OSインストール¶
目次
OSインストールの利用手順について記載しています。
OSインストール手順¶
1.コントロールパネル画面左メニューより「サーバー」をクリックします。

2.サーバ一覧から任意のサーバーを選択します。

3.「設定」をクリックし、開いたメニューから「OSインストール」をクリックします。

4.インストールに必要な項目を選択・入力し、「OSインストール」をクリックします。

インストールするOSに必要な情報を選択・入力します。内容は選択したOSによって異なる場合があります。
OS |
インストールするOSを選択します。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
パーティション
選択
|
「自動」またはそれ以外を選択することができます。選択できる内容はOSによって異なります。
|
||||
管理者権限
パスワード
|
以下の文字種を半角文字で8~32文字以内で組み合わせて設定してください。
Note Windows Serverの場合は管理パスワードの項目は表示されません。
インストール完了後にサーバの起動とコンソールへの接続を行うと初期設定画面が表示されますので、
ライセンス条項の確認やAdministratorパスワードの設定を行ってください。
初期設定完了後はコンソールのほか、リモートデスクトップ経由でも接続いただけるようになります。
|
(参考)