Acronis Cyber Protect Cloud 提供プラン解約概要

[更新: 2025年7月24日]

1. 提供プラン 申込概要

本ページは、当社マーケットプレイスより提供する「Acronis Cyber Protect Cloud」に関する解約などを記載するページです。


1.1 本ページ 前提条件

本ページは、下記の前提条件により作成されます。

  • 解約のお申し込みは、当社サポート窓口までご連絡ください。

  • 解約のお申し込み期限は、各プランの仕様により異なります。事前に解約の条件をご確認ください。


2. 提供プラン 解約仕様

提供する各プランの解約申し込み仕様は下記となります。


2.1 Acronis Cyber Protect Cloud 解約仕様

Acronis Cyber Protect Cloudの解約に関する概要です。詳細は下記をご参照ください。


2.1.1 Acronis Hosted 解約仕様

Acronis Hostedは、下記の仕様に基づき解約を受け付け、サービスを提供いたします。

解約仕様

項目

説明

申込受付

営業時間中の受付
土日祝日の解約申込は、翌営業日の受付
当社特定休日(年末年始など)の解約申込は、翌営業日の受付

申込キャンセル

・キャンセルはできません

申込方法

当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ)

解約目安(月額)

毎月20日までの申込受理により当月解約
毎月21日以降の申込受理により翌月解約

解約目安(契約継続期間)

期間満了月前月20日までの申込受理により期間満了月解約
期間満了月前月21日以降の申込受理により翌期間満了月解約

解約通知目安

解約申込の受理後、解約日末日までに通知

解約通知方法

解約受理後にライセンス通知書を送付
コントロールパネルからのプラン削除
テナントの無効化/廃止

注釈

ライセンス通知書の送付は、お申し込み時と同様の方法でファイル共有用のURLおよびパスワードを発行し、送付いたします。

重要

解約申込情報に不備や不足がある場合、翌期間末日の解約として受理される可能性があります。お早めにお申し込みください。


2.1.2 ワークロード 解約仕様

ワークロードは、下記の仕様により解約を受付、提供をいたします。

解約仕様

項目

説明

申込受付

営業時間中の受付
土日祝日の解約申込は、翌営業日の受付
当社定休日(年末年始など)の解約申込は、翌営業日の受付

申込キャンセル

キャンセルは不可

申込方法

当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ)

解約通知目安

解約申込の受理後、3~5営業日目安

解約通知方法

解約受理後にライセンス通知書を送付
コントロールパネルからのプラン削除
テナントの無効化/廃止

注釈

ライセンス通知書の送付は、申し込みと同じ仕様により共有URL/パスワードを発行、送付します。

重要

解約申込情報に不備や不足がある場合、翌期間末日の解約として受理される可能性があります。お早めにお申し込みください。


2.1.2 Advanced Pack 解約仕様

Advanced Packは、下記の仕様により解約を受付、提供をいたします。

解約仕様

項目

説明

申込受付

営業時間中の受付
土日祝日の解約申込は、翌営業日の受付
当社定休日(年末年始など)の解約申込は、翌営業日の受付

申込キャンセル

キャンセルは不可

申込方法

当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ)

解約通知目安

解約申込の受理後、3~5営業日目安

解約通知方法

解約受理後にライセンス通知書を送付
コントロールパネルからのプラン削除
ライセンスの認証削除

注釈

ライセンス通知書の送付は、申し込みと同じ仕様により共有URL/パスワードを発行、送付します。

重要

解約申込情報に不備や不足がある場合、翌期間末日の解約として受理される可能性があります。お早めにお申し込みください。


2.1.2 Storage Pro 解約仕様

Storage Proは、下記の仕様により解約を受付、提供をいたします。

解約仕様

項目

説明

申込受付

営業時間中の受付
土日祝日の解約申込は、翌営業日の受付
当社定休日(年末年始など)の解約申込は、翌営業日の受付

申込キャンセル

キャンセルは不可

申込方法

当社サポート窓口(会員メニューからの問い合わせ)

