プリペイド¶
[更新: 2022年6月17日]
さくらのクラウドを前払いでご利用いただける法人のお客様向けのお支払い方法です。
概要¶
法人のお客様については、通常のクレジットカード決済での後払い以外に、プリペイド購入によるご利用料金の前払いを選択することができます。ご利用の際に事前の見積りによる予算確保が必要な場合などに便利にご利用いただけます。
注意
個人のお客様はプリペイドをお申込みいただく事はできません。
プリペイドID詳細仕様¶
お客様側でのプリペイド購入お申込み手続き・弊社での入金確認後、購入お申込み時に指定した料金をチャージしたプリペイドIDが発行されます。このプリペイドIDを登録することによりクラウドご利用料金に充当することができます。プリペイドIDの仕様は以下の通りです。
対象サービス | さくらのクラウドのサービス(※)でご利用いただけます。 ・さくらのクラウド(IaaS) ・オブジェクトストレージ ・ウェブアクセラレータ ・セキュアモバイルコネクト ※割引パスポート利用権の購入のみプリペイド残高から使用することはできません。 割当パスポートをお申し込みいただくと会員IDに設定されたお支払方法/請求先に対しての課金となります。 |
---|---|
有効期間 | お申し込み時、以下いずれかを選択可能です。 ・ご登録から12ヶ月間 ・ご登録年の年度末(直近の3月31日) |
お申し込み後の コントロールパネル登録期限 |
有効期間が12ヶ月のプリペイド: 12ヶ月 有効期間が年度末のプリペイド: ご登録年の年度末(直近の3月31日) |
契約金額 | 3,000円~5,000,000円の範囲の任意の金額でお申し込み頂けます。 ※プリペイドの購入は非課税です。 |
プリペイド代金お支払方法 | 請求書/クレジットカード ※クレジットカードによるお支払いはコントロールパネルからのお申し込み時のみご利用いただけます |
ご契約料金超過時のお支払い方法 | クレジットカードまたは請求書から選択 ※超過時のお支払い方法としてクレジットカードを選択される場合、事前にクレジットカードの登録が必要です。 |
お申し込みの流れ¶
重要
必ず クラウドプリペイド利用約款 をお読みになり、同意した上でお申込みください。
書面での請求書の発行の有無により、コントロールパネルからのお申込みと、お問い合わせフォームからのお申込みの2通りの方法があります。
■ コントロールパネルからのお申込み¶
書面による請求書が不要な場合は以下の手順でコントロールパネルよりお申し込みください。
プリペイドの追加¶
コントロールパネル右上の「オプション」をクリックして表示されたオプションメニューの「プリペイド」をクリックすると、お申し込みされたプリペイドの一覧が表示されます。新たに申し込む場合は「追加」ボタンをクリックします。

追加画面が表示されるので、フォームに必要事項を入力します。

タイプ | ・新規追加: 新たにプリペイドをお申込みします ・プリペイドIDから追加: 発行されたプリペイドIDを有効化します(お問い合わせフォームからお申し込みしたプリペイドの プリペイドID登録 を行う場合に選択します) |
---|---|
金額(円) | お申込みするプリペイドの金額を入力します。 |
入力後「追加」ボタンをクリックするとお申し込みが完了し、プリペイド一覧画面にお申し込みしたプリペイドの情報が表示されます。

