Netwiser Virtual Edition¶
[更新: 2023年5月11日]
マーケットプレイスで提供する「Netwiser Virtual Edition」についてのページです。
1. 概要¶
Netwiser Virtual Edition(以下、Netwiser VE)は、セイコーソリューションズ株式会社より開発される国産ロードバランサーです。
アクセスによるサーバーの負荷分散、冗長化、複数のSSL証明書の終端化などの複数台のサーバーを取り扱う際に利用します。
2. 製品情報¶
本項目は、Netwiser VEに関する基本的な製品とライセンスに関するメーカーの説明を解説する情報です。
2.1 製品概要¶
Netwiser VEは、セイコーソリューションズ社が開発するサーバーの負荷分散、冗長化、SSL終端化を提供する仮想アプライアンスです。

- 通過するアクセス、リクエストを判断し複数の仮想サーバーへ振り分けを実施
- SSLアクセラレータによりSSL証明書を集約
- 国産のため日本語GUI、マニュアルは標準提供
2.2 製品ライセンス¶
Netwiser VEは、セイコーソリューションズ社が提供するアプライアンスを仮想化したOSを提供するサービスです。
2.2.1 ライセンスの種類¶
Netwiser VEは、物理アプライアンス仕様を基にOSとライセンスにより構成されます。
提供されるOSは、下記の物理アプライアンスを基に提供されます。
Netwiser VE
サービス名 | ナンバリング | ライセンス |
---|---|---|
Netwiser VE | SX-3990 | ユーザ毎にライセンスキーを発行 |
注釈
上記は製品仕様の記載です。さくらのクラウドは、ライセンスを付与したOS/アーカイブにより提供のため一部提供方法が異なります。
2.3 メーカードキュメント¶
Netwiser VEに関する詳細な操作方法・機能説明は、メーカーにより公開される下記のドキュメントを参照ください。
Netwiser VE メーカー公開ドキュメント
資料ダウンロード | ロードバランサー | セイコーソリューションズ
https://www.seiko-sol.co.jp/products/loadbalancer/loadbalancer_download/
注意
物理・仮想版と共通ドキュメントとなります。ドキュメントには物理版にのみ動作する記載も含まれます。
2.4 リリースノート¶
下記はメーカー公開のリリースノートです。Version毎の更新、変更点は、下記をご確認ください。
リリースノート | ロードバランサー | セイコーソリューションズ
https://www.seiko-sol.co.jp/products/loadbalancer/loadbalancer_release/
2.5 製品EoS/EoL¶
メーカーより公開されるEoS/EoLはございません。最新版のOS利用を推奨しサポートします。
3. サービス概要¶
本項目は、弊社さくらのクラウドより提供するNetwiser VEに関するサービスの解説です。
3.1 サービス仕様¶
Netwiser VE OS/アーカイブ(ライセンス登録済)をコントロールパネルに公開、サーバー作成の際に選択し利用します。

参考
評価ライセンスは、有効期間の都合、ライセンスは未登録です。詳細は 3.5.3 Trialエディション
3.2 サービスプラン仕様¶
弊社は下記のサービスプランによりサービスを提供いたします。
サービスプラン一覧
サービスプラン名 | 機能(一部) | 説明 |
---|---|---|
Netwiser VE | バランシング機能 セッション維持機能 ヘルスチェック機能 ソーリーコンテンツ定義機能 DSR機能 変更監視機能 セキュリティログ監視機能 SSL証明書更新・管理機能 WAF機能(攻撃遮断くん) |
SX-3990を基本としたOS/アーカイブ(ライセンス登録済)を提供。仮想サーバのディスクにインストール、利用を開始 |
NetwiesrVE trial | バランシング機能 セッション維持機能 ヘルスチェック機能 ソーリーコンテンツ定義機能 DSR機能 変更監視機能 セキュリティログ監視機能 SSL証明書更新・管理機能 WAF機能(攻撃遮断くん) |
SX-3990を基本とした評価用のアーカイブ(ライセンス未登録)を提供。仮想サーバのディスクにインストール、利用を開始 |
重要
各機能・機能に関する詳細は、項目2.3のメーカードキュメントを参照ください。
注意
Netwiser VE trialは、評価利用用途にご利用ください。再作成の繰り返しなど本番同等の動作利用を確認した際は、ご請求をさせていただく可能性がございます。
