CData Sync 提供プラン概要
[更新: 2025年8月21日]
1. 提供プラン 概要
本ページは、当社マーケットプレイスより提供する CData Syncのプランに関する概要、提供仕様などを記載します。
1.1 本ページ 前提条件
CData Syncの本ページは、下記の条件に基づいて掲載いたします。
本ページの前提条件
当社提供する「CData Sync」は、さくらのクラウド上の利用を前提に初期構築検証後、マニュアルを公開いたします。
サービスの固有名、名称は、CData Software Japan 合同会社が定義、記載する呼称、名称を優先し記載をいたします。
当社マーケットプレイスで提供するプランを記載いたします。製造元や提供元が公開する情報と一部異なる場合、記載があることをご了承ください。
代表的な標準規格や標準化団体が定める定義については、省略して記載いたします。
1.2 CData Sync 提供プラン構成
当社マーケットプレイスは、CData Syncのサービスの仕様に基づき下記サービスプランを提供いたします。
提供プラン概要
提供項目 |
提供一覧 |
---|---|
CData Sync |
Standard |
2. 提供プラン 仕様
当社提供するプランの仕様については、下記の通りとなります。
2.1 CData Sync 提供範囲概要
CData Syncの提供範囲の概要を説明いたします。
提供範囲概要
提供項目 |
提供範囲 |
---|---|
CData Sync |
ライセンスの提供 |
2.2 CData Sync 提供範囲説明
CData Syncの提供範囲概要について、各プランごとに詳細に説明いたします。
2.2.1 CData Sync 提供範囲
CData Syncは、下記の範囲に基づき提供いたします。
範囲説明
項目 |
提供範囲 |
---|---|
ライセンスの提供 |
サービスの利用に必須のサブスクリプションキーを通知します。 |
契約情報の一部管理 |
再販提供の契約に必要となるお客様情報(会員情報)を製造元/提供元へ提供、サービスの提供準備を実施します。 |
ソフトウェアインストール済のアーカイブ提供 |
さくらのクラウドのアーカイブにCData Syncをインストールしたアーカイブを公開します。 |
当社による請求 |
契約情報に基づきお客様にサービスの利用料を請求します。 |
カスタマーサポート |
契約情報、および請求に関するサポートを実施します。 |
サービスに関する一部プロダクトサポート |
製品の仕様および機能に関する一部のサポートを提供します。 |
当社マニュアルの提供 |
サービスの概要に関する当社マニュアルを提供します。 |
メーカーサポート(スタンダードサポート) |
Eメールによるスタンダードテクニカルサポートを提供します。 |
注釈
最新情報、機能に関する詳細なマニュアルは、メーカーが公開するドキュメントを含め参照ください。
重要
マニュアルの提供は、さくらのクラウド ドキュメント記載の内容迄となります。個別のマニュアル、手順書の作成は含まれません。
2.2.2 StandardとEnterpriseの機能差異
各ライセンスは、下記の機能が異なります。
機能 |
Standard |
Enterprise |
---|---|---|
コネクション数 |
5+ |
20+ |
レコード数制限 |
1億レコード / 月 |
無制限 |
コア数制限 |
8 |
8+ |
ユーザー数 |
5 |
無制限 |
ELT変換 (dbt / SQL) |
◯ |
◯ |
監査ログ |
◯ |
◯ |
CDC(変更データキャプチャ) |
◯ |
|
REST API |
◯ |
|
並列処理 |
◯ |
◯ |
RBAC(ロールベースアクセス制御) |
◯ |
|
高可用性 / クラスタ構成 |
◯ |
|
SSO(シングルサインオン) |
◯ |
|
プレミアムコネクタ |
◯ |
|
API コネクタ(OpenAPI / Swagger) |
◯ |
|
リバース ETL 機能 |
◯ |
2.3 CData Sync 仕様概要
CData Syncの提供仕様を各サービス毎に説明いたします。
注釈
再販提供のため、CData Software Japan 合同会社が公開するサービスの機能仕様に変更はございません。
2.3.1 CData Sync 提供仕様
