RX2530 M4 8コア 2CPU¶
最初に¶
- このページは 「さくらの専用サーバ PHY」 の 「RX2530 M4 8コア 2CPU」 の出荷時の基本情報や提供状態、知っておくと便利な情報をまとめたサーバー運用経験者向けの資料ドキュメントです。
- このページを読む前に、必ず「 最初にお読みください 」をお読みください。
このページで表現している「出荷」とは、以下の状態を指します。
契約したサーバー(またはサービス)をユーザーの手にお届けしたときの状態・設定
OSまたは該当のアプリケーションをインストール(再インストールを含む)したときの状態・設定
- 提供するサーバーやOS、機材やオプションの「販売終了・提供終了」以降は、対象のドキュメントの改定・更新は停止します。更新が停止してから一定の期間経過した時点で、インターネットでの公開を終了します。 詳しくは ドキュメントの情報凍結とライフサイクル をご覧ください。
- インターネットでの閲覧が終了したドキュメントが必要になったときは、カスタマーセンターへお問い合わせください。
- 弊社の都合により、予告なく閲覧の取り下げ、または公開を終了する場合があります。
サービス概要¶
このドキュメントが対象とするサービスは以下の通りです。
サービス名称 |
さくらの専用サーバ PHY |
---|---|
モデル名称 |
RX2530 M4 8コア 2CPU |
提供開始 |
2020/07 |
提供終了 |
-- |
基本情報¶
ハードウェア・筐体¶
「RX2530 M4 8コア 2CPU」 モデルのハードウェア構成は以下の通りです。 ハードウェアアップグレードオプションを契約していない場合は「標準構成」のハードウェアが提供されます。
筐体販売元 |
Fujitsu |
---|---|
筐体名称 |
PRIMERGY RX2530 M4 |
CPU |
Intel Xeon Silver 4110 2.1GHz (8コア) x 2CPU |
メモリー |
搭載可能スロット数: 24
----
・32GB (標準構成)
・64GB *2
・128GB *2
・256GB *2
・512GB *2
|
ストレージ
*1
|
搭載可能スロット数: 4
----
・SSD 480GB (標準構成)
・SSD 960GB *2
・SSD 1.92TB *2
・SSD 3.84TB *2
|
RAIDコントローラー
|
MegaRAID SAS-3 3108
・FBU *3 : 〇
|
NIC
|
4port
・ 1G x 2 port
・10G x 2 port
|
電源供給 |
・冗長化:〇
|
*1 ストレージは「同種2本単位」で選択できます。(「480GB x 2 と 960GB x 2」などの組み合わせ)
*2 これらは「オプションサービス」です。申込時の構成指定、またはご出荷後に増設・交換を申し込むことができます。
*3 「フラッシュ・バックアップ・ユニット」。サーバーの不意な電源遮断が発生したとき、キャッシュ内のデータを退避する電力を供給することでデータ損失のリスクを軽減する装置です。
OS¶
OS |
・ CentOS 7
・ CentOS 8
・ Windows Server 2016 *1
・ Windows Server 2019 *1
・ SQL Server 2017 *1
・ SQL Server 2019 *1
・ VMware ESXi 6.7 *2
|
---|
*1 このOSを利用する場合は別途利用料金がかかります。詳しくは サービスサイト> OS をご覧ください。
*2 評価版をインストールしています。詳しくはOSのセットアップ情報ページをご覧ください。
ネットワーク¶
物理構成¶
重要
*1 ボンディングを利用しない場合ネットワーク接続の冗長性が失われるため、可用性が低下します。またボンディングを解除された場合の通信断は、SLAの適用除外となりますのでご注意ください。
物理NIC |
4port
・1G x 2
・10G x 2
|
---|
Note
異なる速度の物理NICを束ねて冗長構成をとることはできません。
仮想スイッチ¶
ネットワーク |
仮想スイッチ数 |
---|---|
グローバル |
1個 |
ローカル |
最大10個まで作成可能 |
グローバルの仮想スイッチは増やすことはできません。
ローカルの仮想スイッチは、コントロールパネルから自由に作成できます。
接続回線¶
グローバルネットワーク¶
重要
グローバルネットワークのスイッチは1個です。「共用グローバルネットワーク」と「専用グローバルネットワーク(オプション)」を同時に接続する ことはできません。
共用グローバルネットワーク
|
専用グローバルネットワーク
(オプション *1 )
|
|
---|---|---|
提供方式 |
共用回線
IPアドレスを1つ付与
|
専用回線
専用IPアドレスブロックを付与
アドレスブロックから自由に利用可
|
制御方式 |
帯域制御 |
帯域制御 |
接続回線帯域 |
・100Mbps 標準構成
・250Mbps *2
・500Mbps *2
|
・100Mbps
・250Mbps
・500Mbps
|
*1 「専用グローバルネットワーク」はオプションサービスです。サービスについては こちら をご覧ください。
*2 「共用グローバルネットワーク」のオプションサービスです。
Note
共用グローバルネットワークはスイッチへ割り当てる時にグローバルIPアドレス(IPv4)を1つ割り当てます。
長期間、共用グローバルネットワークがサーバーから取り外された状態が続くと、サーバーに割り当てられていた共用グローバルネットワークのIPアドレスがリリースされます。リリースされた場合、再び共用グローバルネットワークを利用する際に新規にIPアドレスが割り当てられるため、それまで割り当てられていたIPアドレスと変わることがあります。
ローカルネットワーク¶