解約通知目安

解約申込の受理後、3~5営業日目安

解約通知方法

解約受理後にライセンス通知書を送付
コントロールパネルからのプラン削除
テナントの無効化/廃止

注釈

ライセンス通知書の送付は、申し込みと同じ仕様により共有URL/パスワードを発行、送付します。

重要

解約申込情報に不備や不足がある場合、翌期間末日の解約として受理される可能性があります。お早めにお申し込みください。


2.2 Acronis Cyber Protect Cloud 解約フロー

Acronis Cyber Protect Cloudの解約に関する概要となります。詳細は下記を参照ください。


2.2.1 Acronis Hosted 解約フロー

下記は、Acronis Hostedの解約申込から課金終了までの申し込みフローです。

解約フロー

1. (お客様) バックアップデータ削除
2. (お客様) 会員フォーム、またはメールによるお申し込み
3. (さくら) お申し込み内容の確認
4. (さくら) 申し込み内容に基づき解約準備
5. (さくら) 解約申し込みの受理
6. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
7. (さくら) テナントの無効化
8. (さくら) プランの廃止(課金終了)
9. (お客様) サーバーの削除、利用終了
10. (さくら) テナントの削除(解約月末日※最終営業日)

注釈

解約は、バックアップデータを事前に削除のうえお問い合わせください。

重要

解約の受理に伴い対象テナントを無効化します。無効化後は、Acronis Cyber Protect Consoleの操作が出来なくなります。再有効化が必要の際は、お問い合わせください。

注意

無効化テナントの再有効化は、申込のキャンセルではございません。解約月の末日(月の最終営業日)にバックアップデータの所在に関わらずテナントは削除されます。


2.2.2 ワークロード 解約フロー

下記は、解約申込から課金終了までの申し込みフローです。

解約フロー

1. (お客様) 会員フォーム、またはメールによるお申し込み
2. (さくら) お申し込み内容の確認
3. (さくら) 申し込み内容に基づき解約準備
4. (さくら) 解約申し込みの受理
5. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
6. (さくら) テナントの無効化
7. (さくら) プランの廃止(課金終了)
8. (お客様) サーバーの削除、利用終了
9. (さくら) テナントの削除(解約月末日※営業日)

注釈

Acronis Cyber Protect Cloudの解約は、バックアップデータを事前に削除のうえお問い合わせください。

重要

解約の受理に伴い対象テナントを無効化します。無効化後は、Acronis Cyber Protect Consoleの操作が出来なくなります。再有効化が必要の際は、お問い合わせください。


2.2.3 Advanced Pack 解約フロー

下記は、解約申込から課金終了までの申し込みフローです。

解約フロー

1. (お客様) 会員フォーム、またはメールによるお申し込み
2. (さくら) お申し込み内容の確認
3. (さくら) 申し込み内容に基づき解約準備
4. (さくら) 解約申し込みの受理
5. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
7. (さくら) プランの廃止(課金終了)
8. (お客様) サーバーの削除、利用終了

注釈

Advanced Packの認証削除のみが実行されます。テナントの削除は、実行されません。


2.2.4 Storage Pro 解約フロー

下記は、Storage Proの解約申込から課金終了までの申し込みフローです。

解約フロー

1. (お客様) バックアップデータ削除
2. (お客様) 会員フォーム、またはメールによるお申し込み
3. (さくら) お申し込み内容の確認
4. (さくら) 申し込み内容に基づき解約準備
5. (さくら) 解約申し込みの受理
6. (さくら) 会員情報登録のメールアドレス宛にライセンス通知書送付
7. (さくら) テナントの無効化
8. (さくら) プランの廃止(課金終了)
9. (お客様) サーバーの削除、利用終了
10. (さくら) テナントの削除(解約月末日※最終営業日)

注釈

解約は、バックアップデータを事前に削除のうえお問い合わせください。

重要

解約の受理に伴い対象テナントを無効化します。無効化後は、Acronis Cyber Protect Consoleの操作が出来なくなります。再有効化が必要の際は、お問い合わせください。

