サービスプランの末尾に 上限リソース値 を付与します |
ライセンス数、またはユーザ数 | 1サービスプランにライセンス数、またはユーザ数を複数数を定義、提供する際はサービスプランの末尾に バンドル数 を付与します |
ライセンス | 単一、または複数機能に提供ライセンスが異なり種類が存在する際は、 ライセンス名 を定義、サービスプランの末尾に付与します。 |
解約期間制限 | 解約、または削除、廃止に制限があるサービスプランは、サービスプランの末尾に 期間(〇ヶ月 etc...) を付与します |
重要
解約制限期間付与は、弊社定める最低利用期間と異なります。
詳細は 4.2 解約制限期間付与
をご確認ください。
参考図
下記は、名称に関する規則性を表現した参考図となります。
注釈
サービスプラン末尾に表記される定義は、 〇コア 〇GB 〇ヶ月
など複数の表記がされる場合があります。
2.3 料金掲載とコントロールパネルの表記¶
各サービスの料金はサービスサイトに掲載されます。視認のし易さを優先し一部サービスプランの掲載を変更しております。
参考例1
下記は、Sophos Firewall 1コア4GB エンタープライズの掲載に関する参考例です。
参考例2
下記は、Cloud One Workload Securityの掲載に関する参考例です。
2.4 提供形態の違い¶
サービスによりさくらのクラウド コントロールパネルで提供、利用する方法が異なります。
下記は、差異に関する概要となります。詳細は各サービスのマニュアルをご確認ください。
提供方法
提供方法 | 説明 |
---|---|
OS/アーカイブ提供(ライセンス埋込済) | OS/アーカイブにライセンスを予め設定、提供する方法です。対象OS/アーカイブを選択のうえサーバー、またはディスク作成することで利用、請求が発生します。 |
ライセンス申し込み型 | 対象サービスプランのライセンスを提供する方法です。発行されたライセンスをOS、または管理コンソール、アカウントへ設定、利用します。 ライセンス発行月に請求が発生します。 |
注釈
OS/アーカイブ提供(非ライセンス埋込)により提供するOS/アーカイブがございます。こちらの利用にはライセンスが必要となります。
3. 料金体系¶
マーケットプレイスの料金体系は、サービスサイト、サービスプラン名に表記のうえ提供されます。ご利用前に料金をご確認ください。
サービスサイト記載例
料金に関して料金テーブルに 月額
などが表記されます。
3.1 定期払い¶
定期払いは、月毎に支払が発生するサービスに関する請求方法です。
料金体系
下記は、サービスに対し個別に定めのない限り定義、適用される定額払いの料金体系の一覧です。
料金体系名 | 説明 |
---|---|
定額払い | サービスプランの利用により1ヶ月単位の課金が発生する料金体系です。主に 月額 などと表記されます。 |
変動利用料(毎月払い(従量課金額)) | サービスプランのリソース(最低単位)の利用により従量単位の課金が発生する料金体系です。主に 従量課金 などと表記されます。 |
基本利用料 | サービスプランの利用により1ヶ月単位の課金が発生する料金体系です。主に 基本料 などと表記されます。 ※サービスプランの利用数に左右されず、基本利用料の請求は1つとなります。 |
初期費用 | 初月のみサービスプラン利用に課金が発生する料金体系です。他に定めが無い限り利用月に請求されます。主に 初期費用 と表記されます。 |
注意
基本利用料など一部の表記は、視認性向上を意図により品目名などに記載する場合がございます。
3.2 1回払い¶
1回払いは、作業に対する料金請求、または履行義務の伴わないサービスに関する請求方法です。
料金体系名 | 説明 |
---|---|
作業費用、サービス料 | 作業完了に伴い1回限りの作業費用が発生する料金体系です。他に定めが無い限り納品、または作業完了月などに適用されます。主に 作業費用 手数料 ○○サービス などと表記されます。 |
3.3 料金体系の組み合わせの表記¶
サービスプランに応じて、料金体系に記載のある内容を組み合わせのうえ料金が発生します。下記は参考例となります。
例1)通常のサービスプラン
毎月のサービスプランの料金に月額費用が発生します。
サービスプラン ライセンス数 1 月額 ○○円
例2)基本利用料 + 変動利用量のサービスプラン
毎月のサービスプランの料金に基本利用料と従量課金が発生します。
サービスプラン 基本利用料 月額○○円
サービスプラン 消費リソース単位 月額 ○○円
例3)初期費用 + 定期払い
サービスプランの初回利用月にのみ初期費用、毎月のサービスプランの料金に月額費用が発生します。
サービスプラン 初期費用 月額○○円
サービスプラン 消費リソース単位 月額 ○○円
例4)定期払い(解約制限期間付与)
毎月のサービスプランの料金に月額費用が発生します。また、付与された期間は解約は実施されないプランです。
サービスプラン 〇ヶ月 ライセンス数 1 月額 ○○円
重要
解約制限期間付与は、弊社定める最低利用期間と異なります。詳細は 4.2 解約制限期間付与
をご確認ください。
4. 請求の支払について¶
他に定めのない限りさくらのクラウド 請求方法に準じ請求されます。
例1)通常のサービスプラン
毎月のサービス利用料金を月末締め、翌月初にクレジットカードによる支払が発生します。