「ローカルネットワーク」は閉じたネットワーク空間で通信することができます。コントロールパネルから仮想スイッチを作成し、自由に接続することができます。
Note
出荷時は、スイッチは用意されておらずローカルネットワークにはつながっていません。スイッチを作成した後、サーバーのネットワーク設定をそれぞれ行なう必要があります。
ローカルネットワーク |
|
---|---|
制御方式 |
帯域制御
|
接続回線帯域 |
・4Gbps (標準構成)
・10Gbps *1
・20Gbps *1
|
*1 「ローカルネットワーク」のオプションサービスです。
出荷時の状態¶
サーバーは、以下の状態で出荷します。 サーバーを起動し、セットアップを行ってください。
電源 |
OFF
|
---|---|
OS |
インストールなし
|
RAID構成 |
構成済み
・ストレージの組み合わせに応じて「RAID1」または「RAID10」で提供 *1
|
ネットワーク |
・接続回線:共用グローバルネットワークに接続
・接続構成:ボンディング(LACP)
・IPアドレス:共用グローバルネットワークからIPv4アドレスx1を割り当て
|
補足事項 |
・OSインストール時に共用グローバルネットワークの設定がサーバーに自動投入され、すぐに通信できます。
|
*1 RAID構成について
- 基本的に、同種2本を「RAID1」で構成して提供します。標準構成のストレージを含めて、同種4本以上の場合は「RAID10」で提供します。
- 構成は コントロールパネルのRAID構成用コンソールなどを用い、自由に変更してください。参考資料 :RAID構成の操作
オプションサービス¶
基本サービス¶
さくらの専用サーバ PHY のユーザーであれば、いつでも無料でご利用できるサービスです。
サーバーに関する各種操作をブラウザー上で行うことができます。
グラフィカルなユーザーインターフェースで抜群のセルフサービス性を実現します。
![]() コントロールパネル¶ |
|
最大10個までスイッチを追加し、閉じられた空間で通信することができます。
|
|
サーバーの応答がなくなったり、遠隔から操作できなくなったときにデータセンター
スタッフがいつでも サーバーのリセットを行います。
|
|
サーバーの通信を解析・検査することで、ウェブアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃から
サーバーを保護し、インジェクションや不正ログインなどの脅威からサーバーを守ります。
|
サーバーのアップグレード¶
お客様のニーズに応じてサーバースペックをカスタマイズ・パワーアップしてご利用いただくことができるオプションサービスです。
構成のご相談・お見積り・お申込みは弊社カスタマーセンターへお問い合わせください。
最初から使用できるオープンソースOSに加え、ビジネスやシステム運用で
定評のある商用OSを契約することができます。
|
|
より高速な接続回線に接続し、お客様のビジネスをバックアップします。
|
Note
保守と運用サポート¶
データセンターのサポートが必要になったとき、弊社スタッフに作業を依頼するスポットのオプションサービスです。 サポートのご相談・お見積り・対応内容については弊社カスタマーセンターへお問い合わせください。
リモートから操作不能となったときに、お客様からお伺いした指示内容を基に、
データセンターのコンソールから直接作業を行います。
|
|
サーバーの応答がなくなったり、遠隔から操作できなくなったときにデータセンター
スタッフがいつでも サーバーのリセットを行います。
|
ネットワークとアプライアンス¶
さくらの専用サーバ PHY で大規模な構成で運用するときに必要となる機能を提供します。 構成のご相談やラインアップ・お見積りについては弊社カスタマーセンターへお問い合わせください。
独立したグローバルセグメントを割り当て、ほかのユーザーの不要なトラフィックを
排除したお客様だけのネットワークを構築できます。
さらに、オプションの「ロードバランサー」「ファイアウォール」をあわせてご利用
いただくことで可用性の向上や強固なセキュリティを確保したネットワークを実現します。
![]() 構成イメージ¶ |
|
最大10個までスイッチを追加し、閉じられた空間で通信することができます。
|
|
アクセス集中によるサービス品質低下、サーバートラブルなどといった、もしもの場合に備えた
可用性の向上を実現し遅延のない快適な環境を確保します。
|
|
外部からの不正な通信を遮断し、改ざんや乗っ取りからサーバーを守ります。
|
|
独自ドメインやIPアドレスのネームサーバーを提供するサービスです。
複数拠点に分散配置されたさくらインターネットのネームサーバーを追加しお使いの
サーバーのネットワークに対する可用性を強化します。
|
セキュリティ¶
充実したセキュリティサービスで、サーバーの信頼性を向上させるサービスです。 ご相談・お見積りについては弊社カスタマーセンターへお問い合わせください。
高い検知精度であなたのウェブサイトの改ざんを毎日チェックします。
|
|
サーバーの通信を解析・検査することで、ウェブアプリケーションの脆弱性を
悪用した攻撃からサーバーを保護し、インジェクションや不正ログインなどの脅威
からサーバーを守ります。
「さくらの専用サーバ」ご契約のお客様はどなたでも利用することができます
|
|
あなたのサイトの正当性を証明し、ウェブブラウザーとサーバー間の通信内容を
第三者によって盗聴・改ざんされるのを防ぎます。低価格で最短即日発行の証明書
から信頼性の高いEV SSL証明書まで、豊富なラインアップをご用意しています。
|
サービス・拠点間接続¶
様々な方式の接続を行い、利便性やセキュリティを向上させるサービスです。
回線事業者の提供する広域イーサネットやインターネットのVPN装置を利用して、
お客様の拠点と当社サービスをプライベートネットワークとして接続するサービスです。
|
|
異なるサービスやゾーン間をレイヤ2ネットワークで接続するサービスです。
|