注意

無効化テナントの再有効化は、申込のキャンセルではございません。解約月の末日(月の最終営業日)にバックアップデータの所在に関わらずテナントは削除されます。


2.2.5 部分解約について

複数プラン、複数認証がテナントに割当、一部のプランの解約申し込みを行った際は、申し込みプランのみを解約します。

テナントに対する認証数やAcronis クラウド ストレージの割当数は、解約月の末日(月の最終営業日)に変更されます。

テナントは、認証数、Acronis クラウドストレージの割当がある限り、解約では削除されません。


3. Acronis Cyber Protect Cloud 解約手順

下記は、提供プランの解約方法に関する情報です。


3.1 Acronis Hosted 解約手順

Acronis Hostedの解約は、サポートへのお問い合わせに使用する会員メニューからお手続きいただきます。

お問い合わせ | さくらのサポート情報

https://help.sakura.ad.jp/contact/

https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail


3.1.1 Acronis Hosted 会員メニュー画面

会員メニューにログインし、下記の手順でメニューを操作してメールサポートを表示します。

サポート >>> お問い合わせ >>> メールでのお問い合わせ


3.1.2 Acronis Hosted サービス情報項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

サービス情報項目

項目

説明

サービス名称

その他

サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード

任意


3.1.3 Acronis Hosted 質問内容項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

質問内容項目

項目

説明

お問い合わせの種類

解約の手続き

お問い合わせ区分

その他、わからない、当てはまらない

お問い合わせ件名

解約手続き

お問い合わせ内容は、以下のテンプレートをご利用ください。

お問い合わせ内容テンプレート

■解約対象サービス
プロジェクトID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
テナント名:
プラン名:

注釈

数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。


3.1.4 Acronis Hosted 解約申し込みの受理

お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。

申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。

申し込み受理と合わせ、テナントに対し有効な Acronis Hostedの割当が無い場合は、テナントは無効化の状態になります。

注釈

再確認完了後に準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。

重要

バックアップデータが残る場合、解約の申し込みを受け付けることができません。事前にお客様にて削除をお願いいたします。


3.1.5 Acronis Hosted 有効状態

当月解約の場合、解約が受理されてから月末までの間にAcronis Hostedのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

翌月解約の場合、解約が受理されてから翌月末までの期間にAcronis Hostedのプランは、クラウド コントロールパネルから表示が削除されます。

表示の削除により課金が終了します。


3.1.6 Acronis Hosted ライセンス通知書

解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。

注釈

ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。

重要

ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。


3.1.7 Acronis Hosted 利用終了

解約月の末日以降は、Acronis Hostedのご利用は出来ません。

不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除します。

また、有効な認証がないテナントは、解約月の最終営業日に削除、廃止されます。


3.2 ワークロード 解約手順

Acronis Hostedの解約は、サポートへのお問い合わせに使用する会員メニューからお手続きいただきます。

お問い合わせ | さくらのサポート情報

https://help.sakura.ad.jp/contact/

https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail


3.2.1 ワークロード 会員メニュー画面

会員メニューにログインし、下記の手順でメニューを操作してメールサポートを表示します。

サポート >>> お問い合わせ >>> メールでのお問い合わせ


3.2.2 ワークロード サービス情報項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

サービス情報項目

項目

説明

サービス名称

その他

サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード

任意


3.2.3 ワークロード 質問内容項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

質問内容項目

項目

説明

お問い合わせの種類

解約の手続き

お問い合わせ区分

その他、わからない、当てはまらない

お問い合わせ件名

解約手続き

お問い合わせ内容は、以下のテンプレートをご利用ください。

お問い合わせ内容テンプレート

■解約対象サービス
プロジェクトID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
テナント名:
プラン名:

注釈

数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。


3.2.4 ワークロード 解約申し込みの受理

お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。

申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。

申し込み受理と合わせ、テナントに対し有効な ワークロードの割当が無い場合は、テナントは無効化の状態になります。

注釈

再確認完了後に準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。


3.2.5 ワークロード 有効状態

当月解約の場合、解約が受理されてから月末までの間にワークロードのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

翌月解約の場合、解約が受理されてから翌月末までの間にワークロードのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

