攻撃遮断くん 提供プラン概要
[更新: 2025年9月26日]
1. 提供プラン 概要
本ページでは、当社マーケットプレイスで提供する 攻撃遮断くんのプラン概要や提供仕様などについてご案内します。
1.1 本ページ 前提条件
本ページの内容は、下記の条件に基づいて掲載しています。
本ページの前提条件
当社による再販で提供する「攻撃遮断くん」は、さくらのクラウドでのご利用を前提としており、初期構築の検証完了後にマニュアルを公開いたします。
サービスの固有名や名称については、株式会社サイバーセキュリティクラウドが定めた呼称を優先して記載します。
ドキュメントに掲載の内容は、旧バージョンや旧リビジョンが含まれている場合があります。
当社マーケットプレイスで提供するプランを記載いたします。製造元または提供元が公開する情報と一部異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
代表的な標準規格や標準化団体が定める定義などについては、省略して記載します。
攻撃遮断くんのご利用にあたっては、提供される管理画面(管理ポータル)をご操作・ご利用いただきます。ドキュメント上では、「管理画面」に表記を統一しております。
1.2 攻撃遮断くん 提供プラン構成
当社マーケットプレイスでは、攻撃遮断くんのサービス仕様に基づき、下記のサービスプランを提供しています。
提供項目 |
提供一覧 |
---|---|
Webセキュリティタイプ |
1サイトプラン 500kbps |
DDoSセキュリティタイプ |
1サイトプラン 500kbps |
サーバセキュリティタイプ |
ベーシック |
注釈
記載以上の最大帯域をご要望の際は、営業窓口へお問い合わせください。
2. 提供プラン 仕様
当社が提供するプランの仕様は、以下の通りです。
2.1 攻撃遮断くん 提供範囲概要
攻撃遮断くんの提供範囲について概要をご説明します。
提供項目 |
提供範囲 |
---|---|
Webセキュリティタイプ |
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
DDoSセキュリティタイプ |
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
サーバセキュリティタイプ |
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
2.2 攻撃遮断くん 提供範囲説明
攻撃遮断くんの提供範囲について、各プランごとに詳しくご説明します。
2.2.1 Webセキュリティタイプ 提供範囲
Webセキュリティタイプは、下記の範囲に基づいて提供します。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
攻撃遮断くん管理ポータルのログインに必要なアカウントと初期パスワードをお知らせします。 |
契約情報の一部管理 |
契約に必要なお客様情報(会員情報)を製造元/提供元へ提供し、サービスの準備を行います。 |
当社による請求 |
契約情報に基づきお客様にサービスの利用料を請求します。 |
カスタマーサポート |
契約情報や請求に関するサポートを行います。 |
サービスに関する一部プロダクトサポート |
製品の仕様や機能に関する一部サポートを提供します。 |
当社マニュアルの提供 |
サービス概要に関する当社マニュアルを提供します。 |
メーカーサポート |
提供プランで定められたプロダクトサポートやテクニカルサポートを提供します |
注釈
最新情報や機能に関する詳細なマニュアルについては、メーカーが公開しているドキュメントもあわせてご参照ください。
重要
マニュアルの提供は、さくらのクラウド ドキュメントに記載されている内容までとなります。個別のマニュアルや手順書の作成は含まれておりません。
2.2.2 DDoSセキュリティタイプ 提供範囲
DDoSセキュリティタイプは、下記の範囲を利用者様に提供します。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
攻撃遮断くん管理ポータルのログインに必要なアカウントと初期パスワードをお知らせします。 |
契約情報の一部管理 |
契約に必要なお客様情報(会員情報)を製造元/提供元へ提供し、サービスの準備を行います。 |
当社による請求 |
契約情報に基づきお客様にサービスの利用料を請求します。 |
カスタマーサポート |
契約情報や請求に関するサポートを行います。 |
サービスに関する一部プロダクトサポート |
製品の仕様や機能に関する一部サポートを提供します。 |
当社マニュアルの提供 |
サービス概要に関する当社マニュアルを提供します。 |
メーカーサポート |
提供プランで定められたプロダクトサポートやテクニカルサポートを提供します |
注釈
最新情報や機能に関する詳細なマニュアルについては、メーカーが公開しているドキュメントもあわせてご参照ください。
重要
マニュアルの提供は、さくらのクラウド ドキュメントに記載されている内容までとなります。個別のマニュアルや手順書の作成は含まれておりません。
2.2.3 サーバセキュリティタイプ 提供範囲
サーバセキュリティタイプは、下記の範囲を利用者様に提供します。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
製品ライセンスの提供(アカウント/初期パスワード) |
攻撃遮断くん管理画面のログインに必要なアカウントと初期パスワードをお知らせします。 |
契約情報の一部管理 |
契約に必要なお客様情報(会員情報)を製造元/提供元へ提供し、サービスの準備を行います。 |
当社による請求 |
契約情報に基づきお客様にサービスの利用料を請求します。 |
カスタマーサポート |
契約情報や請求に関するサポートを行います。 |
サービスに関する一部プロダクトサポート |
製品の仕様や機能に関する一部サポートを提供します。 |
当社マニュアルの提供 |
サービス概要に関する当社マニュアルを提供します。 |
メーカーサポート |
提供プランで定められたプロダクトサポートやテクニカルサポートを提供します |
注釈
最新情報や機能に関する詳細なマニュアルについては、メーカーが公開しているドキュメントもあわせてご参照ください。
重要
マニュアルの提供は、さくらのクラウド ドキュメントに記載されている内容までとなります。個別のマニュアルや手順書の作成は含まれておりません。
2.3 攻撃遮断くん 仕様概要
攻撃遮断くんの提供仕様を各サービスごとに説明いたします。
注釈
再販で提供のため、株式会社サイバーセキュリティクラウドが公開しているサービスの機能仕様に変更はありません。
重要
お客様にて初期設定を行う前提のため、初期費用のないご提供となります。
