サービス(プロジェクト)譲渡
[更新: 2025年6月24日]
さくらのクラウドのプロジェクトの譲渡手順についてのページです。
1. 概要
サービスの譲渡とは第三者となる個人、組織へ『ご利用中のサービス』を譲り渡すための手続きです。
2. 譲渡方法
サポートサイト および下記の確認事項をご確認の上、会員メニューよりお問い合わせください。
3. 譲渡元確認事項
支払い期限を過ぎた未払いの請求がある場合は、譲渡をお受けできません。お支払後に、譲渡手続きのご依頼を行って下さい。
譲渡元のプロジェクトにハイブリッド接続およびブリッジ接続・ローカルルータの契約が存在する場合、譲渡できません。解除・解約のお手続き後にご依頼ください。
お申込み前にユーザーの削除または紐づけの解除をお願いいたします。
譲渡元様で登録された緊急連絡用メールアドレスは、譲渡手続き時にリセットされ譲渡先様へは引き継がれません。
緊急連絡用メールアドレスがリセットされますと、緊急メンテナンスや障害等のご連絡は会員IDにご登録のメールアドレスのみに送信されます。
4. 譲渡先確認事項
譲渡先様にて会員登録を行っていただき、電話認証と クレジットカード情報のご登録をお願いいたします。お持ちの会員IDへ譲渡をご希望の場合は、電話認証とクレジットカード情報のご登録をお願いいたします。未実施の場合、譲渡手続きが出来ません。
譲渡先に譲渡対象と同じプロジェクトコードを持つプロジェクトは存在しないかご確認ください。
同じプロジェクトコードが譲渡先会員IDに作成されている場合、譲渡出来ません。
譲渡が必要な場合は、該当するプロジェクト削除後にご依頼ください。譲渡先の支払方法はクレジットカード払いになります。
緊急連絡用メールアドレスは、譲渡手続き時にリセットされております。譲渡先様にて必要に応じて設定をご検討ください。
緊急連絡用メールアドレスが未設定の場合、緊急メンテナンスや障害等のご連絡は会員IDにご登録のメールアドレスのみに送信されます。
5. 注意事項
譲渡手続きはプロジェクトコード単位で承っております。サーバやアプライアンス単位での譲渡はお受けできません。
譲渡時にプロジェクトコードの変更や、譲渡先に有る既存のプロジェクトに統合することは出来ません。
すでに発行されている請求を譲渡先に変更することは出来ません。
月途中で譲渡作業が完了した場合、譲渡作業当月1ヶ月分のお支払いは、次月に譲渡先でまとめて決済されます。
譲渡処理中でもご契約中のサービスは停止せず、譲渡完了後までそのまま継続してご利用いただけます。