基本操作¶
さくらのVPS コントロールパネル の基本的な操作方法など全般的な事柄についての解説です。
さくらのVPSでは、お客様ご自身でサーバの再起動やOS再インストール、仮想ネットワークの構成などの操作を行うことが可能です。
ここではお客様にご利用いただけるインターフェースのひとつである「コントロールパネル」の基本的な操作方法について解説します。
ログイン¶
さくらのVPSでは「会員IDでログイン」「IPアドレスでログイン」の2通りの方法で、コントロールパネルへログインができます。
さくらの会員IDをお持ちでない場合は「新規会員登録」からご登録ください。

会員IDでログイン¶
「会員IDでログイン」は、入力した会員IDでご契約いただいているすべてのさくらのVPSサービスの操作が行えます。
ローカルネットワーク接続の設定を行う場合も、会員IDでログインをする必要があります。
会員ID | お客様の会員ID(例:nnn12345) |
---|---|
パスワード | 会員メニューパスワード お申込み時に、お客様にて決めていただいた任意のパスワード 紛失された場合は「会員メニューパスワードの変更・再発行」をご確認ください。 |
IPアドレスでログイン¶
「IPアドレスでログイン」は、入力したIPアドレスのサーバのみ操作が行えます。ご契約中の他のサーバ、ローカルネットワーク接続等の操作は行えません。
IPアドレスでログインする際のパスワードを忘れた場合は、会員IDでログイン後、画面右上の「会員ID」→「ログインパスワード変更」から変更が行えます。
コントロールパネル画面¶

コントロールパネル画面で操作可能な各機能は以下の通りです。
ヒント
会員IDでログインした場合は全ての機能を利用できますが、IPアドレスでのログインは入力したIPアドレスのサーバのみ操作が行えます。
左側メニュー¶

左側に表示されるメニューではそれぞれ以下の操作が行えます。
各項目をクリックすることで、右側の表示エリアに各機能の画面が表示されます。
全てのゾーン | 現在選択中のゾーン名が表示されます。クリックすることで操作対象としたいゾーンを切り替えることが可能です。 |
---|---|
サーバ | ご契約中のさくらのVPSを一覧で表示します。 |
スイッチ | 複数のサーバをローカルネットワークで接続するスイッチの追加や設定、削除などの操作が行えます。 |
スクリプト | スタートアップスクリプトで使用するカスタムスクリプトの作成や削除、及びパブリックスクリプトの情報を確認できます。 |
公開鍵 | SSH公開鍵をコントロールパネル上で追加することが可能です。 |
追加ストレージ(NFS) | 追加ストレージ(NFS)の追加や設定、解約の操作が行えます。 |
サーバ監視(β) | サーバ監視(β)の追加や設定、削除の操作が行えます。 |
各種ライセンス | ご契約中のリモートデスクトップやMicrosoft Office等のライセンスの確認や、WPS Officeのライセンス申し込みができます。 |
ドメイン取得・転入 | ドメインの取得や転入に関するサービスサイトを表示します。 |
SSLサーバ証明書 | SSLサーバ証明書に関するサービスサイトを表示します。 |
ネームサーバ登録 | さくらインターネットのネームサーバにドメインを登録します。詳しくは ネームサーバ利用申請 を参照ください。 |
SiteGuard利用 | WAF(Web Application Firewall)機能のSiteGuardの利用に関する情報です。詳しくは SiteGuard Server Edition(WAF) を参照ください。 |
SendGrid申込 | メール配信サービスのSendGrid(外部サービス)のご利用に関する情報です。詳しくは SendGrid(メール配信サービス) を参照ください。 |