2.3.1 Webセキュリティタイプ 提供仕様
Webセキュリティタイプは、攻撃遮断くんの管理画面を利用する前提の仕様です。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
提供方法 |
ライセンス通知書に攻撃遮断くん管理画面のログイン情報を記載してご提供 |
認証単位 |
「1サイトプラン」は1FQDNごと、帯域上限はいずれもプラン名通り |
認証方法 |
提供するアカウントに対し申込されたライセンスを付与 |
メーカーサポート(メーカー直接サポート) |
有 |
メーカーサポート回数/期間 |
回数/期間に定めなし(ベストエフォート対応) |
メーカー、ベンダードキュメントの公開 |
有 |
アーカイブ利用 |
不要 |
ソフトウェアのインストール |
不要 |
ライセンスの更新作業 |
不要 |
契約継続期間 |
1サイトプラン:なし |
提供方法説明
利用開始時に、ライセンス通知書をお渡しします。記載されたログイン情報をご参照のうえ、攻撃遮断くんの管理画面にログインしてご利用を開始ください。
注釈
攻撃遮断くんの管理画面URLは、メールに記載いたします。
利用対象数(認証対象)説明
1サイトプラン、Webサイト入れ放題により利用可能FQDN数が異なります。
また、ご選択いただいたプランごとに、入出力(in/out)の最大帯域が定められています。
注意
最大帯域を超過した場合は、プランの変更が必須となります。
メーカーサポート(メーカー直接サポート)説明
サポート対応言語は日本語です。また、メールおよび電話によるテクニカルサポートもご利用いただけます。
詳細は、サービス仕様書に記載のサポート仕様をご確認ください。
メーカードキュメントの公開
攻撃遮断くんの管理画面にてメーカー提供するサービスのドキュメントが公開されます。
契約継続期間有無の説明
Webサイト入れ放題プランは、12ヶ月の契約継続期間の定めがあります。
詳細は、契約継続期間の説明をご確認ください。
2.3.2 DDoSセキュリティタイプ 提供仕様
DDoSセキュリティタイプは、攻撃遮断くんの管理画面を利用する前提の仕様です。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
提供方法 |
ライセンス通知書に攻撃遮断くん管理画面のログイン情報を記載してご提供 |
認証単位 |
1サイトプラン:「1サイトプラン」は1FQDNごと、帯域上限はいずれもプラン名通り |
認証方法 |
提供するアカウントに対し申込されたライセンスを付与 |
メーカーサポート(メーカー直接サポート) |
有 |
メーカーサポート回数/期間 |
回数/期間に定めなし(ベストエフォート対応) |
メーカー、ベンダードキュメントの公開 |
有 |
アーカイブ利用 |
不要 |
ソフトウェアのインストール |
不要 |
ライセンスの更新作業 |
不要 |
契約継続期間 |
1サイトプラン:なし |
提供方法説明
利用開始時に、ライセンス通知書をお渡しします。記載されたログイン情報をご参照のうえ、攻撃遮断くんの管理画面にログインしてご利用を開始ください。
注釈
攻撃遮断くんの管理画面URLは、メールに記載いたします。
利用対象数(認証対象)説明
1サイトプラン、Webサイト入れ放題により利用可能FQDN数が異なります。
また、ご選択いただいたプランごとに、入出力(in/out)の最大帯域が定められています。
注意
最大帯域を超過した場合は、プランの変更が必須となります。
メーカーサポート(メーカー直接サポート)説明
サポート対応言語は日本語です。また、メールおよび電話によるテクニカルサポートもご利用いただけます。
詳細は、サービス仕様書に記載のサポート仕様をご確認ください。
メーカードキュメントの公開
攻撃遮断くんの管理画面にてメーカー提供するサービスのドキュメントが公開されます。
契約継続期間有無の説明
Webサイト入れ放題プランは、12ヶ月の契約継続期間の定めがあります。
詳細は、契約継続期間の説明をご確認ください。
2.3.3 サーバセキュリティタイプ 提供仕様
サーバセキュリティタイプは、攻撃遮断くんの管理画面を利用する前提の仕様です。
項目 |
提供範囲 |
---|---|
提供方法 |
ライセンス通知書に攻撃遮断くん管理画面のログイン情報を記載してご提供 |
認証単位 |
「ベーシック」は、サーバー単位(IPアドレス)(仮想環境:ゲストOS単位) |
認証方法 |
提供するアカウントに対し申込されたライセンスを付与 |
メーカーサポート(メーカー直接サポート) |
有 |
メーカーサポート回数/期間 |
回数/期間に定めなし(ベストエフォート対応) |
メーカー、ベンダードキュメントの公開 |
有 |
アーカイブ利用 |
不要 |
ソフトウェアのインストール |
必須 |
ライセンスの更新作業 |
不要 |
契約継続期間 |
ベーシック:なし |
提供方法説明
利用開始時に、ライセンス通知書をお渡しします。記載されたログイン情報をご参照のうえ、攻撃遮断くんの管理画面にログインしてご利用を開始ください。
利用対象数(認証対象)説明
インストールする機器、保護対象のサーバーにより必要数が異なります。
サーバー台数無制限使い放題は、利用環境からエージェントの導入数に制限はありません。
メーカーサポート(メーカー直接サポート)説明
サポート対応言語は日本語です。また、メールおよび電話によるテクニカルサポートもご利用いただけます。
詳細は、サービス仕様書に記載のサポート仕様をご確認ください。
メーカー、ベンダードキュメントの公開
攻撃遮断くんの管理画面にてメーカー提供するサービスのドキュメントが公開されます。
ソフトウェアのインストールの説明
ご利用は、攻撃遮断くんの管理画面よりエージェントの入手後、サーバー環境へのインストールが必要です。
契約継続期間有無の説明
サーバー台数無制限使い放題プランは、12ヶ月の契約継続期間の定めがあります。
詳細は、契約継続期間の説明をご確認ください。
2.4 攻撃遮断くん 初期設定について
当社が提供する攻撃遮断くんは、下記をデフォルトの初期設定として、提供をいたします。
そのため、ご提供後にお客様にて、攻撃遮断くんの管理画面、またはメーカーサポートを通じて、設定を変更しご利用いただきます。
2.4.1 Webセキュリティタイプ デフォルトの設定
下記は、当社より提供する際に採用、デフォルトとする基本設定情報です。
項目 |
1サイトプラン |
Webサイト入れ放題プラン |
---|---|---|
アカウント名 |
プロジェクトID(数字12桁) |
プロジェクトID(数字12桁) |
ホワイトリストIP |
設定なし |
設定なし |
防御証明メール |
1サイトプラン設定不可 |
OFF |
防御証明メール 送信先 |
1サイトプラン設定不可 |
登録なし |
WAF初期モード |