表示の削除により課金が終了します。


3.2.6 ワークロード ライセンス通知書

解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。

注釈

ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。

重要

ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。


3.2.7 ワークロード 利用終了

解約月の末日以降は、ワークロードのご利用は出来ません。

不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除します。

また、有効な認証がないテナントは、解約月の最終営業日に削除、廃止されます。


3.3 Advanced Pack 解約手順

Acronis Hostedの解約は、サポートへのお問い合わせに使用する会員メニューからお手続きいただきます。

お問い合わせ | さくらのサポート情報

https://help.sakura.ad.jp/contact/

https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail


3.3.1 Advanced Pack 会員メニュー画面

会員メニューにログインし、下記の手順でメニューを操作してメールサポートを表示します。

サポート >>> お問い合わせ >>> メールでのお問い合わせ


3.3.2 Advanced Pack サービス情報項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

サービス情報項目

項目

説明

サービス名称

その他

サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード

任意


3.3.3 Advanced Pack 質問内容項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

質問内容項目

項目

説明

お問い合わせの種類

解約の手続き

お問い合わせ区分

その他、わからない、当てはまらない

お問い合わせ件名

解約手続き

お問い合わせ内容は、以下のテンプレートをご利用ください。

お問い合わせ内容テンプレート

■解約対象サービス
プロジェクトID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
テナント名:
プラン名:

注釈

数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。


3.3.4 Advanced Pack 解約申し込みの受理

お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。

申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。

注釈

再確認完了後に準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。


3.3.5 Advanced Pack 有効状態

当月解約の場合、解約が受理されてから月末までの間にAdvanced Packのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

翌月解約の場合、解約が受理されてから翌月末までの間にAdvanced Packのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

表示の削除により課金が終了します。


3.3.6 Advanced Pack ライセンス通知書

解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。

注釈

ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。

重要

ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。


3.3.7 Advanced Pack 利用終了

解約月の末日以降は、Advanced Packのご利用は出来ません。

不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除します。

また、解約月の最終営業日に対象テナントに対する認証削除が実施されます。


3.4 Storage Pro 解約手順

Storage Proの解約は、サポートへのお問い合わせに使用する会員メニューからお手続きいただきます。

お問い合わせ | さくらのサポート情報

https://help.sakura.ad.jp/contact/

https://help.sakura.ad.jp/contact/#mail


3.4.1 Storage Pro 会員メニュー画面

会員メニューにログインし、下記の手順でメニューを操作してメールサポートを表示します。

サポート >>> お問い合わせ >>> メールでのお問い合わせ


3.4.2 Storage Pro サービス情報項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

サービス情報項目

項目

説明

サービス名称

その他

サーバー名/ドメイン名/IPアドレス/サービスコード

任意


3.4.3 Storage Pro 質問内容項目

サービス情報に表示される項目に下記を入力します。

質問内容項目

項目

説明

お問い合わせの種類

解約の手続き

お問い合わせ区分

その他、わからない、当てはまらない

お問い合わせ件名

解約手続き

お問い合わせ内容は、以下のテンプレートをご利用ください。

お問い合わせ内容テンプレート

■解約対象サービス
プロジェクトID(数字12桁):
リソースID:
サービス名称:
テナント名:
プラン名:

注釈

数百のマーケットプレイスサービスを一括解約する際は、ライセンス通知書に対象をマーク/背景色の変更によりご指定も可能です。


3.4.4 Storage Pro 解約申し込みの受理

お申し込み内容に基づき受付後、解約情報を確認、準備が開始されます。

申し込み内容の不備、不足がある際は、当社カスタマーサポートから会員情報に記載のメールアドレス宛に再確認のご連絡が行われます。

申し込み受理と合わせ、テナントに対し有効な Storage Proの割当が無い場合は、テナントは無効化の状態になります。

注釈

再確認完了後に準備再開されます。再確認の際は、ご希望解約月の目安に沿えない場合があります。

重要

バックアップデータが残る場合、解約の申し込みを受け付けることができません。事前にお客様にて削除をお願いいたします。


3.4.5 Storage Pro 有効状態

当月解約の場合、解約が受理されてから月末までの間にStorage Proのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

