AIWAF-VE for さくらのクラウドについて

[更新: 2025年7月31日]

さくらのクラウドで提供する「AIWAF-VE for さくらのクラウド」についてのページです。

1. 概要

AIWAF-VE for さくらのクラウドは、モニタラップ社独自の高性能プロキシエンジンを搭載した、さくらのクラウド向け仮想アプライアンス型WAF(ウェブ・アプリケーション・ファイアウォール)です。
Webサーバー、APIサーバーへのすべての通信を検査し、OWASP TOP 10や OWASP API TOP 10 に代表される脆弱性攻撃やL7 DDoS攻撃、有害なボットなど多様な脅威からウェブアプリケーションを保護します。


2. 提供プラン、仕様

サーバープランの仮想コアにより利用するコアライセンスが異なります。

コア数

対応サーバープラン

推奨メモリサイズ

最大スループット

推奨ウェブトラフィック

2コア

仮想1~2コアまでのサーバープランに利用可能

4GB

200Mbps

100Mbps

4コア

仮想3~4コアまでのサーバープランに利用可能

8GB

500Mbps

200Mbps

注意

  • 5コア以上のサーバプランには対応しておりません。

  • 「最大スループット」はAIWAF-VEの処理性能の目安であり、ネットワーク帯域を保証するものではありません。


3. ご利用方法

ご利用の流れについては、以下をご確認ください。

AIWAF-VE for さくらのクラウド ご利用方法


4. ライセンス

ライセンス認証は以下の方式で行われます。

注釈

詳細については、メーカーマニュアル「環境設定」→「製品設定」→「ライセンス管理」をご確認ください。 メーカーマニュアルの確認方法は、AIWAF-VE for さくらのクラウド ご利用方法の 3. 詳細設定 をご参照ください。


4.1 ライセンス認証の仕組み

リソースが作成されサーバが起動した時点で、自動的にモニタラップ社のライセンスサーバと通信が行われるため、お客様側での操作は不要です。

注意

ライセンス認証を行うにはインターネットに繋がっている必要があります。


4.2 ライセンス状態の確認方法

ライセンスの認証状況を管理画面上で確認できます。

  1. Web UIへログイン後、「環境設定」より「製品設定」を選択します

注釈

Web UIへのアクセス方法については、AIWAF-VE for さくらのクラウド ご利用方法の 2. 初期設定 をご参照ください

  1. 左側のメニューより「ライセンス管理」を選択します

  2. 現在の認証状況(登録日、状態など)が表示されます

ライセンス確認画面

注意

製品ライセンスの状態が異常の場合、通信に失敗している可能性があります。 ネットワークに問題がないかご確認のうえ、本サービスの再起動をお試しください。


5. 製品・サービス EULA・利用規約

AIWAF-VE for さくらのクラウドをご利用の際は、以下の利用規約への同意が必要です。

Monitorapp製品のエンドユーザー使用許諾契約書


6. 料金仕様

ライセンス料金は、サービスサイトを参照ください

注釈

コアライセンスのため利用されるサーバープランに応じて、料金が変動します。ディスク作成のみの際は、接続・起動後に対象のサービスプランが割当されます。


6.1 サーバープラン変更に於ける料金

対象サービスプランは、コアライセンスにより変動するため月途中にサーバープランを変更した際は、変更前・変更後のサービスプランの料金が発生します。

サーバー変更時の料金図(ディスク移行)

サーバー変更時の料金図(ディスク移行)

6.2 最大の仮想コアによる割当に関する補足

コアライセンスにより料金が発生します。

コアによる料金図

コアによる料金図

注釈

アーカイブなどの利用は、サーバープランが未確定のため料金は発生しません。


7. サポート

本サービスに関するサポートについて説明します。

AIWAF-VE for さくらのクラウドに関するお問い合わせは、 サービス提供元であるアイティーエム株式会社 が窓口となります。 さくらインターネットは、本サービスのサポート対応を行いませんのでご注意ください。

お問い合わせは、下記の問い合わせフォームから受け付けています

https://www.itmanage.co.jp/security/aiwaf/sakura-cloud/contact/

7.1 サポート対象範囲

サポート対象となる範囲

以下の内容について、アイティーエム株式会社がサポートを提供します。

AIWAF-VEのOSイメージ(仮想アプライアンス)に関する事項が対象となります。

  • 製品の構築に関する問い合わせ

  • 初期設定や動作設定に関する問い合わせ

  • ライセンス認証や利用方法の確認

  • トラブル・障害と思われる挙動の調査依頼

サポート対象外となる範囲

以下はサポート対象外となります。

  • さくらのクラウドそのものに関わる事項(仮想サーバ、ディスク、ネットワーク、請求など)

  • お客様自身で導入・設定されたミドルウェアやアプリケーションに関する内容

  • システム設計・開発支援、セキュリティ診断、パフォーマンスチューニングなど、コンサルティング要素を含むもの

  • サードパーティ製品との組み合わせ起因の問題

注意

さくらのクラウドに関する一般的なご質問や技術サポートについては、さくらインターネットの通常のサポート窓口をご利用ください。


7.2 サポートの注意事項

  • サポートは、アイティーエム株式会社の定める手順に基づき対応されます。

  • 問い合わせは指定の問い合わせフォームから24時間365日受け付けています。

  • 回答対応時間は以下の通りです

    平日:10:00〜12:00 / 13:00〜18:00(日本時間)

    ※以下の期間は回答対応時間外となります。

    • 土日・祝日

    • 夏季休暇:8月13日〜8月16日

    • 年末年始休暇:12月29日〜1月4日

  • 回答はメールで行われます。ただし、必要に応じて電話での対応を行う場合があります。

  • 技術的な切り分けや調査に必要な場合、ログや設定ファイル等の提供をお願いすることがあります。