遮断モード(変更不可) |
検知モード(推奨) |
2.4.2 DDoSセキュリティタイプ デフォルトの設定
下記は、当社より提供する際に採用、デフォルトとする基本設定情報です。
項目 |
1サイトプラン |
Webサイト入れ放題プラン |
---|---|---|
アカウント名 |
プロジェクトID(数字12桁) |
プロジェクトID(数字12桁) |
ホワイトリストIP |
設定なし |
設定なし |
防御証明メール |
1サイトプラン設定不可 |
OFF |
防御証明メール 送信先 |
1サイトプラン設定不可 |
登録なし |
WAF初期モード |
遮断モード(変更不可) |
検知モード(推奨) |
2.4.3 サーバセキュリティタイプ デフォルトの設定
下記は、当社より提供する際に採用、デフォルトとする基本設定情報です。
項目 |
1サイトプラン |
サーバー台数無制限使い放題プラン |
---|---|---|
アカウント名 |
プロジェクトID(数字12桁) |
プロジェクトID(数字12桁) |
WAF設定名 |
プロジェクトID(数字12桁) |
プロジェクトID(数字12桁) |
遮断モード |
OFF |
OFF |
ルールデフォルトアクション |
OFF |
OFF |
攻撃検知メール |
通知しない |
通知しない |
攻撃検知メール・オンライン/オフライン変更メール |
通知しない |
通知しない |
攻撃検知メール・オンライン/オフライン変更メール通知先 |
未設定 |
未設定 |
ホスト名 |
さくらのクラウド コントロールパネルに入力されたホスト名 |
さくらのクラウド コントロールパネルに入力されたホスト名 |
OS種別 |
未設定 |
未設定 |
2.5 攻撃遮断くん プラン変更
当社が提供するWebセキュリティタイプとDDoSセキュリティタイプの各プランは、最大帯域超過時のプラン変更のご連絡を除き、原則としてプランの変更はできません。
注釈
2025年9月26日時点の当社サービス仕様です。
2.6 最大帯域に関する 補足説明
攻撃遮断くんは、選択されるプランの最大帯域までのご利用となります。
当社は帯域超過の情報を提供元:株式会社サイバーセキュリティクラウドから共有を受けた際は、帯域超過の警告とプラン変更の連絡を行い、ライセンス違反を防止します。
注釈
ご利用中に攻撃遮断くんを通過するトラフィック情報の確認は、メーカーサポートへお問い合わせください。
重要
帯域超過によるプラン変更後、再度下位の帯域プランに変更することは原則できません。
注意
プラン変更の連絡により期限内にご返信、またはプラン変更をいただけない場合は、ライセンスの違反として強制解約となります。
2.6.1 最大帯域超過のカウント
当社は、提供元より共有を受けたトラフィック状況を参照、カウント性によりお客様に 帯域超過の警告
と プラン変更の連絡
を行います。
項目 |
説明 |
---|---|
契約・利用中のプランにおいて、超過回数の累計が2回 |
会員情報登録のメールアドレス宛に帯域超過の警告のメールを送付いたします。 |
契約・利用中のプランにおいて、超過回数の累計が3回 |
会員情報登録のメールアドレス宛にプラン変更の連絡のメールを送付いたします。 |
項目 |
説明 |
---|---|
最大帯域を超過する平均トラフィックが発生した場合 |
発生した場合に1カウント |
最大帯域の2倍のトラフィックが発生、平均トラフィックが3割を超える場合 |
発生した場合に1カウント |
最大帯域を超過するトラフィックが発生した場合 |
発生した場合に1カウント |
上記を大幅に上回る最大帯域の超過(5倍以上など)、または平均トラフィックが発生した場合 |
発生した場合に3カウント |
注釈
月内に3回以上の超過があった場合などには、帯域超過の警告ではなく、プラン変更のご案内を差し上げる場合がございます。あらかじめご注意ください。
注意
カウントは、あくまで参考目安となります。大幅な帯域の超過がある場合は、警告ではなくプラン変更をご連絡する場合があります。ご注意ください。
2.6.2 最大帯域超過の警告
帯域超過の警告は、あくまで警告の連絡となります。ご連絡は、毎月第2週頃にsupport@sakura.ad.jpより会員情報に登録のメールアドレス宛へご連絡をいたします。
お客様にて、システムおよび周辺環境、サイト環境などの確認、ご利用するプランの最大帯域環境の前提であることをご確認ください。
注釈
警告により最大帯域超過を超えることがお客様にて確認、プラン変更の必要がある場合は、当社へお問い合わせください。個別にプラン変更方法をご案内いたします。
2.6.3 最大帯域超過によるプラン変更の連絡
プラン変更の連絡は、最大帯域の超過が発生し警告を超える、または想定以上にご利用のお客様に対し、ライセンス違反を回避するためプランの変更を個別にお願いするご連絡となります。
ご連絡は、毎月第2週頃にsupport@sakura.ad.jpより会員情報に登録のメールアドレス宛へご連絡をいたします。
項目 |
説明 |
---|---|
プラン変更の連絡 |
毎月第2週頃のご連絡 |
ご連絡方法 |
会員情報登録のメールアドレス宛にメール送付 |
送信元メールアドレス |
|
回答期限 |
送付月内に1次回答 |
プラン変更期限と変更による課金想定 |
ご連絡日より30日以内に変更を申し込み |
変更可能なプラン |
同タイプ/同プランの中から上位の最大帯域プランを選択 |
変更方法 |
調整完了後、ユニークキーを発行します。発行されたユニークキーをコントロールパネルに入力、変更後の新プランをお申し込みください。 |
注釈
プランの変更は、Webセキュリティタイプから DDoSセキュリティタイプへの変更、1サイトプランからWebサイト入れ放題プランへの変更はできません。
重要
1サイトプランの上限を超える場合、Webセキュリティタイプから DDoSセキュリティタイプへの変更を兼ねる場合は、新規に申し込みと提供となります(この場合もユニークキーを提供いたします)。
重要
Webサイト入れ放題プランをご利用から3ヶ月以上経過、最大帯域の超過によりプラン変更が必要の場合に限り、契約継続期間の経過期間を引き継ぎます。2ヶ月未満の場合は、新プラン開始月から12ヶ月の契約継続期間が開始されます。
注意
プランの変更を期限内にいただけない場合、ご返信が無い場合は、ライセンスおよび利用規約などの契約違反となり強制解約となります。解約はご連絡月からを起点に翌々月末に実施されます。
注意
最大帯域超過による強制解約に伴い生じた損害や、機能停止に関するトラブルについては、当社および提供元は一切責任を負いかねます。ご留意のうえ、適切にご利用・ご返信いただきますようお願い申し上げます。
2.7 攻撃遮断くん 導入前の事前確認
下記は、攻撃遮断くんを導入する前にお客様にて確認が必要な項目になります。