注意
WAF機能は、弊社提供中の攻撃遮断くんサービスプランと異なる契約によるご利用が必要です。詳細は営業窓口へお問い合わせください。
3.2.1 機能設定値¶
下記は、ドキュメント記載の設定最大値に関する抜粋です。参考にご確認ください。
パケットフィルタリング用IPv4/IPv6アクセスリスト | 128個(IPv4/IPv6合計) |
パケットフィルタリング用MACアドレスアクセスリスト | 128個 |
スタティックarpテーブル | 128エントリ |
スタティックMACアドレステーブル | 128エントリ |
VLAN ID | 128個 |
ヘルスチェックポリシー | 1024件 |
実サーバ | 512台(IPv4 256台, IPv6 256台) |
仮想サーバ | 512台(IPv4 256台, IPv6 256台) |
リバースナット | 256件(IPv4 128件, IPv6 128件) |
スタティックルート | 128個 |
HTTP負荷分散ルール | 1024件 |
仮想サーバあたりのIPスイッチングルール | 256件 |
仮想サーバあたりのURLスイッチングルール | 32件 |
アクセスリストポリシーあたりのACLルール | 128件 |
SSL証明書 | 256件 |
注釈
最新の設定値、記載の無い設定値は、メーカードキュメントを参照ください。
3.2.2 さくらのクラウドによる制限¶
さくらのクラウド環境では下記の制限、または推奨設定値などがあります。
弊社マニュアルの よくある質問と回答 技術的な事項 回線・ルータ・スイッチの制限について などを参照しご利用ください。
利用可能なvrid値
VRRP | 1~4の範囲 ( 仮想MACアドレス使用時のさくらのクラウドの制約 ) |
3.3 さくらのクラウドより提供するのOS/アーカイブの名称規則¶
弊社サービスプランは、下記の命名規則により提供します。
Netwiser VE <バージョン名、エディション名、またはプラン名>
参考例) OSバージョンを付与した名称
Netwiser VE Ver8.2.80 Trial
エディション、またはプラン名は、異なる提供方法を区別するための名称定義です。OSバージョンの後に明記されます。
3.4 提供条件¶
さくらのクラウド コントロールパネル上にOS/アーカイブを公開、提供します。
ご利用される仮想サーバーへインストール、ご利用ください。
注釈
さくらのVPS、さくらの専用サーバーphy、ハウジングに於いてご利用の際は、ブリッジ接続・ハイブリッド接続のご利用をご利用ください。
物理アプライアンスをお求めの際は営業窓口へお問い合わせください。
3.4.1 名称省略¶
下記の様にサービスプラン名称を省略、記載を行う場合がございます。
サービス正式名称 | 省略名 |
---|---|
Netwiser Virtual Edition | Netwiesr VE、またはNetwiesrVE |
3.4.2 Trialエディション¶
Trialエディションは、使用感や利用環境を評価、検証するために用意されたOS/アーカイブです。
ご利用はサーバー作成後は、コントロールパネル記載のライセンスキーを登録、利用を開始します。

制限項目 | 説明 |
---|---|
有効期間 | 7日間 |
サポート | サポート付帯無 |
注釈
ライセンスキーは、さくらのクラウド コントロールパネル サーバー・ディスク作成画面 OS/アーカイブを選択の際に表示されます。
注意
有効期間を超過後、LB機能が停止します。ライセンスの再登録は不可となります。
3.5 推奨環境¶
メーカー公開の推奨環境(OS、サーバーリソース)、ネットワーク環境(使用ポート)を指定、ご利用ください。
CPU | 1~8Core |
メモリ | 4GB |
ディスク | SSD 20GB |
注意
20GBを下回るディスクにインストールすることはできません。
3.5.1 参考: 弊社性能試験値と推奨目安¶
さくらのクラウド環境上で性能試験した結果は以下の通りです。
CPUコア / メモリ | L4 CPS (SNAT) | L7 CPS | SSL CPS | ||
---|---|---|---|---|---|
RSA | DHE | ECDHE | |||
2core / 4GB | 約 12,200 | 約 7,800 | 約 850 | 約 730 | 約 340 |
6Core / 4GB | 約 12,300 | 約 12,800 | 約 2,550 | 約 2,200 | 約 990 |
使用暗号スイート