CData Syncの提供仕様となります。
提供仕様
項目 |
提供範囲 |
---|---|
提供方法 |
ソフトウェアを利用するためのサブスクリプションキー、またはオフラインファイルを提供 |
認証単位 |
ソフトウェア単位(サーバー単位) |
認証方法 |
サブスクリプションキー登録後、オンライン認証 |
メーカーサポート(メーカー直接サポート) |
有 |
メーカーサポート回数/期間 |
制限なし |
メーカー、ベンダードキュメントの公開 |
有 |
アーカイブ利用 |
必須 |
ソフトウェアのインストール |
不要 |
ライセンスの更新作業 |
必須 |
提供方法説明
ご利用に必須のサブスクリプションキーをライセンス通知書に記載、提供いたします。
利用対象数(認証対象)説明
利用は、さくらのクラウドのみでご利用可能なライセンスを提供します。1ソフトウェア(サーバー)に対し1サブスクリプションキーが必要です。
注釈
オフライン認証をご希望の場合は、オフラインファイルを提供いたします。お申し込み前にお問い合わせください。
重要
不正なクローン、コピーによるライセンス違反を防止するため、ソフトウェアへのライセンスの認証回数は、1となります。再度ライセンス認証が必要の際は、事前に理由を含めお問い合わせください。
メーカーサポート(メーカー直接サポート)説明
メーカーが公開するスタンダードサポートのご利用が可能です。
メーカーサポート回数/期間
スタンダードサポートの仕様に基づき提供されます。
メーカー、ベンダードキュメントの公開
オンライン、ソフトウェアに同梱されるヘルプドキュメント、オンラインナレッジベースのご利用が可能です。
アーカイブ利用の説明
CData Syncをインストールしたアーカイブを公開します。アーカイブによりサーバーを作成、起動後にサブスクリプションキーを登録、利用を開始します。
ソフトウェアのインストールの説明
OSにCData Syncをインストールしたアーカイブを公開します。ソフトウェアのインストールは不要です。
ライセンスの更新作業の説明
新しいソフトウェアのメジャー/マイナーバージョンへのアップデートは、お客様にて必要です。
CData Syncは、バージョン毎にサブスクリプションキーが必要となります。
新しいバージョンアップに伴いサブスクリプションキーが必要の際は、サポート窓口までお問い合わせください。
注釈
CData Syncのサブスクリプションキーは、メジャーバージョン毎にキーが異なります。バージョンアップを実行される際は、新しいサブスクリプションキーをお問い合わせください。
2.3.2 CData Sync アーカイブの補足
ご利用開始までを短縮するため、下記のアーカイブを公開しております。
CData Sync アーカイブ(Windows OS)
項目 |
提供範囲 |
---|---|
アーカイブ名 |
CData Sync v25.1(Win Server 2025 DC) |
提供内容 |
さくらのクラウドで提供されるWindows Server OSにCData Syncを標準インストール、起動確認後、配布用に初期化後に公開されたアーカイブです。 |
変更点 |
CData Syncのソフトウェアを追加インストール済みです。 |
ライセンス |
アーカイブのご利用により対応するWindows Server OSのライセンス費用が発生します。 |
OSのサポート |
Windows Server OSのサポートは、さくらのクラウドで公開されるサポートに準拠した仕様・対応・問い合わせ先に変更はございません。 |
CData Sync アーカイブ(Ubuntu)
項目 |
提供範囲 |
---|---|
アーカイブ名 |
CData Sync v25.1(Ubuntu 24.04.2 LTS) |
提供内容 |
さくらのクラウドで提供されるUbuntu OSにCData Syncを標準インストール、起動確認後、配布用に初期化後に公開されたアーカイブです。 |
変更点 |
CData Syncのソフトウェアを追加インストール済みです。 |
ライセンス |
CData Syncライセンスは未登録です。ご利用は、別途ライセンスの契約が必要です。 |
OSのサポート |
Linux OSのサポートは、さくらのクラウドで公開されるサポートに準拠した仕様・対応・問い合わせ先に変更はございません。 |
注釈