事前に確認のうえお申し込みください。
2.7.1 Webセキュリティタイプ 事前確認事項
下記は、Webセキュリティタイプに関する事前確認事項です。申し込み前にご確認のうえ、プランをお申し込みください。
項目 |
説明 |
---|---|
DNSの切り替え |
お客様Webサーバへの通信が攻撃遮断くんを経由するように、お客様にてDNSの設定変更を実施頂く必要があります。 |
使用するプロトコルはHTTP/HTTPS |
HTTP/2, QUICには対応しておりません。 |
HTTP/HTTPSの標準外ポート利用 |
1サイトプランはご利用いただけません。Webサイト入れ放題プランをご選択頂く必要がございます。 |
WAFセンター用にSSL証明書一式を用意することが可能 |
HTTPSを利用する場合、お客様にてSSL証明書一式のご用意とWAFセンターへの設定が必要となります。 |
クライアント証明書の使用 |
クライアント証明書は非対応です。 |
CDN(Contents Delivery Network)の利用条件確認 |
CDNをご利用されている場合には、1サイトプランはご利用いただけません。 |
「wwwあり」と「wwwなし」のFQDNの扱いについて確認 |
同じドメインで「www.」あり、なしのいずれのものでアクセスされても、同じサイトを表示される設定を行っている場合、「www.」あり・なし2つのFQDNをお申込みいただく必要がございます。 |
ソースIPがWAFセンターのIPアドレスになっても、問題はありません |
ソースIPアドレスは、HTTPヘッダ内に以下のフォーマットをお送りしますので、必要に応じて設定の変更をお願いいたします。 |
ファイアーウォールなど(UTMやIPSなど)でIPアドレスの制限 |
1サイトプランではWAFセンターによるIP制限、ブラックリスト機能を提供しておりません。 |
IP制限の利用 |
CDNを利用しているFQDNでは利用できません。 |
WebサイトにSNI非対応端末(ガラケーや古いブラウザ)、SNI非対応システムからのアクセス |
1サイトプランでは受け付けることができないため、Webサイト入れ放題プランをお申し込みください。 |
100MBを超えるファイルのアップロード有無による適切なプランについて確認 |
1サイトプランではアップロードファイルサイズ上限を変更できないため、Webサイト入れ放題プランをご検討ください。 |
接続タイムアウト値を60秒以上に変更する場合の適切なプランについて |
1サイトプランでは接続タイムアウト値を変更できないため、Webサイト入れ放題プランをご検討ください。 |
会員情報について |
攻撃遮断くんの契約情報は、当社会員情報を基に契約を行います(メーカーからの緊急時の連絡先を兼ねます)。下記が正しく登録されているか、事前にご確認ください。 |
契約について |
保険付帯の観点から、コントロールパネルからのお申し込みは、サービス利用者=サイト所有者(名義人)、または運用事業者(サイト運営の全権を委任・決定している方)に限ります。その他の場合は、事前にお問い合わせください。 |
X-Forwarded-For : XXX.XXX.XXX.XXX (ソースIPアドレス)
【ソースIPアドレス使用例】
・アクセス解析※GoogleAnalyticsなどのビーコン型には影響ありません。
・ソースIPアドレスを利用したWEBアプリケーションによる表示変更
・ソースIPアドレスを利用したロードバランシング
・同じIPアドレスからの同時接続数を制限している
・ソースIPアドレスを利用した動的フィルタリング(UTMやIPSなど異常通信を検知して一定時間遮断する機能など)
注釈
SSL証明書は、管理画面からFQDNごとにSSL証明書一式の設定をお願いいたします。現在ご利用中の証明書のコピーでも問題ございませんが、ACM(AWS Certificate Manager)やレンタルサーバ(例:XServer)など秘密鍵を持ち出せないサービスをご利用の場合は、証明書(SSLサーバ証明書、中間CA証明書、秘密鍵)を別途ご用意頂く必要がございます。
2.7.2 DDoSセキュリティタイプ 事前確認事項
下記は、Webセキュリティタイプに関する事前確認事項です。申し込み前にご確認のうえ、プランをお申し込みください。
項目 |
説明 |
---|---|
DNSの切り替え |
お客様Webサーバへの通信が攻撃遮断くんを経由するように、お客様にてDNSの設定変更を実施頂く必要があります。 |
使用するプロトコルはHTTP/HTTPS |
HTTP/2, QUICには対応しておりません。 |
HTTP/HTTPSの標準外ポート利用 |
1サイトプランはご利用いただけません。Webサイト入れ放題プランをご選択頂く必要がございます。 |
WAFセンター用にSSL証明書一式を用意することが可能 |
HTTPSを利用する場合、お客様にてSSL証明書一式のご用意とWAFセンターへの設定が必要となります。 |
クライアント証明書の使用 |
クライアント証明書は非対応です。 |
CDN(Contents Delivery Network)の利用条件確認 |
CDNをご利用されている場合には、1サイトプランはご利用いただけません。 |
「wwwあり」と「wwwなし」のFQDNの扱いについて確認 |
同じドメインで「www.」あり、なしのいずれのものでアクセスされても、同じサイトを表示される設定を行っている場合、「www.」あり・なし2つのFQDNをお申込みいただく必要がございます。 |
ソースIPがWAFセンターのIPアドレスになっても、問題はありません |
ソースIPアドレスは、HTTPヘッダ内に以下のフォーマットをお送りしますので、必要に応じて設定の変更をお願いいたします。 |
ファイアーウォールなど(UTMやIPSなど)でIPアドレスの制限 |
1サイトプランではWAFセンターによるIP制限、ブラックリスト機能を提供しておりません。 |
IP制限の利用 |
CDNを利用しているFQDNでは利用できません。 |
WebサイトにSNI非対応端末(ガラケーや古いブラウザ)、SNI非対応システムからのアクセス |
1サイトプランでは受け付けることができないため、Webサイト入れ放題プランをお申し込みください。 |
100MBを超えるファイルのアップロード有無による適切なプランについて確認 |
1サイトプランではアップロードファイルサイズ上限を変更できないため、Webサイト入れ放題プランをご検討ください。 |
接続タイムアウト値を60秒以上に変更する場合の適切なプランについて |
1サイトプランでは接続タイムアウト値を変更できないため、Webサイト入れ放題プランをご検討ください。 |
会員情報について |
攻撃遮断くんの契約情報は、当社会員情報を基に契約を行います(メーカーからの緊急時の連絡先を兼ねます)。下記が正しく登録されているか、事前にご確認ください。 |