例2)基本利用料 + 変動利用量のサービスプラン
毎月の基本利用料とリソース利用(消費量)を月末締、翌月初にクレジットカードによる支払が発生します。

例3)初期費用 + 定期払い
初回のみの初期費用料金と毎月のサービス利用料金を月末締め、翌月初にクレジットカードによる支払が発生します。

例4)定期払い(解約制限期間付与)
毎月のサービス利用料金を月末締め、翌月初にクレジットカードによる支払が発生します。記載される期間の満了までは解約はできません。

1回払い
作業や製品のスポットのみを考慮した利用を月末締め、翌月初にクレジットカードによる支払が発生します。

4.1 請求に関する補足説明¶
さくらのクラウドは、アカウント単位に利用状況集計のうえ請求が発生します。このため請求は、アカウント単位となります。
アカウント図
アカウントAに於いて、基本料のあるサービスを利用中。アカウントBに於いて利用開始する際は、再度基本料が必要となります。
4.2 解約制限期間付与について¶
サービスプランに 〇ヶ月
などの期間を付与されたものは解約制限期間を設けたサービスプランとなります。こちらは期間を満了するまで解約が出来ないサービスプランです。
また、期間中に解約を行なわない際は、自動更新により記載期間分の利用が再更新されます。
参考例 12ヶ月と定められたサービスプランの解約
2022年4月17日利用開始
>>> 満了月は2023年3月31日
>>> 解約受理は3月20日迄
>>> 3月解約
注釈
一部のサービスは、日付の認証が考慮され解約後に残日数分利用可能なサービスがあります。
2022年4月17日利用開始
>>> 満了月は2023年3月31日
>>> 解約受理は3月20日迄
>>> 3月解約
>>> 2023年4月16日ライセンスの認証切
重要
解約制限期間付与の解約受理期限は、サービスに他定めがない限り満了月の20日までとなります。21日以降は、次回の満了月の解約となります。
解約フロー
下記は、4月に利用開始、10月に解約申込の参考フローとなります。
1.(お客様) 10月に解約を申し込み
2.(さくら) 添付情報を確認、ライセンス解約の手配を実施
3.(さくら) 解約申込を受理
4.(さくら) 当該サービスを満了月3月中に削除、月額課金終了
5.(お客様) 満了月にコントロールパネル、または請求情報から当該サービス削除を確認
注意
解約制限期間は満了月まで解約不可、返金がされないサービスです。このためご注意ください。
5. 作成手順¶
主なサービスのお申し込み手順は、下記となります。詳細は各サービスのマニュアルをご確認ください。
5.1 OS/アーカイブ提供¶
コントロールパネルにより サーバの新規作成時 や ディスクの新規作成 を実施する際にOS/アーカイブ指定することで申込・利用が開始されます。
注釈
OS/アーカイブの利用は、ライセンスが必要となるサービスがあります。事前に確認とライセンスのお申し込みを実施ください。
5.2 ライセンスお申し込み¶
コントロールパネルによりライセンスをお申し込みすることで申込、ライセンスを別途提供、利用が開始されます。
マーケットプレイス画面説明
コントロールパネル上部に表示される「オプション」をクリックし、表示されるメニューから「マーケットプレイス」を選択、新たに追加する場合はリスト上部の「追加」ボタンをクリックします。