翌月解約の場合、解約が受理されてから翌月末までの間にStorage Proのプランはクラウドコントロールパネルから表示が削除されます。

表示の削除により課金が終了します。


3.4.6 Storage Pro ライセンス通知書

解約受理から契約満了月までの間にライセンス通知書を発行、送付いたします。

注釈

ダウンロードリンク切れ、または再発行を希望の際は、サポートまでお問い合わせください。

重要

ライセンス通知書は、提供時に送付した通知書の解約日を更新した通知書となります。


3.4.7 Storage Pro 利用終了

解約月の末日以降は、Storage Proのご利用は出来ません。

不要となる提供物(ライセンスファイルなど)、ライセンス通知書を削除します。

また、有効な認証がないテナントは、解約月の最終営業日に削除、廃止されます。


4. Acronis Cyber Protect Cloud 解約注意事項

下記は、Acronis Cyber Protect Cloudの申し込み方法に関する注意事項です。


4.1 Acronis Hosted 解約注意事項

下記は、Acronis Hostedのお申し込みに関する注意事項です。

注意事項

  • バックアップデータは、意図しない削除を防止する観点からお客様にて削除をお願いいたします。

  • 削除ができない場合など、特定の事情に応じて、当社にてテナントを削除し、Acronis Cloudストレージのバックアップデータを削除いたします。

  • 当社によるテナント削除やバックアップデータ削除の証明書等の発行は行っておりません。

  • 大容量など、異なるプランへの変更を目的としてプランの解約を行う場合は、事前に必要なプランの利用を開始した後、現在のプランの削除をお申し込みください。

  • 解約後にAcronis Hostedのご利用超過を確認した際は、超過分のプランの申し込みをご連絡いたします。

  • 期間に応じて超過分のご請求が発生する可能性がございます。

  • 上記のご連絡後、ご返信やお申し込みがない場合、該当テナントは無効化または廃止となります。


4.2 ワークロード 解約注意事項

下記は、ワークロードのお申し込みに関する注意事項です。

注意事項

  • バックアップデータは、意図しない削除を防止する観点からお客様にて削除をお願いいたします。

  • 削除ができない場合など、お客様のご希望や特定の事情に応じて、当社にてテナントを削除し、Acronis Cloudストレージのバックアップデータを削除いたします。

  • 当社によるテナント削除やバックアップデータ削除の証明書等の発行は行っておりません。

  • 解約後にワークロードのご利用超過を確認した際は、超過分のプランの申し込みをご連絡いたします。

  • 期間に応じて超過分のご請求が発生する可能性がございます。

  • 上記のご連絡後、ご返信やお申し込みがない場合、該当テナントは無効化または廃止となります。


4.3 Advanced Pack 解約注意事項

下記は、Advanced Packのお申し込みに関する注意事項です。

注意事項

  • 認証終了に伴い、Advanced Editionの機能はご利用いただけなくなります。backup(Standard Edition相当)で継続利用される場合は、保護計画などの見直しが必要です。

  • 該当機能を含む保護計画などのバックアップが、エラーにより実行できなくなる可能性があります。

  • 解約後にAdvanced Packのご利用超過を確認した際は、超過分のプランの申し込みをご連絡いたします。

  • 期間に応じて超過分のご請求が発生する可能性がございます。

  • 上記のご連絡後、ご返信やお申し込みがない場合、該当テナントは無効化または廃止となります。


4.4 Storage Pro 解約注意事項

下記は、Storage Proのお申し込みに関する注意事項です。

注意事項

  • バックアップデータは、意図しない削除を防止する観点からお客様にて削除をお願いいたします。

  • 削除ができない場合など、お客様のご希望や特定の事情に応じて、当社にてテナントを削除し、Acronis Cloudストレージのバックアップデータを削除いたします。

  • 当社によるテナント削除やバックアップデータ削除の証明書等の発行は行っておりません。

  • 大容量など、異なるプランへの変更を目的としてプランの解約を行う場合は、事前に必要なプランの利用を開始した後、現在のプランの削除をお申し込みください。

  • 解約後にStorage Proのご利用超過を確認した際は、超過分のプランの申し込みをご連絡いたします。

  • 期間に応じて超過分のご請求が発生する可能性がございます。

  • 上記のご連絡後、ご返信やお申し込みがない場合、該当テナントは無効化または廃止となります。


4.5 評価ライセンスの解約注意事項

評価により提供されるAcronis Cyber Protect Cloudは、提供期限以降に自動的にテナントを削除、コントロールパネルからプランが削除されます。

そのため、継続利用される場合を除き、お客様によるお申し込みは不要です。

注釈

Advanced Packを有償のテナントにてご利用されていたお客様は、提供期限以降に認証のみ変更されます。