113701786854:Ubuntu Server 24.04.2 LTS 64bitのアーカイブに対しCData Syncのソフトウェアをインストール、初期起動を確認し公開しております。
2.3.3 アーカイブの共通変更点
CData Syncのインストール以外に全てのアーカイブに共通した変更点が存在します。
変更およびインストール内容は、サービスの利用開始を簡便化することを目的としています。
サーバーの作成後は、お客様の運用ルールやセキュリティポリシーに従い、パスワードおよび各種設定の変更をお願いいたします。
ネットワーク設定
固定IPアドレスの設定をDHCPに変更し、アーカイブとして公開しております。
2.3.4 CData Sync v25.1(Ubuntu 24.04.2 LTS)の変更点
追加インストールにより下記を初期状態に変更しております。詳細は、下記をご確認ください。
変更およびインストール内容は、サービスの利用開始を簡便化することを目的としています。
サーバーの作成後は、お客様の運用ルールやセキュリティポリシーに従い、パスワードおよび各種設定の変更をお願いいたします。
重要
CData Syncのインストールは、rootユーザにより作業を実施、公開しております。
hostnameの変更
# hostnamectl
Static hostname: cdatasync-Ubuntu
rootユーザ/ubuntuユーザ
初期パスワード sakuracloud
を設定済みです。
重要
ユーザ/パスワード、グループ、各種権限などは必ず見直しを実行ください。
ssh認証ファイルの削除
セキュリティを考慮し、アーカイブ作成の際に認証ファイルを削除済みです。
ssh接続が必要な場合は、参考コマンドを実行するなどして認証ファイルを再生成してください。
# sudo dpkg-reconfigure openssh-server
sshd_configの修正
/etc/ssh/sshd_configファイルを PermitRootLogin
PasswordAuthentication
yesに変更しております。
cdata syncファイル
下記のディレクトリにreadmeファイルとCData Syncのファイルを展開しております。
/opt/sync# ls -la
total 385636
drwxr-xr-x 5 root root 4096 Aug 14 22:41 .
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Aug 14 22:31 ..
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Jun 4 03:35 jre
drwxrwxrwx 2 root root 4096 Jun 3 23:59 lib
-rw-r--r-- 1 root root 25556 Jun 4 03:14 readme.md
-rwxrwxrwx 1 root root 269 Jun 4 03:35 restart.sh
-rwxrwxrwx 1 root root 4324 Jun 4 03:35 service.sh
-rw-r--r-- 1 root root 385222258 Aug 14 14:32 setup.tar.gz
-rw-r--r-- 1 root root 9595930 Jun 4 03:30 sync.jar
-rwxrwxrwx 1 root root 2482 Jun 4 03:35 upgrade.sh
drwxrwxrwx 2 root root 4096 Jun 4 03:35 webapp
systemd サービスファイルの生成と有効化
サービスの起動のため、下記のサービスファイルを作成・有効化済みです。
[Unit]
Description=CData Sync (Jetty) - Run as root
After=network.target
[Service]
Type=simple
WorkingDirectory=/opt/sync
ExecStart=/usr/bin/java -jar /opt/sync/sync.jar
ExecStop=/usr/bin/java -jar /opt/sync/sync.jar -stop
Restart=on-failure
SuccessExitStatus=143
