sudoの設定方法¶
一般ユーザーがコマンド毎にroot権限を持つことができる「sudo」の設定方法です。
本マニュアルでは「wheel」グループに一般ユーザーを所属させた後、「wheel」グループに所属するユーザーが「sudo」を利用できるように設定します。
本マニュアルは、 さくらのVPS の標準OS(CentOS 6)がインストールされているサーバが対象です。
その他のOSでの設定は、各OSのマニュアルをご確認ください。
sudoの設定¶
「sudo」を利用したい一般ユーザーを「wheel」グループに所属させます。
# usermod -G wheel ***
※ ***
は「sudo」を設定したいユーザー名です。

「wheel」グループに所属するユーザーが「sudo」を利用できるように設定を変更します。
# visudo

[編集内容]
## Allows people in group wheel to run all commands
# %wheel ALL=(ALL) ALL
↓
## Allows people in group wheel to run all commands
%wheel ALL=(ALL) ALL

保存が完了すれば「sudoの設定」は完了です。