RockyLinux 9.4 64bit リリースノート
[更新: 2024年7月11日]
さくらのクラウドで提供中のRockyLinux 9.4 64bit パブリックアーカイブの設定内容について記載します。
注意
最小メモリ容量は1.5GB(搭載する論理CPUごとに1.5GB)が推奨となります( 参考:Red Hat Enterprise Linux Technology Capabilities and Limits )。
管理ユーザ
アカウント名 |
root |
---|---|
初期パスワード |
なし(ディスク修正から設定可能) |
root ユーザのパスワード認証はデフォルトで許可されていないため、SSHログインを行う場合は「公開鍵認証」を設定してください。
なお、さくらのクラウドの「コンソール」からサーバにログインすることも可能です。
SELinux
無効
設定ファイル |
/etc/sysconfig/selinux |
---|---|
設定内容 |
SELINUX=disabled |
ロケール
言語 |
LANG=en_US.UTF-8 |
---|---|
タイムゾーン |
Asia/Tokyo(JST) |
ディスク
パーティションテーブル |
GPT |
---|
パーティション構成
パーティション番号 |
マウントポイント |
パーティション名 |
フォーマット |
容量 |
---|---|---|---|---|
1 |
- |
BIOS boot partition |
bios_grub フラグ (EF02) |
1024KB |
2 |
/ |
Linux filesystem |
ext4 (8300) |
残りのディスク容量まで拡張 |
注意
SWAP領域は作成されません。SWAP領域が必要な場合は別途SWAPファイルの作成と有効化作業が必要です。
ネットワーク
インタフェース |
eth0 |
---|---|
プロトコル |
IPv4:有効、IPv6:無効 ※1 |
ホスト名 |
localhost.localdomain(ディスク修正から設定可能) |
ネームサーバ |
石狩リージョン: |
※1 IPv6でRAによるアドレス設定を受け付けない
設定ファイル |
/etc/sysctl.conf |
---|---|
設定内容 |
net.ipv6.conf.default.accept_ra=0 |
NTP
NTPサーバ |
ntp1.sakura.ad.jp |
---|
chronyd
上位NTPサーバをntp1.sakura.ad.jpに設定し、時刻問い合わせを行う
設定ファイル |
/etc/chrony.conf |
---|---|
設定内容 |
server ntp1.sakura.ad.jp iburst |
ファイアウォール
firewalld
有効
初期設定ではeth0のゾーンはpublic、サービスはデフォルト設定(dhcpv6-client, sshのみ許可)
fail2ban
有効(SSHのログイン試行5回失敗で接続拒否)
/var/log/fail2ban.logにログを出力する
設定ファイル |
/etc/fail2ban/fail2ban.conf |
---|---|
設定内容 |
logtarget = /var/log/fail2ban.log |
設定ファイル |
/etc/fail2ban/jail.d/local.conf |
---|---|
設定内容 |
[sshd] |
dmesgに出力されるwarningメッセージについて
dmesgに
Warning: Deprecated Driver is detected: ipset will not be maintained in a future major release and may be disabled
Warning: Deprecated Driver is detected: nft_compat will not be maintained in a future major release and may be disabled
といった内容のWarningメッセージが出力される場合がありますが利用上は特に問題ありません。出力を抑制したい場合は local.conf
ファイルの設定にてDEFAULTセクションをコメントアウトし、サービスを再起動してください。
$ cat /etc/fail2ban/jail.d/local.conf
#[DEFAULT]
#banaction = firewallcmd-ipset
#backend = systemd
[sshd]
enabled = true
$ sudo systemctl restart fail2ban
SSH
以下のユーザ名でのSSH接続を拒否する
toor administrator administrateur admin adm test guest info mysql user oracle
GSSAPI認証を無効にする
GSSAPI認証情報のキャッシュをユーザログアウト時に自動的に削除しない
PAMを有効にする
設定ファイル |
/etc/ssh/sshd_config |
---|---|
設定内容 |
DenyUsers toor administrator administrateur admin adm test guest info mysql user oracle |
GRUB
OS起動に関する変更
起動時にGraphical Bootではなくテキストモードを使用する
起動時にカーネルメッセージを表示する
起動時に時刻のずれを修正する
コンソール表示に関する変更
コンソールで使用するフォントをlatarcyrheb-sun16に変更する
コンソールがblank状態になるのを抑止する
Xサーバが起動するまではビデオドライバをロードせずBIOSモードを使用する
その他の変更
カーネルダンプを取得しない
NOOPスケジューラを使用する
systemd/udevによるNIC命名をおこなわない
biosdevnameによるNIC命名をおこなわない
設定ファイル |
/etc/default/grub |
---|---|
設定内容 |
GRUB_TIMEOUT=5 |
AutoFsck
起動時にfsckをおこなう
設定ファイル |
/etc/sysconfig/autofsck |
---|---|
設定内容 |
AUTOFSCK_DEF_CHECK=yes |
デーモン
自動起動設定(稼働中)のデーモン
デーモン名 |
機能説明 |
外部からの |
---|---|---|
chronyd |
システムクロックを調整するためのサービス |
– |
crond |
定期的にジョブを実行するためのcronサービス |
– |
dbus |
アプリケーションがプロセス間通信をおこなうためのメッセージバスデーモン |
– |
fail2ban |
不正の兆候がある接続を拒否する機能 |
– |
firewalld |
ゾーンに対応し、動的に設定をおこなうファイアウォール |
– |
agetty |
起動時に仮想端末に自動ログインする |
– |
irqbalance |
マルチプロセッサな環境での IRQ の割り込み処理用のサービス |
– |
NetworkManager |
ネットワークデバイスと接続を動的に管理するデーモン |
– |
polkit |
権限を定義し処理するためのツールキット |
– |
rsyslog |
システムのログを記録 |
– |
sshd |
SSH(Secure Shell)サーバサービス |
22/tcp |
systemd-journald |
ログデータを収集、管理するサービス |
– |
systemd-logind |
ユーザログインを管理するサービス |
– |
systemd-udevd |
カーネルのueventを管理するデーモン |
– |
tuned |
システムコンポーネントの使用を監視し動的にシステム設定をチューニングするデーモン |
– |
network |
ネットワーク・インターフェイスの初期化スクリプト |
– |
デフォルト設定より自動起動を無効化したサービス一覧
サービス名 |
機能説明 |
外部からの接続ポート |
---|---|---|
auditd |
監査レコードを記録するデーモン |
– |
パッケージ
インストール済のパッケージグループ
@Development Tools
@Standard
インストール済のパッケージ
cloud-utils-growpart
epel-release
fail2ban
gdisk
langpacks-ja
traceroute
除外したパッケージ
microcode_ctl
cockpit
ソフトウェアリポジトリ
リポジトリ設定ファイル |
/etc/yum.repos.d 以下 |
---|
repo id |
repo name |
status |
リポジトリ設定ファイル |
---|---|---|---|
appstream |
Rocky Linux 9 - AppStream |
enabled |
rockylinux.repo |
baseos |
Rocky Linux 9 - BaseOS |
enabled |
rockylinux.repo |
epel |
Extra Packages for Enterprise Linux 9 - x86_64 |
enabled |
epel.repo |
epel-cisco-openh264 |
Extra Packages for Enterprise Linux 9 openh264 (From Cisco) - x86_64 |
enabled |
epel-cisco-openh264.repo |
extras |
Rocky Linux 9 - Extras |
enabled |
rocky-extras.repo |
Kickstart
RockyLinux 9.4 の提供にあたっては、さくらのクラウド用の kickstart を適用し、追加の初期設定を行っています。 kickstart ファイルはこちら をご覧ください。