[Install]
WantedBy=multi-user.target
インストールに生成されたログファイル
インストールに発生した不要なログは、削除済みです。
初回起動時のエラー
ssh認証ファイル削除に配布のため、起動時のログに pam_lastlog.so
のロード失敗、 ssh.service
起動失敗、ライセンス認証エラーのログが生成されます。
上記は、認証ファイルを再生成することで解消されます。
注釈
ソフトウェアにはライセンスが未登録です。サーバー起動後に、お手元のサブスクリプションキーまたはライセンスファイルを配置してください。
3. 提供プラン 必須環境
さくらのクラウドのご利用に関する必須環境の参考環境です。
注釈
本記載は参考情報です。メーカーが公開する最新バージョンが必要とする必須、または推奨環境によりご利用ください。
3.1 CData Sync さくらのクラウド最低必須環境/推奨環境
CData Syncの必須環境を基に作成したさくらのクラウドの環境です。参考までにご利用ください。
3.1.1 CData Sync 最低必須環境/推奨環境
さくらのクラウドによるCData Syncの利用は、下記の最低必須環境/推奨環境により動作します。
仮想サーバー環境(Windows Server)
さくらのクラウド プラン名 |
最低必須環境プラン |
---|---|
サーバープラン |
1コア5GB以上 |
ディスクプラン |
100GB以上 |
アーカイブ |
CData Sync(Win Server 2025 DC) |
注釈
その他のアプリケーションや仮想サーバー環境に保存するデータ量に応じて、サイジングを実施した上でご利用ください。
ネットワーク環境
さくらのクラウド プラン名 |
最低必須環境プラン |
---|---|
ネットワーク |
共有セグメント、またはルータ+スイッチ/28 |
NIC |
NIC#0 |
注釈
オフライン認証により利用を開始する際は、別途オフライン認証ファイルの利用が必要です。オフライン認証ファイルをご利用の際は、お問い合わせください。
重要
オフライン認証ファイルの発行は、発行にお時間を必要とします。
4. 提供プラン 表記・名称定義
当社マーケットプレイスにより提供するプランは、下記の定義により名称が表記されます。
4.1 CData Sync 表記・名称定義
CData Syncの各プランは、下記の定義により表記・公開いたします。
4.1.1 CData Sync 名称表記
CData Syncは、下記の定義により表記・公開いたします。
参考例)
定義:<プラン名>
プラン名表記:Standard
注釈
補足を目的に「CData Sync Standard」などサービス名を表記、記載する場合があります。
4.1.2 CData Sync アーカイブ名称表記
CData Syncは、下記の定義により表記したアーカイブを公開します。
参考例)
定義:<アーカイブ名> <バージョン> (<対象OS>)
プラン名表記:CData Sync v25.1(Win Server 2025 DC)
5. 提供プラン 仕様制限・注意事項
提供するプランは、下記の仕様による制限・機能制限がございます
5.1 CData Sync 仕様制限・注意事項
CData Syncの提供するプランは、下記の仕様制限、または機能制限があります。
5.1.1 CData Sync 仕様制限・注意事項
下記は、CData Syncの制限・注意事項です。
CData Sync アーカイブ(前提:Windows OS)
項目 |
概要 |
---|---|
請求 |
さくらのクラウドの仕様により発行されます。 |
リソース上限の超過 |
上限を超過したご利用はできません。 |
契約譲渡 |
製造元/提供元の規約により譲渡不可のサービスです。譲渡前、譲渡後に解約および新規申込を必要とします。 |
お申し込み名義 |
プランの申し込みは、法人に限り提供が可能です。個人によるご利用のお申し込みはできません。 |
提供プランの機能、仕様変更 |
製造元/提供元のサービス改定に伴い、提供されたソフトウェア機能、仕様の一部が変更される場合があります。 |
ライセンス認証期間 |
サービスの仕様上、利用ライセンスに当社請求単位と異なるライセンス認証期間が表示されます。 |
管理者権限上の制限 |