入金・プリペイドの有効化¶
コントロールパネルでのお申し込み後にお客様ご登録のメールアドレス宛に送信される申し込み情報、ご請求メールに従いご入金をお願いします。弊社での入金確認後、プリペイドIDを記載したメールを送信しますので、 プリペイドID登録手順 に従い、コントロールパネルにプリペイドIDを登録してください。
注釈
お支払い方法により弊社での入金確認に必要となる期間が異なります。詳しくは弊社サポートサイト 入金確認に要する時間 のページを参照ください。
■ お問い合わせフォームからのお申込み¶
書面での請求書が必要な場合はお問い合わせフォームよりお申し込みください。
注釈
お問い合わせフォームからのお申込みの場合、ご入金からプリペイドID発行のご連絡まで3~5営業日程度かかります。
お申し込みは1件ずつ個別にお見積りとなります。フォームへ必要事項を入力後、弊社担当者によりお客様個別のお見積りを作成しご連絡いたします。
- さくらインターネット会員メニュー より、「メールでのお問い合わせ」をクリックください。
- サービス情報の選択項目より、サービス名称の部分で「さくらのクラウド」を選択してください。
- 質問内容の選択項目より、「さくらのクラウド プリペイド見積依頼」を選択してください。
- 表示されているお問い合わせ内容に必要事項を記載のうえ、次へを押下しお問い合わせを決定させてください。
- お問い合わせに応じて個別でのお見積りを発行いたします
- プリペイドの入金確認後にお客様のご登録メールアドレス宛にプリペイドIDをご連絡いたします
- プリペイドIDをさくらのクラウドのコントロールパネルへ登録いただくことでご利用開始となります
ご不明点などがありましたら弊社担当営業または カスタマーセンターお問合わせ窓口 までお気軽にお問い合わせください。
プリペイドID登録方法¶
プリペイドIDが発行されたのみの状態ではご利用料金へ充当することができません。発行後は以下の手順でクラウドのコントロールパネルよりプリペイドIDの登録作業が必要となります。
注意
有効期限が年度末のプリペイドIDの登録期限は、発行完了日に関わらずご登録年の年度末(直近の3月31日)までとなります。
登録の手順はお申込み方法により異なります。
コントロールパネルからお申し込みの場合¶
弊社側での入金確認が完了しプリペイドIDが利用可能な状態になると、お申し込みした該当のプリペイドのステータス欄が「入金済み」の表示となり、「適用する」のリンクが表示されます。ここをクリックしていただくことで登録が行われます。

お問い合わせフォームからお申し込みの場合¶
コントロールパネルの プリペイド新規追加画面 の「タイプ」の項目で「プリペイドIDから追加」を選択し、表示された「プリペイドID」入力フォームにプリペイドIDを入力し「追加」ボタンをクリックします。

注釈
プリペイドIDはすでにクーポンや別のプリペイドIDが登録されている場合にも追加登録することが可能です。また、プリペイド利用枠を超えた場合にアラート発報する クーポン・プリペイド残額アラート機能 のご利用もご検討ください。
注意事項¶
- 有効化された日時が早いプリペイドから優先して支払いに適用されます。有効期間が12ヶ月のプリペイドと年度末のプリペイドを同時にご利用の場合でも、有効期限が早い方ではなく有効化が早い方からの適用となりますのでご注意ください。
- コントロールパネルからご購入いただいたプリペイドIDはお申し込み時のアカウントへ登録されます。お申し込み時は登録したいアカウントに切り替えの上、お申し込みをお願いします。
- お問い合わせフォームからご購入頂いたプリペイドIDはご購入の際にお支払頂いた会員IDに紐づくクラウドアカウントにのみご登録できます。他の利用者への譲渡は出来ません。
- プリペイドIDを登録しているクラウドアカウントを削除した場合にはプリペイドは残高や有効期限に関わらず失効します。復旧を行うことは出来ませんのでご注意ください。
- 一度クラウドアカウントに紐付けたプリペイドIDを他のクラウドアカウントへ登録変更することはできません。
- プリペイドIDを追加でご注文頂いた場合にも、現在適用されているプリペイドIDの有効期限や残高は変更されません。
- プリペイドIDのコントロールパネル登録期限は、有効期限が年度末のものは1ヶ月、有効期限が12ヶ月のものは12ヶ月となります。この期限内に登録が行われなかった場合、プリペイドは失効します。
- プリペイドご購入後の有効期限の変更は行えません。
よくある質問¶
すでにサーバ等を作成済みで、月中から前払いに変更できますか?¶
変更可能です。プリペイドID適用月中であれば作成済みの契約も対象となり、登録された月のご請求金額の総額から相殺します。
プリペイドIDの残高がなくなり請求が発生しました。追加でプリペイドIDを購入することで相殺できますか?¶
プリペイドの残高がなくなった当月中であればプリペイドIDを追加することで相殺することが出来ます。プリペイドIDの発行には御見積などを含めて数営業日必要となりますので余裕を持ってご依頼ください。
なお、すでにプリペイドIDの残高がなくなり月末を迎え請求が確定した場合には、確定済みの請求に対してプリペイドIDの追加分を適用することは出来ません。
プリペイドIDの残高がなくなり通常の請求が開始されたことの検出のため「 料金アラート 」も合わせてご活用ください。