お申し込みフォームが表示されます、必要事項を記入します。

画面項目説明
ライセンス、またはサービス名、サービスプラン名 | 購入したいサービスを選択します。選択した製品によりサービスプランを指定する追加項目が表示されます。 |
---|---|
ライセンス数 | サービスプランを指定します。一度に最大10個まで同時にライセンスをお申し込みすることが可能です。 |
名前 | 同じライセンスでも用途ごとに名前を付けるなど、分かりやすく管理することができます。 |
説明 / タグ / アイコン | 詳細画面に表示される説明欄により詳細なメモを記載したり、 タグ 機能や アイコン 機能による分類を行うことが可能です。 |
フォーム入力後「作成」ボタンをクリックすると、確認画面へ遷移します。
重要
作成ボタン押下後に利用条件の確認と約款への同意が必要です。詳しくは表示される内容をご確認ください。
利用中の表示について
お申し込み受け付け後は弊社にてライセンス発行作業を行います。
発行完了後、お客様会員ID登録のメールアドレス宛にメールが送信され、有効状態欄が「お申込み受付」から 利用中
に変化します。

注意
弊社側での作業完了までの納期につきましては対象ライセンスにより異なります。また、作業完了後のメール・有効状態の「利用中」への遷移を持って課金が開始されます。
5.4 上位規約、約款同意¶
マーケットプレイス サービスのお申し込みは、確認ボタンに表示される上位約款、弊社マーケットプレイス約款を確認、同意のうえご利用を開始ください。
規約、EULA
上位規約、EULA | メーカー、またはベンダーが定める製品に関する利用規約です。製品、またはサービスを利用するユーザは、お申し込み前に規約を確認、遵守する必要がございます。 |
---|---|
マーケットプレイス約款 | 弊社サービス提供に関する規約となります。お申込前に規約を確認のうえ同意する必要がございます。 |
注釈
上位規約、EULAは各サービスマニュアルのページに掲載するURLよりご確認ください。
弊社マーケットプレイス約款は、 サービス約款 をご確認ください。
6. 解約について¶
ご利用中のライセンスの解約については お問い合わせフォーム より、解約したいライセンスのリソースIDを添えてご連絡をお願いいたします。
他に定めのない限り、当月解約は利用終了月の20日締め迄の申込受理が必要です。21日以降の受理分は、翌月解約となります。
解約制限期間付与を期間中に解約する際は、付与された期間の最終月の20日締め迄の申込受理が必要です。21日以降の受理分は、翌期間の満了月(最終月)解約となります。
注釈
解約のご連絡受付は、営業時間中にお受付後と申込内容を確認します。申込不備に応じては当日中の受理ができない可能性がございます。
7. サポートポリシーについて¶
製品、サービスのサポートポリシーについては、下記ページを参考までにご確認ください。また、製品機能・仕様により一部異なる可能性がございます。詳細は弊社までお問い合わせください。
8. サービスマニュアル¶
マーケットプレイス 各サービスは提供元の製品仕様に準拠し提供します。下記は各サービスのマニュアルページです。
注釈
ライセンス仕様、製品仕様より制限を受ける説明を簡略化するため、メーカー準拠の製品情報を 見出し項目2.
弊社サービス仕様を 見出し項目3.
として構成します。
このため項目2.はメーカーの製品、サービスの仕様、弊社仕様ではない点にご注意ください。