DHCP

[更新:2022年10月28日]

共有セグメントにて提供しているDHCPについての情報です。

概要

IPアドレスの自動割当設定がなされているサーバ作成時に共有セグメントに接続することで、DHCPによりグローバルIPアドレスがサーバに設定されます。

ディスク修正機能に対応していないISOイメージを用いたOSインストールの際に、インストール時の設定作業が大幅に簡略化されます。

仕様および注意事項

  • ディスク修正機能に対応しているアーカイブについては、従来通り固定IPアドレスがディスクに書き込まれ、DHCPは使用されません。
  • 共有セグメントに接続された際に割り当てられるグローバルIPアドレスがDHCPで割り当てられます。DHCPによって異なったIPアドレスが割り当てられることはございません。
  • DHCPはディスク修正機能でIPアドレスを設定できないOSに対して設定を簡易にするものです。本番運用時には必ずOS側の設定を固定割当設定にしていただきますようお願い致します。
  • DHCPのパラメータは予告なく変更になる場合があります。
  • DHCPにてIPアドレスを取得し通信を行っている際は、SLAの対象外となります。
  • DHCPで配布されるホスト名は sv-NNNNNNNNNNNN (サーバのリソースID 数字12桁) 形式となります。
  • DHCPで配布されるDNSサーバ(resolver)は、サーバを作成したゾーンの推奨ネームサーバが設定されます。
  • DHCP通信時のポート・プロトコルは 67/UDP および 68/UDP が使用されます。サーバのNICに パケットフィルタ機能 を設定する場合はこれらのポート・プロトコルが拒否されないように設定する必要があります。