グローバルネットワークとは¶
特徴¶
グローバルネットワーク は、外部のインターネットに接続されたネットワークです。
サーバー1台につき、1つのグローバルネットワークに接続することができます。
さくらの専用サーバ PHYは「共用」「専用」の2種類のグローバルネットワークを提供しています。
さくらの専用サーバ PHY ネットワーク イメージ図¶
提供するセグメント 
 | 
共用セグメント 
または 
専用セグメント(オプション) 
 | 
|---|---|
制御方式 
 | 
帯域制御 
 | 
接続回線帯域 
 | 
サーバーモデルの仕様によって利用できる回線帯域が異なります。 
モデル仕様書 をご覧ください。 
 | 
共用グローバルネットワーク¶
- さくらの専用サーバ PHYをご利用のユーザーが無料で利用できるグローバルネットワークです。
 - ネットワーク接続時に共用セグメントの空きIPアドレスを1つ割り当てます。
 - ネットワークから切断しない限り、同じIPアドレスを利用することができますが、長期間切断した状態が続くとIPアドレスが空きIPアドレスとして解放されてしまいます。次回、ネットワークに接続したときは、ふたたび空きIPアドレスからIPアドレスが割当てられます。
 - ネットワークの帯域をアップグレードできます。
 
専用グローバルネットワーク¶
- 専用セグメントからお客様専用のIPアドレスブロックを割り当てるグローバルネットワークのオプションサービスです。
 - サービス契約時にお客様専用のIPアドレスブロックをお渡しします。IPアドレスは、IPアドレスブロックからいくつでも自由に利用できます。
 - IPv6(/64)アドレスが利用できます。
 - 機能に特化した アプライアンスオプション(ファイアウォール、ロードバランサー)を契約することができます。
 - ネットワークの帯域をアップグレードできます。
 
ご利用にあたっての注意¶
- 「共用グローバルネットワーク」と「専用グローバルネットワーク」は、同時に接続することはできません。
 - 接続するサーバーのネットワーク設定が必要です。 オペレーションマニュアル サーバーのネットワーク設定 参考に設定を行ってください。