契約について |
保険付帯の観点から、コントロールパネルからのお申し込みは、サービス利用者=サイト所有者(名義人)、または運用事業者(サイト運営の全権を委任・決定している方)に限ります。その他の場合は、事前にお問い合わせください。 |
フォーマットについて
X-Forwarded-For : XXX.XXX.XXX.XXX (ソースIPアドレス)
【ソースIPアドレス使用例】
・アクセス解析※GoogleAnalyticsなどのビーコン型には影響ありません。
・ソースIPアドレスを利用したWEBアプリケーションによる表示変更
・ソースIPアドレスを利用したロードバランシング
・同じIPアドレスからの同時接続数を制限している
・ソースIPアドレスを利用した動的フィルタリング(UTMやIPSなど異常通信を検知して一定時間遮断する機能など)
注釈
SSL証明書は、管理画面からFQDNごとにSSL証明書一式の設定をお願いいたします。現在ご利用中の証明書のコピーでも問題ございませんが、ACM(AWS Certificate Manager)やレンタルサーバ(例:XServer)など秘密鍵を持ち出せないサービスをご利用の場合は、証明書(SSLサーバ証明書、中間CA証明書、秘密鍵)を別途ご用意頂く必要がございます。
2.7.3 サーバセキュリティタイプ 事前確認事項
下記は、サーバセキュリティタイプに関する事前確認事項です。申し込み前にご確認のうえ、プランをお申し込みください。
項目 |
説明 |
---|---|
Webサーバに到達するソースIPアドレスの確認 |
WebサーバにクライアントのIPアドレスが直接到達する、かつiptables(firewalld)/Windowsファイヤウォールが利用できる。 |
管理者権限(root)アカウントの使用が可能である必要があります。 |
共用レンタルサーバーは対象外です。管理者権限(root)がない場合には、本サービスを導入することはできません。 |
導入予定サーバのOSがサポート対象OSであることを確認 |
導入予定サーバーのOSが、サービス仕様書に記載されたサポート対象OSであることを事前にご確認ください。 |
導入予定OSによって、エージェントのインストールに下記コンパイル環境が必要な事を確認(コンパイラ"gcc" または "cc")(コマンド"make") |
エージェントをインストールするにはコンパイラが必要となります。 |
攻撃遮断くん監視センターと通信するためのUDPポートを開けることが可能 |
攻撃遮断くんエージェントは、弊社管理の攻撃遮断くん監視センターと通信します。 |
中間機器への導入ではありません |
中間機器(複数台のWebサーバをまとめている機器やサーバ※)への導入の場合は、必ずご相談ください。 |
Dockerなどコンテナ環境を利用しておりません。 |
サーバセキュリティタイプはご利用できません。 |
オートスケール環境ではありません |
利用している場合には、お申し込み前に必ずご相談ください |
CDN(Contents Delivery Network)を利用しておりません |
利用している場合には、お申し込み前に必ずご相談ください |
検査対象となるお客様のサーバの対象ログファイルとログフォーマットについての確認 |
攻撃遮断くんの初期設定では下記のログが対象となります。 |
ログにクライアントのIPアドレスが記述されている事の確認 |
x-forwarded-forを使ってユーザのIPアドレスを取得する必要がございます。その際には、サーバやLBなどの設定変更が必要になる場合がございます。 |
最新のログファイル名とローテートの設定についての確認 |
検査対象の最新ログは絶対パスで指定する関係で、以下のいずれかが監視可能です。※時間毎はできません。 |
ログファイルのローテーション時間が日本時間になっている事の確認※Windows IISの場合 |
Windowsサーバーについては、デフォルトでUTCとなっているためご注意ください。 |
POSTボディデータの検査対象についての確認 |
様々な攻撃から防御するために、POSTボディデータを検査対象とすることを推奨しております。※Windows IISに関しては、POST出力ができませんのでご了承ください |
Webサーバに到達するソースIPアドレスの確認
[クライアント(IPアドレス_A)]---[インターネット]---Webサーバ...Webサーバに到達する通信の送信元IPアドレス = IPアドレス_A
[クライアント(IPアドレス_A)]---[インターネット]---[中間機器(IPアドレスB)]---Webサーバ...Webサーバに到達する通信の送信元IPアドレス = IPアドレス_A
[クライアント(IPアドレス_A)]---[インターネット]---[中間機器(IPアドレスB)]---Webサーバ...Webサーバに到達する通信の送信元IPアドレス = IPアドレス_B
サーバー台数無制限使い放題プラン 中間機器の利用について
Webサーバに中間機器のIPアドレスが到達する、かつお客様自身でModSecurityがインストールする必要があります。
また、サーバー台数無制限使い放題プランを中間機器に導入する際は、事前にお問い合わせください。
攻撃遮断くん監視センターと通信するためのUDPポートの解放
【FW等の穴あけについて】
<お客様サーバ ⇒ 攻撃遮断くん監視センターへの通信>
送信元IPアドレス :お客様サーバのIPアドレス
送信元ポート :UDP/ポート番号1024~65535の全て(ANY)
宛先IPアドレス :<監視センターIPアドレス>
宛先ポート :UDP/<監視センターのポート>
※監視センターIPアドレス/ポート番号は、管理画面のエージェント管理から対象ホストの詳細ページでご確認ください。なお、IPアドレスは監視センターのホスト名を名前解決してご確認下さい。
お客様サーバのアクセスログのフォーマット
【ログフォーマットについて】
※下記以外のフォーマットの場合には、エージェントキーがオンラインになりましたら、CSCサポートまでお問い合わせください。
お客様のログフォーマットに合わせた検知ができるように監視センターにて調整作業を行います。
■Apache
"%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\""
"%h %l %u %t \"%r\" %>s %b"
■Nginx
'$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request"''$status $body_bytes_sent "$http_referer"''"$http_user_agent";
■IIS