お客様に管理者権限が付与されます。このため当社によりサービスの設定/ログなど内部情報は、参照、操作できません。 |
アーカイブのFTP機能制限 |
Standardにより提供するアーカイブは、FTP機能を制限、利用が出来ません。 |
ディスク修正機能 |
CData Syncにより公開するアーカイブは、ディスク修正機能の対象外です。 |
サイジング |
記載されている環境は、あくまで参考情報です。復旧計画や要求機能については、必ず検証およびサイジングを行った上でご利用ください。 |
CData Sync アーカイブ(前提:Linux OS)
項目 |
概要 |
---|---|
請求 |
さくらのクラウドの仕様により発行されます。 |
リソース上限の超過 |
上限を超過したご利用はできません。 |
契約譲渡 |
製造元/提供元の規約により譲渡不可のサービスです。譲渡前、譲渡後に解約および新規申込を必要とします。 |
お申し込み名義 |
プランの申し込みは、法人に限り提供が可能です。個人によるご利用のお申し込みはできません。 |
提供プランの機能、仕様変更 |
製造元/提供元のサービス改定に伴い、提供されたソフトウェア機能、仕様の一部が変更される場合があります。 |
ライセンス認証期間 |
サービスの仕様上、利用ライセンスに当社請求単位と異なるライセンス認証期間が表示されます。 |
管理者権限上の制限 |
お客様に管理者権限が付与されます。このため当社によりサービスの設定/ログなど内部情報は、参照、操作できません。 |
ディスク修正機能 |
CData Syncにより公開するアーカイブは、ディスク修正機能は非推奨です。 |
サイジング |
記載されている環境は、あくまで参考情報です。復旧計画や要求機能については、必ず検証およびサイジングを行った上でご利用ください。 |
リソース上限説明
各プランには、ご利用可能なリソース、リクエスト数に制限がございます。制限を超過したご利用はできません。
お申し込み名義
サービスの申し込みとご利用は、法人のお客様に限ります。個人によるお申し込みとご利用はできません。
ライセンス認証期間
当社のご利用、提供は月額ですが、表示されるライセンス認証期間が異なります。また、ライセンスの認証可能な回数は1回となります。
管理者権限上の制限
管理者権限上、当社にてお客様サーバーにログイン、操作を代行した作業はできません。
CLIサポート
高度な操作は、SQLなどのコマンド操作を必要とします。コマンド作成の支援、コマンド結果の検証などの開発、運用支援は本サポートに含まれません。
サイジング
あらかじめサイジングを行い、必要なリソースやプランをご検討ください。ご利用を前提とされるお客様には、評価ライセンスをご提供いたします。
注釈
サービスは、さくらのクラウド(公開アーカイブ)のみのご利用に限ります。その他の当社、他社サービスでは提供するライセンスによるご利用はできません。
重要
Linux OS のディスク修正機能は利用可能ですが、root等のパスワード変更などすべての修正に未対応のため、使用は推奨いたしません。
5.2 CData Sync アーカイブ提供仕様補足
CData Syncより公開するアーカイブは、下記の仕様に基づき公開、廃止を行います。
アーカイブ公開/終了 仕様概要
項目 |
説明 |
---|---|
公開頻度 |
OSのメジャーバージョンの公開に伴い追加 |
公開方法 |
当社初期構築検証後にアーカイブ一覧に公開 |
告知方法 |
公開、または終了対応後、クラウドニュースにより告知 |
提供仕様(公開) |
メジャーバージョン 3世代までを公開 |
提供仕様(終了) |
4世代以前のメジャーバージョンは公開を終了 |
5.3 ライセンスに関する補足
当社提供するライセンスは、通常のライセンスと異なり下記の仕様と条件が存在します。ご利用の際は、ご注意ください。
ライセンスについて
本ライセンスは、ライセンス違反や複製を考慮し、認証は1回のみが許可されたサブスクリプションキーです。
ライセンス認証は、サブスクリプションキーの登録後に外部のアクセスを通じて1回実行されます。
クローン、アーカイブにより別のサーバーを作成、ソフトウェアを起動した際は、ライセンスのエラーが発生します。
注釈
冗長化などに伴い2重起動を前提とした利用は、2つのライセンスが必要です。
重要
サーバー移行などにより再認証が必要の際は、新しいサブスクリプションキーを提供します。ご相談内容の詳細と合わせて、お問い合わせください。
