Sophos 関連製品 提供プラン解約概要
[更新: 2025年4月15日]
1. 提供プラン 申込概要
本ページは、当社マーケットプレイスより提供する「Sophos 関連製品」に関する解約などを記載するページです。
1.1 本ページ 前提条件
本ページは、下記の前提条件により作成されます。
解約のお申し込みは、当社サポート窓口へお問い合わせいただきます。
解約のお申し込み期限は、各プランの仕様により異なります。事前に解約の仕様をご確認ください。
2. 提供プラン 解約仕様
提供する各プランの解約申し込み仕様は下記となります。
2.1 Sophos 関連製品 解約仕様
Sophos 関連製品の解約に関する概要となります。詳細は下記を参照ください。
2.1.1 Sophos Firewall 解約仕様
Sophos Firewallは、下記の仕様により解約を受付、提供をいたします。
解約仕様
項目 |
説明 |
---|---|
申込受付 |
・営業時間中の受付 |
申込キャンセル |
・キャンセルは不可 |
申込方法 |
・当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ) |
解約目安(月額) |
・毎月20日までの申込受理により当月解約 |
解約目安(契約継続期間) |
・期間満了月前月20日までの申込受理により期間満了月解約 |
解約通知目安 |
・解約申込の受理後、解約日末日までに通知 |
解約通知方法 |
・解約受理後にライセンス通知書を送付 |
注釈
ライセンス通知書の送付は、申し込みと同じ仕様によりファイル共有URL/パスワードを発行、送付します。
重要
解約申込情報の不備、不足に伴い翌期間末日の解約として受理される可能性があります。お早めにお申し込みください。
2.1.2 Sophos Intercept X Endpoint 解約仕様
Sophos Intercept X Endpointは、下記の仕様により解約を受付、提供をいたします。
解約仕様
項目 |
説明 |
---|---|
申込受付 |
・営業時間中の受付 |
申込キャンセル |
・キャンセルは不可 |
申込方法 |
・当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ) |
解約目安(契約継続期間) |
・期間満了月前月20日までの申込受理により期間満了月解約 |
解約通知目安 |
・解約申込の受理後、解約日末日までに通知 |
解約通知方法 |
・解約受理後にライセンス通知書を送付 |
注釈
ライセンス通知書の送付は、申し込みと同じ仕様により共有URL/パスワードを発行、送付します。
重要
解約申込情報の不備、不足に伴い更新後の翌期間末日としてされ受理される可能性があります。早めにお申し込みください。
2.2 Sophos 関連製品 解約フロー
Sophos 関連製品の解約に関する概要となります。詳細は下記を参照ください。
2.2.1 Sophos Firewall 解約フロー
下記は、Sophos Firewallの解約申込から課金終了までの申し込みフローです。
解約フロー
1. (お客様) 会員メニューからお問い合わせ
2. (さくら) お申し込み内容の確認
3. (さくら) 申し込み内容に基づきライセンスの解約手配
4. (さくら) ライセンスの解約手配完了
5. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
6. (さくら) プランの削除(課金終了)
7. (お客様) サービスのご利用終了
注釈
Sophos Centralのアカウントは、有効なライセンスが無い場合に限り解約月の翌月以降にアカウントを停止、または廃止いたします。
重要
ご利用終了により提供のシリアルキー、アクティベーションコードはご利用が出来ません。お手元より削除ください。
注意
ご利用された仮想サーバーは、お客様にて削除が必要です。
2.2.2 Sophos Intercept X Endpoint 解約フロー
下記は、解約申込から課金終了までの申し込みフローです。
解約フロー
1. (お客様) 会員メニューからお問い合わせ
2. (さくら) お申し込み内容の確認
3. (さくら) 申し込み内容に基づきライセンスの解約手配
4. (さくら) ライセンスの解約手配完了
5. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
6. (さくら) プランの削除(課金終了)
7. (お客様) サービスのご利用終了
8. (さくら) Sophos Central アカウント終了(削除)
注釈
Sophos Centralのアカウントは、有効なライセンスが無い場合に限り解約月の翌月以降にアカウントを停止、または廃止いたします。
重要
ご利用終了により提供のシリアルキー、アクティベーションコードはご利用が出来ません。お手元より削除ください。
注意
ご利用された仮想サーバーは、お客様にて削除が必要です。
2.2.3 Sophos Central 解約フロー
下記は、解約申込から課金終了までの申し込みフローです。
解約フロー
1. (お客様) 会員メニューからお問い合わせ
2. (さくら) お申し込み内容の確認
3. (さくら) 申し込み内容に基づきライセンスの解約手配
4. (さくら) ライセンスの解約手配完了
5. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
6. (さくら) プランの削除(課金終了)
7. (お客様) サービスのご利用終了
8. (さくら) Sophos Central アカウント終了(削除)
注釈
Sophos Centralのアカウントは、有効なライセンスが無い場合に限り解約月の翌月以降にアカウントを停止、または廃止いたします。
重要
ご利用終了により提供のシリアルキー、アクティベーションコードはご利用が出来ません。お手元より削除ください。
3. Sophos 関連製品 解約手順
下記は、提供プランの解約方法に関する情報です。
3.1 Sophos Firewall 解約手順
Sophos Firewallの解約は、サポートのお問い合わせに利用される会員メニューを操作、お問い合わせを行います。
お問い合わせ | さくらのサポート情報
https://help.sakura.ad.jp/contact/
https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail
3.1.1 Sophos Firewall 会員メニュー画面
会員メニューにログイン、下記の順にメニューを操作、メールサポートを表示します。
サポート
>>> お問い合わせ
>>> メールでのお問い合わせ