date time c-ip cs-username s-sitename s-computername s-ip s-port cs-method cs-uri-stem cs-uri-query sc-status sc-win32-status sc-bytes cs-bytes time-taken cs-version cs(User-Agent) cs(Cookie) cs(Referer)
2.8 1サイトプラン FQDN登録・変更 について
1サイトプラン FQDN登録・変更は、1サイトプランのご利用者向けに提供するFQDNを変更するプランです。
お申し込み後、FQDNの変更作業を開始、完了後にメールにてご連絡をいたします。
完了のご連絡から7日間は、検収期間となります。変更内容に不備、不足がある場合は、当社サポート窓口までご連絡ください。
また、ご連絡から7日間を経過すると、検収完了として料金の課金をいたします。
注釈
課金は、検収完了月の請求に発生いたします。
2.9 管理画面とアカウントの共通仕様
攻撃遮断くん管理画面は、下記のサービス仕様により異なる画面を操作、設定を行います。
* Web/DDoSセキュリティタイプとサーバセキュリティタイプは、それぞれアカウント名と管理画面が異なります。
* 会社名とメールアドレスが同一の場合、同アカウントに紐づき提供されます。
* 会社名、またはメールアドレスが異なる場合、新しいアカウントが発行されます。
2.9.1 当社提供によるアカウントの提供仕様
サービスの仕様に伴い、攻撃遮断くんの提供は、異なるプロジェクトによる申込としても、会員情報の「法人名」「メールアドレス」が同一のため同じのため、同一の管理画面による提供となります。
そのため同会員IDにより提供されるアカウントは、原則2アカウント(2画面)となります。
項目 |
説明 |
---|---|
Webセキュリティタイプ |
Webセキュリティタイプ/ DDoSセキュリティタイプのお申し込みにより1アカウント(アカウントA)を発行します。 |
DDoSセキュリティタイプ |
Webセキュリティタイプ/ DDoSセキュリティタイプのお申し込みにより1アカウント(アカウントA)を発行します。 |
サーバセキュリティタイプ |
サーバセキュリティタイプのお申し込みにより1アカウント(アカウントB)を発行します。 |
注釈
既に該当会員IDのプロジェクト内にWebセキュリティタイプ、またはDDoSセキュリティタイプのご利用がある場合は、既存のアカウントに対し追加されます。
2.9.2 アカウント名の定義
マーケットプレイスより新規申し込みは、原則は下記のアカウント名定義により調整を行い、提供をいたします。
追加のお申し込みがある場合は、サービス仕様に従い、条件に一致する場合は、下記に定義、表記された同アカウント名により紐づき提供されます。
定義:<提供プラン固有名>-<会員ID(英数字8桁)>
定義内容:<WDSを固定表記>
アカウント名参考:WDS-aaa00000
定義:<提供プラン固有名>-<会員ID(英数字8桁)>
定義内容:<SSを固定表記>
アカウント名参考:SS-aaa00000
3. 提供プラン 必須環境
さくらのクラウドをご利用いただく際の必須環境についての参考情報は、サービスの仕様と性質上、省略をいたします。
4. 提供プラン 表記・名称定義
当社マーケットプレイスで提供するプランは、下記の定義に基づいて名称が表記されます。
4.1 攻撃遮断くん 表記・名称定義
攻撃遮断くんの各プランは、下記の定義に基づき表記・公開します。
4.1.1 Webセキュリティタイプ 名称表記
Webセキュリティタイプは、下記の定義に基づき表記・公開します。
定義:<攻撃遮断くん> <タイプ> <プラン名> <最大大域> <契約継続期間>
プラン名表記①:攻撃遮断くん Webセキュリティタイプ 1サイトプラン 500kbps
プラン名表記①:攻撃遮断くん Webセキュリティタイプ Web入れ放題プラン 100Mbps 12ヶ月
注釈
名称末尾に12ヶ月の記載が無いプランは、月額により提供するプランです。
4.1.2 DDoSセキュリティタイプ 名称表記
DDoSセキュリティタイプは、下記の定義に基づき表記・公開します。
定義:<攻撃遮断くん> <タイプ> <プラン名> <最大大域> <契約継続期間>
プラン名表記①:攻撃遮断くん DDoSセキュリティタイプ 1サイトプラン 500kbps
プラン名表記①:攻撃遮断くん DDoSセキュリティタイプ Web入れ放題プラン 100Mbps 12ヶ月
注釈
名称末尾に12ヶ月の記載が無いプランは、月額により提供するプランです。
4.1.3 サーバセキュリティタイプ 名称表記
サーバセキュリティタイプは、下記の定義に基づき表記・公開します。
定義:<攻撃遮断くん> <タイプ> <プラン名> <最大大域> <契約継続期間>
プラン名表記①:攻撃遮断くん サーバセキュリティタイプ ベーシック
プラン名表記①:攻撃遮断くん サーバセキュリティタイプ Webサイト入れ放題プラン 12ヶ月
注釈
名称末尾に12ヶ月の記載が無いプランは、月額により提供するプランです。
4.2 攻撃遮断くん 契約継続期間表記補足説明
提供プラン名に契約継続期間が定められたプランは、12か月の期間利用を前提に提供します。
プラン名に記載される期間の利用が必須、解約受理後の解約は、期間満了月の末日の解約となります。
5. 提供プラン 仕様制限・注意事項
提供するプランには、下記の仕様による制限や機能制限があります。
5.1 攻撃遮断くん 仕様制限・注意事項
攻撃遮断くんの提供プランには、下記の仕様制限や機能制限があります。
5.1.1 Webセキュリティタイプ 仕様制限・注意事項
下記は、Webセキュリティタイプの制限・注意事項です。
項目 |
概要 |
---|---|
請求 |
さくらのクラウドの仕様により発行されます。 |
最大帯域の超過 |
最大帯域の超過は、 |
契約譲渡 |
製造元/提供元の規約により、譲渡はできないサービスです。譲渡前および譲渡後には、解約および新規申込が必要となります。 |
契約名義の変更 |
メーカーに確認のうえご回答します。内容によっては、変更をお受けできない場合があります。 |
提供プランの機能、仕様変更 |
製造元/提供元のサービス改定に伴い、提供されたソフトウェア機能、仕様の一部が変更される場合があります。 |
管理者権限上の制限 |
お客様に管理者権限が付与されるため、当社ではサービスの設定やログなどの内部情報を参照・操作することはできません。 |
攻撃遮断くんWAF監視センターの障害/メンテナンスについて |
障害、またはメンテナンスによりWAFの機能が利用出来ない場合は、DNSの変更により一時的に経路を変更いただく必要があります。 |
サイジング |
各種リソース、最大帯域(in/out)の検討と算出は、お客様にてご対応が必要です。 |
管理者権限 |
