リモートメディアアップロード¶
リモートメディアアップロードは、「ISOファイル」をアップロードする機能です。
この機能を使うことで、弊社が提供していないOSや、特定のマイナーバージョンのOSを任意にインストールすることが可能となります。
注意事項¶
この機能はお客様の責任において実施いただく機能となり、サーバーモデルや導入するOSの組み合わせによっては「ドライバが当たらない」「弊社が提供している標準機能が使えなくなる」といった可能性がありますが、それら個別に発生する事象に対し弊社ではサポートしていません。ベンダーサイト等を活用して対処をお願いします。
リモートメディアアップロード手順¶
コントロールパネル画面左メニューより「サーバー」をクリックします。

サーバ一覧から任意のサーバーを選択します。

「コンソール」をクリックし、開いたメニューから「リモートメディアアップロード」をクリックします。

「アップロード領域作成」をクリックします。

sftp接続情報が生成されます。

6 の情報をsftp接続に対応したツールに設定し、接続します。

「iso」フォルダ内にISOイメージをアップロードします。

ISOイメージをマウントするため、 コンソール を起動します。
「メディア」をクリックし、開いたメニューから「バーチャルメディアウィザード」をクリックします。

[CD/DVD Media:Ⅰ] の「Select」をクリックします。

8 でアップロードしたISOイメージを選択し、「開く」をクリックします。

[CD/DVD Media:Ⅰ] にISOイメージが選択されたことを確認し、「Connect」をクリックします。

[CD/DVD Media:Ⅰ] にISOイメージがマウントされたことを確認し、右上の「×」をクリックしてバーチャルメディアのウィンドウを閉じます。

「電源」をクリックし、開いたメニューから「起動オプションの設定」からクリックします。

起動デバイス選択で「CDROM/DVD」、ブートタイプで「EFIブート」を選択し、「Next Boot Only」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

「電源」をクリックし、開いたメニューから「電源 Off-On」をクリックします。

確認画面が表示されますので、「はい」をクリックするとサーバーが再起動します。

ISOファイルを読み込んで起動しますので、画面の指示に従って操作してください。

重要
コンソール画面を閉じるとISOファイルのマウントが外れます。リモートメディアによるOSインストール中はコンソールを閉じないでください。
OSによっては、インストール画面が表示されるまで数分かかる場合があります。
Note
■トラブル時のお問合せ
「10分以上初期画面で止まったまま反応が無い」「通常のログインプロンプトの画面になる」等、ISOファイルからのBootが行われない場合は、ISOファイルはアップロードしたままの状態で以下内容を添えてカスタマーセンターまでお問い合わせください。(調査には数日かかる可能性があります)
契約者情報(会員ID、契約者名)
対象サーバーのサービスコード
詳細な「作業状況」「発生している問題」について
ISOファイルの入手先URL
ISOファイルの名称
さくらインターネット担当者にて調査作業を実施することに対し許諾する旨の一文