RSA: AES128-SHA(2048bit鍵長)
DHE: DHE-RSA-AES128-SHA
ECDHE: ECDHE-RSA-AES128-SHA
上記は他の共用リソースの影響を受けない条件での計測値となり、通常はネットワーク性能等によりこの計測値よりも性能が低下します。非SSL使用時のように10,000CPS程度の計測値となっている項目の環境でご利用の場合でも、 3,000CPS程度を上限目安 として設計することを推奨します。
注意
サーバの搭載メモリ量に応じて接続スイッチとの帯域制限が行われます。詳しくは「よくある質問と回答」の スイッチに帯域制限はありますか? の項目を参照ください。
4. 利用の流れ¶
サービスプラン申し込み方法に関する解説となります。
4.1 申込方法¶
サービスプランの申込からご提供までの概要となります。
1. (お客様) コントロールパネルよりサーバー作成、またはディスク作成を選択
1.a(お客様) サーバーリソースに推奨スペック記載のサーバープランを選択
2. (お客様) ディスク項目 ディスクソースにアーカイブを選択
3. (お客様) ディスクソース一覧よりNetwiser VE OS/アーカイブを選択
4. (お客様) ディスクサイズを推奨容量を指定のうえ選択
5. (お客様) その他の項目を指定・設定後、サーバー、またはディスクを作成
注釈
OS/アーカイブにライセンスインポート済により提供されます。このため作成開始により申込、サーバー、またはディスク作成完了により契約が成立します。
8. 評価ライセンスについて¶
サービスプランの評価利用方法の概要となります。
8.1 Trialエディションの申込方法¶
評価利用方法の一つにTrialエディションをコントロールパネルに公開、ご利用が可能です。
下記は、Trialエディションの申込からご提供までの概要となります。
1. (お客様) コントロールパネルよりサーバー作成、またはディスク作成を選択
1.a(お客様) サーバーリソースに推奨スペック記載のサーバープランを選択
2. (お客様) ディスク項目 ディスクソースにアーカイブを選択
3. (お客様) ディスクソース一覧よりNetwiser VE OS/アーカイブを選択
4. (お客様) ディスクサイズを推奨容量を指定のうえ選択
5. (お客様) その他の項目を指定・設定後、サーバー、またはディスクを作成
6. (お客様) サーバーを起動、License Activation入力欄に評価様のライセンスキーを入力
注釈
ライセンスキーは、さくらのクラウド コントロールパネル サーバー・ディスク作成画面 OS/アーカイブを選択の際に表示されます。
注釈
8日以上の評価・検証を意図する際は、事前に営業窓口までお問い合わせください。
9. サポート¶
サービスに付随するサポートに関する解説となります。
9.1 サポート内容¶
サービスに付帯するサポートは、仕様・機能回答、ライセンス・契約、bug・不具合問い合わせとなります。
また、提供仕様によるお客様との責任分界点、国内法上の観点から下記はサポート対象外となります。
- 管理権限上弊社によりお客様利用中のOS、システムへのログインによる操作、切り分け、logの出力は受け賜わることが出来ません。
- log解析・不具合発生時の切り分け操作。お問い合わせの際は、操作方法、ネットワークの疎通、logを確認・正常動作と切り分け後に事象を添えてお問い合わせください。
- セキュリティ機能に関するテスト方法の助言、テストファイルの提供など、不正アクセスなどの助長になり得るサポートは受け賜わることができません。
注意
config・log確認、SI・開発・構築・設定代行、システム全体を俯瞰したテクニカルサポート、製品トレーニングなどのお客様毎に個別最適化が必要となるサポートは、サービスに含まれません。
注釈
有償による個別のSI・開発・構築・設定代行は、営業により個別提案となります。お求めの際は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
9.1.1 サポート内容とお問い合わせ先¶
弊社サポート窓口からお問い合わせください。Netwiser VEを未契約のお客様は弊社営業窓口へのお問い合わせとなります。
- 弊社営業窓口
- Netwiser VEを新たにご利用、検討されるお客様は、弊社営業窓口へお問い合わせください。
参考
有償による設計、開発、運用代行をお求めの際は、営業窓口へお問い合わせください。
- 弊社サポート窓口
- 既にご利用中のお客様からのNetwiser VEに関するお問い合わせは、弊社サポート窓口へお問い合わせください。