サーバセキュリティタイプによるご利用は、管理者権限のあるサービスを前提とする必要があります。 |
最大帯域の超過
本ドキュメントに記載する最大帯域の超過に関する定めとルールは、当社マーケットプレイスより提供する場合の仕様です。
他社、または個別に提供する内容とは異なる点、ご注意ください。
注釈
Webサイト入れ放題プランは、その仕様から最大帯域を超過分のアクセスは、処理待ちとなり順次処理されます(超過発生に変わりはないため、警告・プラン変更は発生します)。
サイジング
攻撃遮断くんの回線は、上り下り合わせた100Mbpsのベストエフォート回線です。
最大帯域の算出は、トラフィックのinとoutの両方を考慮する必要があります。詳細はサービス仕様書をご確認ください。
重要
サービス仕様書に各種詳細、仕様が記載されます。サービス検討、仕様と機能確認に必要の際は、弊社営業窓口、またはサポート窓口へお問い合わせください。
注釈
当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスでのご利用も可能ですが、当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスに関するサポートは対象外です。
5.1.2 DDoSセキュリティタイプ 仕様制限・注意事項
下記は、DDoSセキュリティタイプの制限・注意事項です。
項目 |
概要 |
---|---|
請求 |
さくらのクラウドの仕様により発行されます。 |
最大帯域の超過 |
最大帯域の超過は、 |
契約譲渡 |
製造元/提供元の規約により、譲渡はできないサービスです。譲渡前および譲渡後には、解約および新規申込が必要となります。 |
契約名義の変更 |
メーカーに確認のうえご回答します。内容によっては、変更をお受けできない場合があります。 |
提供プランの機能、仕様変更 |
製造元/提供元のサービス改定に伴い、提供されたソフトウェア機能、仕様の一部が変更される場合があります。 |
管理者権限上の制限 |
お客様に管理者権限が付与されるため、当社ではサービスの設定やログなどの内部情報を参照・操作することはできません。 |
攻撃遮断くんWAF監視センターの障害/メンテナンスについて |
障害、またはメンテナンスによりWAFの機能が利用出来ない場合は、DNSの変更により一時的に経路を変更いただく必要があります。 |
サイジング |
各種リソース、最大帯域(in/out)の検討と算出は、お客様にてご対応が必要です。 |
管理者権限 |
サーバセキュリティタイプによるご利用は、管理者権限のあるサービスを前提とする必要があります。 |
最大帯域の超過
本ドキュメントに記載する最大帯域の超過に関する定めとルールは、当社マーケットプレイスより提供する場合の仕様です。
他社、または個別に提供する内容とは異なる点、ご注意ください。
注釈
Webサイト入れ放題プランは、その仕様から最大帯域を超過分のアクセスは、処理待ちとなり順次処理されます(超過発生に変わりはないため、警告・プラン変更は発生します)。
サイジング
攻撃遮断くんの回線は、上り下り合わせた100Mbpsのベストエフォート回線です。
最大帯域の算出は、トラフィックのinとoutの両方を考慮する必要があります。詳細はサービス仕様書をご確認ください。
重要
サービス仕様書に各種詳細、仕様が記載されます。サービス検討、仕様と機能確認に必要の際は、弊社営業窓口、またはサポート窓口へお問い合わせください。
注釈
当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスでのご利用も可能ですが、当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスに関するサポートは対象外です。
5.1.3 サーバセキュリティタイプ 仕様制限・注意事項
下記は、サーバセキュリティタイプの制限・注意事項です。
項目 |
概要 |
---|---|
請求 |
さくらのクラウドの仕様により発行されます。 |
最大帯域の超過 |
最大帯域の超過は、 |
契約譲渡 |
製造元/提供元の規約により、譲渡はできないサービスです。譲渡前および譲渡後には、解約および新規申込が必要となります。 |
契約名義の変更 |
メーカーに確認のうえご回答します。内容によっては、変更をお受けできない場合があります。 |
提供プランの機能、仕様変更 |
製造元/提供元のサービス改定に伴い、提供されたソフトウェア機能、仕様の一部が変更される場合があります。 |
管理者権限上の制限 |
お客様に管理者権限が付与されるため、当社ではサービスの設定やログなどの内部情報を参照・操作することはできません。 |
攻撃遮断くんWAF監視センターの障害/メンテナンスについて |
障害、またはメンテナンスによりWAFの機能が利用出来ない場合は、フェイルスルーしすべて通過します。一時的にファイアウォールの設定などにより対応をお願いいたします。 |
サイジング |
各種リソースの検討と算出は、お客様にてご対応が必要です。 |
管理者権限 |
サーバセキュリティタイプによるご利用は、管理者権限のあるサービスを前提とする必要があります。 |
重要
サービス仕様書に各種詳細、仕様が記載されます。サービス検討、仕様と機能確認に必要の際は、弊社営業窓口、またはサポート窓口へお問い合わせください。
注釈
当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスでのご利用も可能ですが、当社以外のサーバーサービスやホスティングサービスに関するサポートは対象外です。
注意
サーバー台数無制限使い放題プランのご利用は、仕様と条件の確認が必要です。事前に営業窓口へお問い合わせください。
6. 提供プラン 料金仕様
提供するプランによって料金仕様が異なります。ご利用前に、下記の料金仕様をご確認ください。
6.1 攻撃遮断くん 料金仕様
提供プランは、下記の方法で利用者に料金を課金します。
基本仕様
提供プランの料金は、さくらのクラウドの課金システムにより課金・請求されます。
提供プランの料金は、サービスサイトに記載された料金に基づき、月額で請求されます。
契約継続期間が定められているプランは、期間内の解約はできません。
当社マーケットプレイスより提供では、初期費用はございません。
対象プラン |
料金仕様 |
---|---|
1サイトプラン 500kbps |
月額課金 |
1サイトプラン 2Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 5Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 10Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 月次レポート |
