ホストサーバについて¶
[更新日:2023年3月7日]
ホストサーバのCPUアーキテクチャについて教えてください。¶
64bit のIA-32 アーキテクチャに準拠したCPUです。
サーバのUUIDは変化しますか?¶
dmidecodeコマンドなどで参照可能なサーバのUUIDは、サーバの停止→起動操作を行うたびに変化します。UUIDを基にライセンス認証を行っているソフトウェアをご利用の場合はご注意ください。
CPU使用率でstealが頻繁に発生しますが対応方法はありますか?¶
さくらのクラウドではホストサーバを複数のお客様で共用しているため、お客様のCPU利用率が高くなった場合にsteal(CPU処理の待ち時間)として処理が停止する時間が発生する場合があります。お客様のCPU利用率が高いほど発生する可能性が高まるため、CPU資源の専有が可能となる コア専有プラン や 専有ホスト のご利用をご検討ください。
専有ホストで動作するWindows Server上でHyper-Vを動作させることはできますか?¶
さくらのクラウドの仮想化基盤の制約により動作させることはできません。
@groupタグで別々のグループを指定してるサーバが同一のホストサーバに収容されてしまいます。原因はなんですか?¶
電源停止状態の複数のサーバを同時に起動すると、それぞれ収容先ホストサーバが確定しない準備段階で起動処理が並行して行われるため、同一のホストサーバに収容されてしまう場合があります。@groupタグ で別々のホストサーバへの収容を設定しているサーバ群に対しては1台ずつ起動操作を行っていただきますようお願いします。
サーバにより表示されるCPU情報が異なる場合があるのはなぜですか?¶
クラウド基盤上のホストサーバやストレージなどの物理機器は、新規導入から老朽化による廃棄までのライフサイクルにより徐々に更新が行われますが、機器ベンダー側での販売終息やより新しい世代のCPUの採用などにより、必ずしもこれまでと同一の仕様での導入とはならない場合があります。そのため、同一ゾーン内においても仕様が異なる機器が混在するため、お客様サーバ側で取得できる物理ハードウェア情報も収容先機器ごとに差異が発生する場合があります。