当社以外の環境利用について
本ライセンスは、「さくらのクラウド」の利用を前提としたライセンスです。
「さくらのクラウド」以外のご利用は、ライセンス違反となります。ご注意ください。
6. 提供プラン 料金仕様
提供するプランにより構成される料金仕様が異なります。ご利用前に下記に説明される料金仕様をご確認ください。
6.1 CData Sync 料金仕様
提供プランは、下記により利用者へ料金を課金いたします。
基本仕様
提供プランの料金は、さくらのクラウド課金の仕組みにより課金、請求されます。
提供プランの料金は、サービスサイトに記載された料金により月額の請求がされます。
契約継続期間の定めのあるプランは、定めのある期間解約が出来ません。
|service1|料金仕様一覧
対象プラン |
料金仕様 |
---|---|
Standard |
月額課金 |
6.1.1 CData Sync 月額課金
CData Syncの料金は、下記を基に課金を開始します。
課金開始条件
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
利用月~利用月末日を月単位として料金を課金いたします。契約は自動更新です |
6.1.2 CData Sync 課金終了
自動更新の定めのある提供プランは、申込受理後に定められた期間により課金を終了します。
課金終了条件
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
20日までの解約申込受理:当月末解約 |
6.2 CData Sync 料金改定
料金の改定は、告知後の翌月以降を目安に改定をいたします。
下記は参考目安となります。
料金改定目安
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
改定を告知後、告知月から翌月以降に定められた月額料金を改定します。 |
注釈
上記は目安となります。状況・条件に応じて上記の限りではございません。
6.3 CData Sync 料金改定 免責・注意事項
料金改定目安は、あくまで目安となります。
下記の影響により料金のを変更、または改定の延期、目安よりも早い時期に変更を行う可能性がございます。
注意事項・免責事項
災害、紛争、経済市場の急速な変動(為替相場含)などによる影響
製造元/提供元の廃止、または終了、変更に伴う事業継続、統廃合に於ける影響
法律・政令などの定めに変更がある場合
製造元/提供元のサービスの改変、事業の統廃合などに伴う影響
注釈
上記は一例となります。
7. 提供プラン 当社約款
CData Syncは、マーケットプレイス約款により当社約款を定め公開されます。
詳細は、当社約款掲載よりマーケットプレイス約款を参照ください。
約款 | さくらインターネット
https://www.sakura.ad.jp/corporate/agreement/
7.1 CData Sync 当社約款構成
マーケットプレイスの約款は、下記により構成されます。
CData Syncに定められる個別の内容は、第2章に記載される CData Syncの節を参照ください。
約款の構成
項目 |
説明 |
---|---|
第1章 総則 |
総則は、マーケットプレイスにより提供される製品に適用される当社規約です。 |
第2章 個別サービス規定 |
個別サービス規定は、サービス(総称)に個別に定められる規約、または総則の一部を打ち消しなど個別のサービスに適用される当社規約です。 |
注釈
当社基本約款のうえ当社マーケットプレイス約款が存在します。基本約款も合わせてご確認ください。
注釈
お客様の申込、または利用の際に製造元、提供元が定める上位規約(EULA、製品利用許諾、メーカー規約など)の同意と確認が必要です。
7.2 CData Sync 当社約款改定の通知
当社約款改定の際は、下記により通知を実施いたします。
約款改定通知仕様
項目 |
説明 |
---|---|
通知目安 |
1週間以前を目安に通知 |
対象 |
マーケットプレイス利用者、または特定のマーケットプレイスの製品利用者( CData Sync ) |
通知方法 |
当社ウェブ掲載、会員情報登録先のメールアドレス宛に通知 |
注釈
通知は、告知月に利用のあるお客様全てを対象とします。月途中に解約申込中、解約をされたお客様にも通知されます。