月額課金 |
1サイトプラン FQDN登録・変更 |
作業費用(作業申し込み数) |
Webサイト入れ放題プラン 100Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 200Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 300Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 400Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 500Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 1Gbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 月次レポート 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン SNI非対応端末への対応 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
対象プラン |
料金仕様 |
---|---|
1サイトプラン 500kbps |
月額課金 |
1サイトプラン 2Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 5Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 10Mbps |
月額課金 |
1サイトプラン 月次レポート |
月額課金 |
1サイトプラン FQDN登録・変更 |
作業費用(作業申し込み数) |
Webサイト入れ放題プラン 100Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 200Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 300Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 400Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 500Mbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 1Gbps 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン 月次レポート 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
Webサイト入れ放題プラン SNI非対応端末への対応 12ヶ月 |
契約継続期間(12ヶ月) |
対象プラン |
料金仕様 |
---|---|
ベーシック |
月額課金 |
ベーシック(4IP以上) |
月額課金 |
サーバー台数無制限使い放題プラン |
契約継続期間(12ヶ月) |
6.1.1 Webセキュリティタイプ 課金開始
Webセキュリティタイプの料金は、下記の条件に基づき課金を開始します。
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
利用月の初日から月末日までを1か月単位として料金を課金します。契約は自動更新です日割/時間割無)。 |
契約継続期間有 |
利用月の初月から契約継続期間満了(12か月)までの月額課金します。契約は自動更新です(日割/時間割無)。 |
6.1.2 Webセキュリティタイプ 課金終了
自動更新が定められている提供プランは、解約申し込みの受理後、定められた期間により課金が終了します。
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
各月の20日までに解約申込が受理された場合:翌月末で解約 |
契約継続期間有 |
契約継続期間満了(12か月)まで解約を制限 |
6.2 Webセキュリティタイプ 料金改定
料金の改定は、告知後、翌月以降を目安に実施します。
下記は参考目安となります。
項目 |
説明 |
---|---|
月額課金 |
改定を告知後、告知月の翌月以降に定められた月額料金へ変更します。 |
契約期間制限有 |
改定を告知後、告知月から12か月以降を目安に月額料金を変更します。 |
注釈
上記は目安となります。状況・条件に応じて上記の限りではございません。
6.3 Webセキュリティタイプ 料金改定 免責・注意事項
料金改定目安は、あくまで目安となります。
下記の影響により、料金の変更や改定の延期、または目安よりも早い時期に変更を行う可能性があります。
注意事項・免責事項
災害、紛争、経済市場の急速な変動(為替相場含)などによる影響
製造元/提供元の廃止、または終了、変更に伴う事業継続、統廃合における影響
法律・政令などの定めに変更がある場合
製造元/提供元のサービスの改変、事業の統廃合などに伴う影響
注釈
上記は一例です。
7. 提供プラン 当社約款
攻撃遮断くんは、マーケットプレイス約款に基づき、当社約款が定められ公開されます。
詳細は、当社約款掲載ページよりマーケットプレイス約款をご参照ください。
約款 | さくらインターネット https://www.sakura.ad.jp/corporate/agreement/
7.1 攻撃遮断くん 当社約款構成
マーケットプレイスの約款は、下記により構成されます。
攻撃遮断くんに関する個別の内容は、第2章に記載されている 攻撃遮断くんの節をご参照ください。
項目 |
説明 |
---|---|
第1章 総則 |
総則は、マーケットプレイスで提供されるすべての製品に適用される当社規約です。 |
第2章 個別サービス規定 |
個別サービス規定は、サービスごとに定められる規約や、総則の一部を打ち消すなど、個別のサービスに適用される当社規約です。 |
注釈
当社基本約款の上に、当社マーケットプレイス約款が存在します。基本約款もあわせてご確認ください。
注釈
お客様が申込またはご利用される際には、製造元や提供元が定める上位規約(EULA、製品利用許諾、メーカー規約など)への同意と確認が必要です。
7.2 攻撃遮断くん 当社約款改定の通知
当社約款を改定する際は、下記の方法で通知を行います。
項目 |
説明 |
---|---|
通知目安 |
改定の1週間前を目安に通知します。 |
対象 |
マーケットプレイス利用者、または特定のマーケットプレイスの製品利用者( 攻撃遮断くん ) |
通知方法 |
当社ウェブサイトへの掲載および、会員情報に登録されているメールアドレス宛に通知します。 |
注釈
通知は、告知月に利用のあるお客様全てを対象とします。月途中に解約申込中、解約をされたお客様にも通知されます。