3.1.2 Sophos Firewall サービス情報項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
サービス情報項目
項目 |
説明 |
---|---|
サービス名称 |
その他 |
サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード |
任意 |
3.1.3 Sophos Firewall 質問内容項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
質問内容項目
項目 |
説明 |
---|---|
お問い合わせの種類 |
解約の手続き |
お問い合わせ区分 |
その他、わからない、当てはまらない |
お問い合わせ件名 |
解約手続き |
お問い合わせ内容は、下記のテンプレートをご利用ください。
お問い合わせ内容テンプレート
■解約対象サービス
クラウドアカウントID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
プラン名:
注釈
数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。
3.1.4 Sophos Firewall 解約申し込みの受理
お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。
申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。
注釈
再確認は、当社カスタマーサポートより確認のご連絡、確認が完了準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。
3.1.5 Sophos Firewall 有効状態
当月解約は、解約受理後~月末までの期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
翌月解約は、解約受理後~翌月末までの期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
表示の削除により課金が終了します。
注釈
契約継続期間の定めのあるプランは、満了月に削除が実施されます。
3.1.6 Sophos Firewall ライセンス通知書
解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。
注釈
ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。
重要
ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。
3.1.7 Sophos Firewall 利用終了
解約月の末日以降は、Sophos Firewallのご利用は出来ません。
不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除、サーバーの削除により利用を終了します。
注釈
ライセンス通知書に記載の解約日を超過しご利用の際は、ライセンス、または規約違反となります。必ず解約日までにご利用を終了ください。
重要
OS/アーカイブは、仮想ディスクに紐づきます。ご利用終了の際は、仮想サーバー/仮想ディスクを削除ください。
3.2 Sophos Intercept X Endpoint 解約手順
Sophos Intercept X Endpointの解約は、サポートのお問い合わせに利用される会員メニューを操作、お問い合わせを行います。
お問い合わせ | さくらのサポート情報
https://help.sakura.ad.jp/contact/
https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail
3.2.1 Sophos Intercept X Endpoint 会員メニュー画面
会員メニューにログイン、下記の順にメニューを操作、メールサポートを表示します。
サポート
>>> お問い合わせ
>>> メールでのお問い合わせ
3.2.2 Sophos Intercept X Endpoint サービス情報項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
サービス情報項目
項目 |
説明 |
---|---|
サービス名称 |
その他 |
サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード |
任意 |
3.2.3 Sophos Intercept X Endpoint 質問内容項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
質問内容項目
項目 |
説明 |
---|---|
お問い合わせの種類 |
解約の手続き |
お問い合わせ区分 |
その他、わからない、当てはまらない |
お問い合わせ件名 |
解約手続き |
お問い合わせ内容は、下記のテンプレートをご利用ください。
お問い合わせ内容テンプレート
■解約対象サービス
クラウドアカウントID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
プラン名:
Sophos Centralアカウント名:
注釈
数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。
3.2.4 Sophos Intercept X Endpoint 解約申し込みの受理
お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。
申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。
注釈
再確認は、当社カスタマーサポートより確認のご連絡、確認が完了準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。
3.2.5 Sophos Intercept X Endpoint 有効状態
契約期間内の解約は、解約受理後、契約期間最終月の期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
翌契約期間の解約は、解約受理後、翌契約期間最終月の期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
表示の削除により課金が終了します。
3.2.6 Sophos Intercept X Endpoint ライセンス通知書
解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。
注釈
ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。
重要
ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。
3.2.7 Sophos Intercept X Endpoint 利用終了
契約期間満了の末日以降は、Sophos Intercept X Endpointのご利用は出来ません。
不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除、サーバーの削除により利用を終了します。
注釈
ライセンス通知書に記載の解約日を超過しご利用の際は、ライセンス、または規約違反となります。必ず解約日までにご利用を終了ください。
重要
OS/アーカイブは、仮想ディスクに紐づきます。ご利用終了の際は、仮想サーバー/仮想ディスクを削除ください。
3.2.8 Sophos Central アカウント削除
有効な認証が全て終了の際は、契約期間満了月の末日以降にSophos Centralのアカウントを削除/終了いたします。
注釈
必要となるデータのエクスポートは、削除/終了までに実施ください。
3.3 Sophos Central 解約手順
Sophos Centralの解約は、サポートのお問い合わせに利用される会員メニューを操作、お問い合わせを行います。
お問い合わせ | さくらのサポート情報
https://help.sakura.ad.jp/contact/
https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail
3.3.1 Sophos Central 会員メニュー画面
会員メニューにログイン、下記の順にメニューを操作、メールサポートを表示します。
サポート
>>> お問い合わせ
>>> メールでのお問い合わせ
3.3.2 Sophos Central サービス情報項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
サービス情報項目
項目 |
説明 |
---|---|
サービス名称 |
その他 |
サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード |
任意 |
3.3.3 Sophos Central 質問内容項目
サービス情報に表示される項目に下記を入力します。
質問内容項目
項目 |
説明 |
---|---|
お問い合わせの種類 |
解約の手続き |
お問い合わせ区分 |
その他、わからない、当てはまらない |
お問い合わせ件名 |
解約手続き |
お問い合わせ内容は、下記のテンプレートをご利用ください。
お問い合わせ内容テンプレート
■解約対象サービス
クラウドアカウントID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
プラン名:
Sophos Centralアカウント名:
注釈
数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。
3.3.4 Sophos Central 解約申し込みの受理
お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。
申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。
注釈
再確認は、当社カスタマーサポートより確認のご連絡、確認が完了準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。
3.3.5 Sophos Central 有効状態
契約期間内の解約は、解約受理後、契約期間最終月の期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
翌契約期間の解約は、解約受理後、翌契約期間最終月の期間にSophos Centralのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。
表示の削除により課金が終了します。
3.3.6 Sophos Central ライセンス通知書
解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。
注釈
ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。
重要
ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。
3.3.7 Sophos Central 利用終了
契約期間満了の末日以降は、Sophos Centralのご利用は出来ません。
不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除、サーバーの削除により利用を終了します。
有効な認証が全て終了の際は、解約月の末日以降にSophos Centralのアカウントを削除/終了いたします。
注釈
ライセンス通知書に記載の解約日を超過しご利用の際は、ライセンス、または規約違反となります。必ず解約日までにご利用を終了ください。
重要
OS/アーカイブは、仮想ディスクに紐づきます。ご利用終了の際は、仮想サーバー/仮想ディスクを削除ください。
3.2.8 Sophos Central アカウント削除
有効な認証が全て終了の際は、契約期間満了月の末日以降にSophos Centralのアカウントを削除/終了いたします。
注釈
必要となるデータのエクスポートは、削除/終了までに実施ください。
4. Sophos 関連製品 解約注意事項
下記は、Sophos 関連製品の申し込み方法に関する注意事項です。
4.1 Sophos Firewall 解約注意事項
下記は、Sophos Firewallのお申し込みに関する注意事項です。
注意事項
解約受理は期間内に申込受理が必要です。内容不備がある際は受理ができません。
内容の確認、不備の懸念がある際は、お早めに解約をお申し込みください。
4.2 Sophos Intercept X Endpoint 解約注意事項
下記は、Sophos Intercept X Endpointのお申し込みに関する注意事項です。
注意事項
解約受理は期間内に申込受理が必要です。内容不備がある際は受理ができません。
内容の確認、不備の懸念がある際は、お早めに解約をお申し込みください。
4.3 Sophos Central 解約注意事項
下記は、Sophos Centralのお申し込みに関する注意事項です。
注意事項
解約受理は期間内に申込受理が必要です。内容不備がある際は受理ができません。
内容の確認、不備の懸念がある際は、お早めに解約をお申し込みください。